• 現代ドラマ
  • 異世界ファンタジー

BD21話投稿した時点のあれこれ

どうもどうも、ジュンちです
何か色々書きたくなったから書くよってだけで特に中身はないです

BlackishDanceは長いので個人的にはBDと略しています
今現在21話まで投稿しているのでそれまでのあれこれ
ネタバレというか「0~21話までの話は知っとるやろがい」ってていで書いてるのでもし「まだだよ~」とか「ネタバレやだよ~」って人は戻った方がよいです
句読点あんまり打たんから読みにくかったらごめんね

カクヨムにはないんだけど、他サイトではタイトルのほかにキャプション的な物をつけてます
カクヨムでもつけたいな~とか思いつつ、21話まで投稿してるし編集めんどくせ~ってなってるから気が向いたらやるかも程度
最初はあらすじを一言で書いてたけど途中からその話に出て来るお気に入りのセリフとかになりました
初志貫徹できない人間

自画自賛するタイプの私なのでお気に入りはめっちゃお気に入り
多くは語らないのがカッコイイと思っちゃってるから自分だけわかってふふってなってる伏線とかどうでもいい設定とかも多々
わたしは小説家で食ってくつもりは一切ないし、PV欲しくて書いてるわけでもないから好き勝手書き散らしてる(でも読んでくれたら嬉しい)
元々脳内で展開されてた世界を書いてる「わたしの箱庭劇場」だから自分が楽しいのが一番
完結したら泣くかもしれん

☆タイトルとか語り☆

タイトルのお気に入りはぶっちぎりで21話「杏と嘯く(あんずとうそぶく)」
杏は「杏林」、医者の別称(詳しくは調べてね)
嘯くは「豪語する」
「杏と嘯く」は言い換えれば「医者だと豪語する」
話の内容はヤヨイのお仕事日記
ヤヨイの既死軍での役職は医師だけど、本当に医師免許持ってるかどうかはさておき、「俺は医者だ」って自信たっぷりに主張してるのがヤヨイっぽくて好き
ヤヨイは20話で出てきたキャラだけど既死軍のみんなからは「怖い人」って認識されてる人
めっちゃ風邪ひいて行っても怒鳴られる、みたいな苦い思い出が共通

これで既死軍の主要キャラは大体出たかな
登場人物の過去は本編では語るつもりはないけど、ルキとヤヨイは既に過去語りしてる番外編があるから本編が完結したら投稿したい
そのうち登場人物全員の過去は番外編で出したい
頭の中にはあるから書いておきたい
流石にヒデ(主人公)の過去は本編に出るけど、いつになるやら

13話のタイトル「夜明け」、キャプション「欲しいのは、そんな言葉じゃない。」も好き
あっさり人を殺してしまったヒデの葛藤が出てていいなって思います(他人事)
泣きながら生きてきて、そしてこれからも泣きながら生きる覚悟をしたヒデが暗闇から抜け出した感がいい
「欲しいのはそんな(優しい)言葉じゃない」っていうのもいい
総評「いい」

普通に生きてたはずの人間がうっかり人の道を踏み外してしまうきっかけなんてそこかしこにあると思うんですよね
「何であっさり殺せんの?」って思う人もいるんだろうけど、あっさりやっちゃった経緯もその内出て来る

16話のキャプション「死神より、残酷です」も好きです
ケイとイチのコンビは一番好きかもしれん

(ケイ)なぁ、イチ。俺は死神じゃないよな
(イチ)何言ってるんですか。全然違いますよ。自信持ってください。ケイさんは、死神なんかよりもっと残酷な存在です

この会話は2人の関係性が出てて好き
ケイは本編出ずっぱりになるメインキャラだけど終始何かに悩んでる中間管理職
わかる、大変だよね
板挟みとかあるよねわかる
自信満々のときもあるし、くよくよするときもあるし、既死軍で一番人間臭い大人
それを支えるイチは感情のない電子合成音であっさりきっぱり喋るという
そんな対極にいる2人だからこそ好き

イチは昔書いたバージョンでは筆談だったけど科学の発達により電子合成音を手に入れました
科学ってすげーよかったね

☆話が変わるよ☆

わたしはラノベをあんまり読んだことがなくてですね
小説に変わりはないけど、何か抵抗があってBDをラノベだと名乗るつもりはないです
個人的にタイトル、あらすじですべてを語ってる、なんやかんやあって棚ぼた的に勝つ、みたいなファスト映画よろしく「起」承転「結」なのがラノベなのかなって思ってる
どういう分類のされ方するのか知らないから「BDはラノベだ」って言う人がいてもまぁそれは個人の感想なので好きにしたらいいけど

だからタイトルでもあらすじでも語りたくはない
本編で色々明かされていくから面白いんじゃんね
ゲームとかマンガとかのネタバレも個人的には嫌い
どうなるんだろ!?って寝食も忘れて読み進める、そういう経験が好きだったからこそそういう考え方でBDは書いてます

自分語り大好きだしリアルでは四六時中喋ってる人間なんですけど、一次創作は知り合いには絶対知られたくないからべらべら喋る機会もないしたまにここに書こうかな

需要?わたしにあります。
以上です。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する