呉夫人の生年、Wikipediaには156年と書いてあるんですが、これ何が出典なんでしょうね?正史には載っていないので、この話では姉さん女房にしちゃいました。
女性は諱も字も記録されていない事が多いので扱いが厄介ですね。
孫堅伝には出て来る孫堅の父ですが、名も字も判らない上、孫権になんにも追贈されてない存在が怪しい人なので、話上から除外しました。
無茶苦茶とか仏教由来らしいので使いたくなかったですが、ぴったりした言葉がないもんですね。
あと呂后の「雉」ってのの出典はどこなんでしょう?通説で使いましたが、史記の外戚世家には字は載ってても諱載っていないと思うのですが。