• 異世界ファンタジー
  • 詩・童話・その他

📢少し早めに更新しました。「🍚🥢飯屋のせがれ、🧙‍♂️魔術師になる。――知力ひとつで成り上がってやる。」(AI生成画像おまけ付)

📕第182話 柔研究会事始め。
📕一部抜粋:

 右手の指先から側面を床に付けて、背中から身を投げ出した。
 昨日見た前回り受け身である。

(ん?)

 やってみると、「自分が動く」というよりも引力が体を持って行くという感じであった。

(これは右手を取られて投げられた状態か。体の力を抜けば良いというものでもないな。大きな毬か、輪のようなものになって体全体で衝撃を分散するイメージか?)

 自分の足で立って動く「型」や「套路」とはまた違う体の使い方であった。
 違和感を修正し、今度は左手を突いて前に回る。

 接地面が手先から腕を経由して、肩、背中、腰、そして脚へと入れ替わっていく感覚をステファノは前転しながら噛みしめた。

「そうです。上手いですね。本当に初めてですか?」
「見よう見まねです。大きく回るにはコツがありますね?」

 驚きながらミョウシンが褒めると、ステファノは照れ隠しに頭を掻いた。

 横受け身、後ろ受け身、前受け身と続けて行く内に、ステファノはふわりと体が浮く感覚をより深く味わっていた。

(これは引力、「土魔法」の領域か?)

 ……

📕お楽しみください。🙇

9件のコメント

  • AI画……シュールですね。



    連絡です。

    「飯屋」通知来ていません。

    状況まとめ:
    昨日、第181話を閲覧、❤応援つけず。(既読、グレーに表示変更は確認済み)
    第83話 楠嶺れいさんが2023年1月28日 22:29に応援しました
    第84話に移動してカクヨム閉じる。

    カクヨム立ち上げたとき通知はなく、作品ページの第84話に青のポインター。第83話❤付き、第181話は既読で変わらず。

    何か操作を間違えているのでしょうか……。

  • コメントありがとうございます。
    不思議ですね。
    「作品フォロー」+「最新話既読」の状態で次話公開を入れているので通知は出なければおかしい状態です。

    ただし、その後当該最新話(182話)を削除していますので、通知が取り消されているのかもしれません。さかのぼってそんなことできるのかしら? カクヨムシステムの謎は深い。

    明日は普通に更新を掛けてみます。182話が既読になっている状態で、どういう挙動になるか?

    お付き合いいただけると大変ありがたいです。🙇
    (あ、交際の申し込みではございません。💧)
  • 返信ありがとうございます。(交際よりも怖いお誘い承知しました……)

    実験計画を簡単にまとめます。

    「飯屋」
    本日は182話既読のみで❤応援なし、第84話❤付けて第85話に移動してカクヨム作品ページを閉じます。
    ※昨日と同じ操作

    創作論(再)
    最新話を読んだ状態でカクヨムの作品ページを開いたままブラウザを閉じる。明日の夜に普通に立ち上げる。(作品ページ開きっぱなしで立ち上がる、昨日キャッシュされた状態で起動)
    通知が来なければ作品ページの影響が疑われる。(他の要因の可能性は否定できない)
    ※昨日はブラウザ、カクヨム閉じ、本日はブラウザ、カクヨム開いたままPCシャットダウン。
    結果により因子の組み合わせを変える。

    こんな感じで計画しています。

  • 楠嶺れいさん:

    実験🧪💥計画の件、共有ありがとうございます。

    「飯屋」は毎日更新なのでナチュラルにゴーでございます。
    「創作論」は不定期更新なのですが、明日の更新ネタを考えてみます。何にもなければAI画像ネタになりますが、ちょっと連投しすぎました。💧
  • 超時空伝説研究所様

    仕込みは完了しました。(返信不要です)

    他の作者様でも最終話を読んでいるのに通知が来ないこと確認しました。残念ながら条件の違いがわかりません。
    ただ、順番操作、フォロー状態で第一話を読んでいない場合には絶対に通知が来ないことを確認。(別館・カクヨムコンデータ、柴田 恭太朗様、フォロー後に通知をみた記憶なし)

  • 楠嶺れいさん:

    (違うとは思いつつ)通知の設定で、フォロー作品の更新を通知するが「オフ」になっているなんてオチはないですよね?
  • 超時空伝説研究所様

    確認したところ全受けですね。
    通知が来る方は決まってないので何か条件があるようです。
    念のため通知履歴の記録を始めました。(実験、観察、記録。科学の基本ということで……)

  • 楠嶺れいさん:

    変なことを聞いて失礼いたしました。🙇
    (あり得ないことを除外していくのも科学の基礎だと、ホームズさんが言っていたので……)

    当方で検討対象として考えているのが、「既読フラグ」と「読了ポインタ」です。
    「エピソードを読んだ」という状態を「既読フラグ」と(当方で)称し、「このエピソードを今読んでいる」という位置情報を「読了ポインタ」と称しております。

    カクヨムの説明では「最新話を読んだ状態で、新エピソードが公開されると更新通知が来る」ことになっており、「既読フラグ」をチェックしているように受け取れます。が、本当にそうなのか?

    なので、「既読フラグ」=最新話、「読了ポインタ」=第1話の設定で他社作品を読み置いたところ、更新通知が届きました。

    ∴カクヨムさんのおっしゃる通り、「チェックしているのは既読フラグ」だということになります。

    論理的に言えば、あとはタイミングのみなんですよね。条件が厭う状態が何分続いたら更新通知が飛ぶのか? 1秒後なのか30分後なのか?

    追い込んで行きたいです。
  • 超時空伝説研究所様

    論理的に考えれば、通知配信サービス(スクリプト?)がカクヨムサーバーのDBにある既読フラグを参照して一括または逐次配信するのは合理的です。ただ、私の環境ではなぜか再現性にぶれがあります……。この不安定さはカクヨムシステム側でなく当方の環境に依存している。仮説ですが。

    そこで、既読フラグと読了ポインタの関係について室間再現を確認してみたいです。
    他作者様の作品で下記条件をトレースして、同条件で明後日の「飯屋」も確認してみます。
    >「既読フラグ」=最新話、「読了ポインタ」=第1話の設定で他社作品を読み置いたところ、更新通知が届きました。


    タイミング、インターバルの検証はそれなりのデータ数が必要な気もしますが、試行するしかないでしょうね。


    とりあえず、明日は実験計画に従い実施します。

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する