• 異世界ファンタジー
  • 詩・童話・その他

📢新作の告知です。「賢いヒロイン」中編コンテスト応募予定。

🖋「形から入る人」超時空伝説研究所です。

📕タイトル:「炎の会計師 片桐ジェニー」
📕オープニング:

 世に不正溢れる時、神は人に異能を与えた。

 その名を「国家公認会計師」という。数字を操り、数字を力とする。
 |数字《マナ》を籠めて伝票を切れば、あるいは風を呼び、あるいは氷を結ぶ。

 中でも炎を操る会計師は不動明王のごとく不正を暴き、これを燃やし尽くす存在であった。

 人は彼女をこう呼ぶ。
「炎の会計師 片桐ジェニー」と。……

🖋Web小説なのでね。ただの職業物語ではつまらないので、「異能」を設定してみました。
🖋なので、「会計士」ではなく「会計師」ってことで。
🖋パイロット版で第1話を書いてみたんですが、導入だけで終わっちゃいました。これは長くなっちゃうかも。難しいです。

🖋ラノベでやるネタじゃないなってのはありますが、一部の方に気に入ってもらえたらよいかなと。

🖋ジャンル的には現代ファンタジーでしょうか。ローファン?
🖋限りなく現実に近い世界観。
🖋果たしてそこでラノベ感を出せるのか? やってみなけりゃわからない!

🖋乞うご期待でございます。🙇

3件のコメント

  • 楽しみに待っています!
  • なっっ、なんと!
    今書いてるうちの賢いヒロイン「刺繍の魔術の設計師《アーキテクタ》〜捨てられ公女は無能太子の真の力をオーバーライドする!!〜」なんです(笑)

    うちも「士→師」ですが、パクりじゃないんです、カブりなんです💦と、早めに言い訳させてください!
    ナントカ師って、いい響きですよね……。
    時空研さんとは気が合いそうな気がしてました(笑)

    ちなみにオブジェクト指向魔術ってワードが突然降ってきて書き始めた、一発ネタなだけの普通の婚約破棄物です。
    内容は被ってないのでお許しください(; '∀')

    以前会計システムの設計やってたので、ちょっぴり勉強したことがあります。
    数字の異能を操る会計師、めっちゃ面白そうです!
    楽しみにしています♪
  • 干野ワニさん:

    コメントありがとうございます。
    いやいや、被り結構じゃありませんか。「〇〇師もの」ジャンルが盛り上がってくれれば相乗効果が期待できる?😊

    そもそもウチのは「鋼の~」のパクリなわけで、語呂的には。💧
    「国家公認会計師」だし……。🐶ではありませんけどね。

    ノリで物語を書く楽しみってありますよね。
    (たぶん)競争率の低い中編コンテストを、お互いに楽しみましょう!😃
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する