• 現代ファンタジー
  • SF

ぼやき②

ここ数日で急に暑くなりました。南東北某所に生息している岩井です。
何といいますか、梅雨がない……。かと言って水不足が騒がれているわけでもなく、平々凡々といったところです。

皆様との交流こそ我が癒し……なわけですが(妄想や執筆は『熱中』するものであり、癒しとはやや異なる)、一日で一気に一ページも書けるわけではなく、ひいてはレビューを頂戴するわけにもいかず、まあ、でしたら近況ノートで、といったグダグダぶりであります。

ネタも前回(ごちうさとかラブライブ!とか)出してしまいましたし……。

あ、そうだッ!!
8月4日、ついに公開ですね、『トランスフォーマー The Last Knight』!!

邦題は『最後の騎士王』と言ってますが、『ラストナイトの方がかっこいいじゃん!』と思い、『The Last Knight』と呼んでいます。

そうかー、トランスフォーマー1から十年かー。ずっと劇場で観てきた身としては、非常に感慨深いですね。

台詞の繋がりがおかしい? ストーリーが単調? 知ったことかッ!!

ロボットが変形して撃ち合い蹴り合い殴り合いだッ!! 一緒に騒いでしまえッ!!

はい。熱くなりました岩井でした(汗汗

6件のコメント


  •  トランスフォーマは不満がありながらも何だかんだで見てしまう口ですね。
     リベンジ、ダークサイドムーン、ロストエイジ全部見ましたが不満点がありましたが何だかんだで楽しんでみてました。

     一番良かったのは1ですね。

     特に印象に残っているシーンは最初の軍用ヘリ型のディセプティコン、ブラックアウトがアメリカ軍の基地を一方的かつ徹底的に破壊していくシーンは本当に凄かった。
     
     次はやはり最後の総力戦。
     通信妨害により、人類側だけ第二次世界大戦状態の戦闘態勢のまま巨大ロボット軍団と繰り広げる総力戦。
     そこには軍人も民間人と言う枠組みもなく、登場キャラ達はそれぞれの意志で出来る事を勇気を振り絞り、恐怖と戦いながらも最善の道を選択していきます。

     と、何だか1の宣伝しに来たみたいになりましたね。
     給料も入る事ですし、映画館で見てみようかなとか思いました。
  • >MrR様

    お返事が遅れて失礼いたしました。

    僕はビーストウォーズが大好きだったので、オプティマス・プライム……というかコンボイが登場したときは背筋が震えましたね(笑

    にしても、冒頭のブラックアウトは強かったですね! 何やらアヤシイ大型軍用ヘリ……と思ったら!! いやあ良かった。
    最終決戦はもちろんですが、個人的にはコンボイvsボーンクラッシャー(地雷除去車から変形する奴・高速道路にて)がめっちゃかっこよかったです! コンボイが手首に装備した短刀で首を捻じ切るシーンの爽快感!

    夢のある映画シリーズですよねえ……。
    と、言いつつ僕は3『ダークサイド・ムーン』が一番好きだったりします。白兵戦が熱いので(^^)

    今後も頼むぜ、スピルバーグ&マイケル・ベイ!!
  • コメントへの返信ありがとうございます!
    言葉企画とのことなので、「トランジスタラジオ」「加湿器」「デジタルカメラ」「睡魔」「小さな本箱」「カーディガン」「おしいれの湿気取り」「絵の具の筆洗いバケツ」「神話」「アイスクリーム」が、登場した回を強調していただけるとありがたいなと思いまして(^^;)
  • >上崎 司様

    なるほど! その方が面白そうですね!
    了解しました。それらの言葉が登場したエピソードに何か印をつけてみることにしますね(^^)
  • お願いします♪
    九十九に触れたくなった理由なんですけど、『ハッピートリガー』29話『とある淑女の古伝』の、淑女の苗字が『九十九(つくも)』なんです(^^;) 裏設定なのですが… 2話に名前だけ登場した狐仮面のメイドです笑
  • >上崎 司様

    ほうほう! 左様でしたか(笑)
    上崎さんの作品は非常に読みやすいので、僕も(書くにしろ拝読するにしろ)バリバリ進めたいと思います(^^)

    今後ともよろしくです(^^)/
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する