• SF
  • 詩・童話・その他

ご心配おかけしました&アリ社会の縮図について

お陰さまでずっと学校を休んでいた娘が回復し、昨日から学校に行き始めました。
皆様、その節はご心配をおかけしました。
優しい言葉をかけてくださって、嬉しかったです!
どうもありがとうございました<(_ _)>

どうやら風邪と喘息を併発していたようで、それで咳痰が長引くし熱も出るし、ということになっていたようです。
まだちょっぴり咳は出ますが、顔がしゃっきりしていたので、大丈夫だと思います。

うちの娘は体調不良がどうかが、わかりやすいんです。
ソファーで黙って横になっている・トイレで歌わない→アウト

普段は1分1秒を惜しんであらゆる活動を精力的にこなしている人なので、こうなったらかなり具合が悪いです。
元気な時は外で1時間くらい友達と駆け回り(逃走中や人狼ゲームをしているそうで)帰宅するなり宿題を終わらせイラスト・漫画・小説を鬼のように書きピアノを弾きゲームをし時間が余れば録画のアニメを見たりPCで調べもの。
最近は料理を教えろ作らせろと、こちらは余裕がなくてアタフタしている母に迫る。
冬場はこれに縄跳びの特訓が加わります。(寒いよ嫌だよとごねているのに引きずり出され、カウント係をやらされる私。)

「やりたいことが多すぎて、1日24時間じゃ足りない!」と吼える。鬼将軍か。

対して息子の方は真逆。
ソファーで黙って横になっている・トイレで歌わない→平常運転

彼はとにかく休みたい人です。
学校から帰って休憩。外で友達と遊んで帰ったら休憩。おやつを食べたら休憩。宿題一問やったら休憩。漫画を読んだら休憩。ピアノの練習?その前に休憩。もちろん練習後も休憩。ゲーム休憩。夕飯食べたら休憩して、お風呂から出た後も休憩(おい、もう寝るだけだろ)。
彼の一番メジャーな遊びは徒手空拳で空想することです。頭の中では常に何かと戦ったり、冒険したりしています。傍から見たらものすごくボンヤリに見える。

「休む時間が少なすぎて、1日24時間じゃ足りない!」と吠える。ナマケモノか。

で、息子の方は親の立場から見るとかなりイライラするタイプなのですが、科学的な視点を入れるとアラ不思議、これがあんまり気にならなくなるんですね。

働きアリの法則というものがあります。
以下、ウィキペディアより引用。

・働きアリのうち、よく働く2割のアリが8割の食料を集めてくる。
・よく働いているアリと、普通に働いている(時々サボっている)アリと、ずっとサボっているアリの割合は、2:6:2になる。
・よく働いているアリ2割を間引くと、残りの8割の中の2割がよく働くアリになり、全体としてはまた2:6:2の分担になる。
・よく働いているアリだけを集めても、一部がサボり始め、やはり2:6:2に分かれる。
・サボっているアリだけを集めると、一部が働きだし、やはり2:6:2に分かれる。

引用終わり。

この、アリの集団に必ず発生してしまう2割の「サボっているアリ」は、よく働くアリが疲れて働けなくなってしまった時の交代要員だ、という説があります。
みんながみんな、がむしゃらに働く社会では、一度に全員が疲弊して働けなくなった結果、滅びてしまう危険性がある。
そういう時に、体力を温存していたグループが必要となるってわけです。

なるほど。
ということは、我が家に当てはめると……
娘(よく働く):両親(たまにサボる):息子(サボる)
こうか!

息子からしてみれば、本来は全面的にサボっていいはずが、学校とかちゃんと行っててむしろエライでしょ?ってことなのかもしれない。
そうか。
君はサボる方の2割だったのか。
今は体力を温存しているけど、人類滅亡の危機とかにはきっと目覚めて大活躍するんだね。
よくわかった。母は、君が休んでいても、もう何も言うまい……。

って、んなわけあるかーい!

よく働く娘は学校休んでいる間にも、私と一緒に髪飾りを作ったりしておりました。くるみボタンとちりめん細工で作るのが簡単で楽しいです(*^^)v

12件のコメント

  • 娘さん、元気になられたようでよかったよかった♪
    ふだん元気に動きまわっている子が病でおとなしいと、すごく不憫に感じますよね。でもわかりやすくていいのか(笑)
    うちの子らはどうだったかなあ。まず食欲が落ちて気がついたのだったかも……普段、あほかと思うくらい食べたんで(^^;

    働きアリの法則、ありますねえ。うちは私ら親がふたりともいいかげんでズボラなもんで、まあ息子たちのしっかりしていること(笑) そうか、反面教師でいいのか、と私は気楽にやらせていただいております★ 人類滅亡の危機? ええもちろんずっと音楽聴きながら寝てると思いますよ(笑)

    ちりめん細工、すごいですね! 売ってるやつみたい。こよみさん、器用だなあ。
  • 千弦さん

    今回長かったし、しばらく原因不明だったので、本当にホッとしました(*´ω`*)
    息子さん2人もいらっしゃると、そりゃあご飯の量も毎回大変でしょうね……!内容も、ひたすら肉を求めるようになるって聞きますし。
    小3男子ですら、もはや親の食べる量を越えています💦

    親がふたりともいいかげんでズボラ、同じです~(∩´∀`)∩
    息子さんたち、しっかりされてるなら、反面教師作戦大成功ですね!うちも自信もってその路線で行こう(笑)
    人類滅亡の危機に音楽聴いて寝てるって、一番正しい過ごし方かも。映画とかだと、パニクって悪あがきする人は、大体悲惨なことになりますからねw

    ちりめん細工、ありがとうございます!
    小学校のお祭りとかでたまに売って、お店屋さんごっこを楽しんでいます♪
  • 鬼将軍とナマケモノのお母さん業は想像するだに大変そう!(楽しそう)

    いや、うち一人だし、もう大きくなっちゃって。まだ可愛いけどもう中3やし。いつまで可愛いんやろ。

    あやつも歌わなくなると体調不良ですね。基本、家にいるといつでも歌ってる。
    幼児期には喘息もあって大変でした。成長すると喉の気管もそれなりに太くなるから良くなるよ、ってお医者樣に言われた通りでしたが、当時は心配でしたねー。

    タオル地から出てるネコさまがかわいー。
  • お加減良くなったようで良かったです!
    原因分からないと心配ですよね。
    うちの息子様の場合は、音楽に合わせて踊ってたら大丈夫ですけど、動かないと、あ、調子悪いな、という感じかな。
    なんにしても、いつものスタイルで平常運転が安心します。

    ちりめん細工可愛いですね!
    ピアノが素敵。
  • ねこさん

    真逆の二人を一度お腹に戻してミックスしたらちょうど良く……ってたまに考えちゃいますねw

    ねこさんちはお子さん、もう中3ですか。大変、受験だ!
    いや受験ない学校かもだけど……思春期ですしね。いろいろ変化もありそう。でも、まだ可愛いなんて、何よりです♡

    そして、歌うタイプですか♪ もはや健康のバロメーターですよね。
    喘息も、うちと同じです。2人とも投薬でずっとコントロールしてて、良くなったのでやめて1年くらい経ったんですが、油断するとまた復活するみたいで💦
    早く気管太くなあれ!

    タオルの猫に目をつけるとは、さすが同種族(≧▽≦)
    コメントありがとうございます♪
  • 葉さん

    コメントありがとうございます!ご心配おかけしました。
    葉さんちは、息子さんなんですね。まだ小さいのかな?
    踊っていたら大丈夫って、可愛いですねぇ(*´▽`*)
    普段はやかましいとも思いますけど、いざ病気になると、何でもいいから元気になってほしいですよね。

    ちりめん細工、可愛いと言ってもらえて嬉しいです♡
    このピアノのタオル、音楽やってる方の家では必ず見かける気がします( *´艸`)
  • 我が家の息子様は8歳なのですが発育が遅く、養護学校に行ってるので、ちょっと他とは事情が違うのかも?
    まあ、私は彼しか知りませんので、それが全てなのですが。
    (たぶん子育てが大変なのはどこも一緒でしょう!)

    目下の悩みは、「トイレ教えて!」ですかね。
    まだトイレ教えてくれないのでおむつなんですが、
    そろそろBIGサイズでもきつくなるぞ笑

    踊るのは、小さなくまのぬいぐるみ2つを両手に持って、同じ場所でひたすら回り続けるのです。目が回らんのかな?
  • 葉さん

    息子さん8歳でしたか。うちの息子と同じです♪
    養護学校に行かれてるんですね。BIGがきつくなっても、大人用だと微妙にまだ大きいかもしれませんね💦
    夏場は蒸れたりもあるでしょうし、私の知らない大変なことがたくさんありそうです。
    トイレ、何かのきっかけで教えてくれるようになるといいですね!

    小さなくまのぬいぐるみと一緒に(≧▽≦)
    子どもは基本的にぐるぐる回るの好きだと思います。うちの子は普通に目が回った~って言ってますが(^^;
    それも含めて当人には、とっても楽しい遊びなのでしょう♡
  • 鐘古こよみ様

    娘様お元気になられたのですね! 良かったです。
    こよみ様も、ひと安心ですね。
    風邪と喘息の併発は娘様にはとてもお辛かったと思います。
    「よくがんばって元気になってくれて、ありがとう」と
    こよみ様がほっとされている姿が目に浮かびます。

    娘様のリア充ぶりに驚きました。
    とても精力的なのですね。カワ(・∀・)イイ!!
    たまにはゆっくり休んでママに甘えるのもいいかも(^_-)-☆

    息子様はマイペースな感じがいいですね。だんぜん自分は息子様派です。休憩しないとやってられません。
    それに息子様のタイプは団体スポーツで喩えるなら、試合の後半チームメイトが疲れた頃に温存していた体力を発揮して勝利に導く救世主的働きをするタイプだと思います。

    こよみ様、個性豊かなお子様たちに囲まれて刺激的な毎日を送っておられるのですね。

    それから、『そらのぬいぐるみ』を読ませていただいた時に、きっと手芸もお出来になる方だと思っておりました。
    何もかもセンス抜群!
    こよみ様はお子様たちの自慢のママなのですね(^^)v
  • ブロ子さん

    その節は親身にご助言くださり、ありがとうございました。
    お陰様で平穏な日常が戻って参りました(´▽`*)

    そうなんです。娘、驚きのリア充なんです。
    好奇心や創作意欲は母似なのですが、私が苦手な運動までできるので手に負えませんww

    ブロ子さんは息子タイプでしたか。
    いや、大人はいいんですよ。日々の生活を維持するために頑張ってるわけで、ゆっくり休んでください♡

    団体スポーツに喩えてくださるとは、さすがの視点です!
    勝利に導く救世主……だといいんですが、かなり頭の中身がトンチンカンなので、素で間違えて相手に有利な行動をしそう……。
    しかし、そう言っていただいて勇気づけられます。いずれ本当にそんなタイプになってくれーい!(>_<)

    刺激的というのは全くその通りで、毎日何かしら新しいことが起こって日々飽きないのは、いいですね♪
    『そらのぬいぐるみ』を覚えていてくださって、ありがとうございます! まともな縫い物よりボンドとか使う工作系の方が得意なのですが、小物作りは全般が好きです。

    ブロ子さんも実は、ミリタリーなものを何か作っておられるのでは!? ジオラマとか……!
    小説以外も何か創作されていたら、ぜひ近況ノートで見せてくださいませ(≧▽≦)
  •  う〜ん、もし『これだ』という道を見つけたら、今まで溜めていたエネルギーを、そこへ一気に集中。将来、その分野で大物になるかも知れませんよ、息子さんは(^_^)v
     
  • ナナミンさん

    ほ、本当ですか! 息子が大物に!
    今のところ、ただの休みたがりのアンポンタンにしか見えないのですが(;´∀`)

    『これだ』という道をどう見つけさせるか……が、親の役割かもしれないですねえ。
    面倒くさがられても、こちらは面倒がらずに、いろんな体験機会を作ってみようと思います。義務教育のうちはww

    コメントありがとうございます♪
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する