• 恋愛
  • ラブコメ

Dr.スズ更新中/用語解説【ドレーンバッグ】

Dr.スズ、なんとか毎日更新中です。
こんな小難しい話を一体だれが読んでくれるのだろう、と思いながら楽しく書いています。
読んでくれている方、本当にありがとうございます。感謝しかない。

本当に専門的な描写が多くて、医療従事者なのにわからない単語も多くって、頭を抱えながら書き進めています。
どこかで更新が止まったら、文献を読み進めているんだと思ってもらえれば。。


用語解説の必要がないくらいにスズが語っていますが、説明を省いた【ドレーンバッグ】について。
胸腔に貯まった空気や血液、胸水などを吸引するための装置です。

通常3つのボトルから成り、
①排水(血液・胸水など)用ボトル
②排気用ボトル
③吸引圧を確認するボトル
の3部屋に分かれています。

今回は胸腔に貯まった空気を抜くので、排気用のボトルに空気が入る様子(エアリーク)をしっかり確認することが重要です。
エアリークが断続的になったら肺の穴が塞がってきたということで、胸腔ドレナージを終了することができます。

吸引の方法は色々あるので、説明は省きました。。
ポンプのような形で空気を抜くことを想定して描写していますので、胸腔ドレナージを続けている間は常に誰かが吸引圧を確認しなければなりません。
そのあたりも、この先マルヴィンとスズで効率的な方法を考えていくことになるでしょう。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する