• に登録
  • ラブコメ
  • エッセイ・ノンフィクション

カクヨム3周年記念選手権3日目のお題がきつすぎです……

KAC3タグ、全部ではないのですが、ちらちら見てみたのです。
でも……運営様の説明にあるようなシチュエーションラブコメになってる作品、自分のも含めて無い気がします……これフクロウの時より酷い……っていうかお題きつ過ぎです、運営様……
(単なる個人の感想&ぼやきです。ここはチラシの裏、ご容赦くださいませ


うーんでも、これ私がそう思ってるだけかもしれない。
自分の考えで決めつけるのは愚か者です。
こういう時は運営様の定義を再度解釈確認するのです!


【3日目お題】カクヨム3周年記念選手権~Kakuyomu 3rd Anniversary Championship~
https://kakuyomu.jp/info/entry/3rd_anniversary_kac3

今これをご覧になっている方も「お前のシチュエーションラブコメなんぞ聞いておらん」ってきっと思われてると思います。
折角ですので上記ページを見ながら一緒に考えてくださいませ。

まずお題を見ますよね。

――――――――――――引用ここから
「シチュエーションラブコメ」

簡単に言えば、2人のメインキャラクターが登場し、お互いのポジションや関係性がある程度決まっていることから生じる、両者の掛け合いを楽しむ作品を指します。
――――――――――――引用ここまで

つまり
①メインキャラは2人
②関係性が決まっている
③②から発生する①の2人の掛け合いを楽しむ作品


ここまではまあいいのかなと。
私もこれ普通のラブコメじゃないですかーと思いました。
タグもここまでは文字通りの意味で満たしている作品ばかりだと思います。

問題なのはこの下の但し書き。

――――――――――――引用ここから
このジャンルにおいて最も大事なポイントは、
「いかに魅力的なシチュエーションをセッティングできるか」
につきます。
――――――――――――引用ここまで

違ったここまではいいんですよ。
そんなの普通のラブコメじゃん、ですから。
この下の例示が問題です。
ここまでの定義に書かれていない
『シチュエーション』の説明にかかわるところ。

――――――――――――引用ここから
例えば「お互いに好きあっている同士が『いかに相手から告白させるか』で競い合う」とか、「からかい上手な女の子と、いつか仕返しがしたい男の子の仕掛けあい」とか、「お互いにライバルのふりをしているけど、本当はただ両片思いの保安官と賞金稼ぎ」など、いま実際に人気を博している作品の多くは「一言で説明できる関係性にある2人の会話劇」を軸に話が展開されています。
――――――――――――引用ここから

要約すると
●以下の作品的なのが欲しいです。
 『かぐや様は告らせたい』
 『からかい上手の高木さん』
 『保安官エヴァンスの嘘』
 (この3作品であってます?)

そのままはダメだと思うのですが
上記作品に共通する点を抽出するとこんな感じ

・二人ともストレートな関係でなくひねりがある
 (二人が暗黙に?抱くルールとか特性があり、それが障害となる
  この『ルールがシチュエーションのメイン』)
・時々デレてもいいけど基本は『対立構造的』?(デレデレはNG)
・クラスメート、生徒会、保安官と賞金稼ぎ的に『近しい関係性』がある

というわけでまとめると

①メインキャラは2人
②関係性(シチュエーション)が決まっている
③②から発生する①の2人の掛け合いを楽しむ作品
④②の関係性(シチュエーション)は以下の要素を持つ
 ・状況がもたらす暗黙のルール・特性があり、
  それによりストレートでない恋愛関係となる
  (素直に好き好きできない)
 ・でも……好き


……自信もって書ける方を尊敬します。
私今回は完全に大事な何かが無いので、記念参加で……ヨムヨムもごめんなさい。参加者の皆様。

でも、上記定義に100%マッチし、例示の三作品以上に面白いと思われる作品がありましたら読みにうかがいますので~。

ああそうか、この考えだから、見つけられないし、書けないんだ私。
例示のせいで作品に対する要求水準が高くなりすぎてる……例示を忘れられたら……無理です~(涙

大変失礼いたしました……参加されてる方は気分悪くされたと思います、本当ごめんなさい。

今日は、もう寝ます。
こういうときはきっと寝不足なのです。
起きたらきっとこの真面目すぎる性格が治っているはずなのです!


※注
 フクロウは、Web小説特有のタイトルオチで、切り札に見えない作品が多かったのだと思います。こだわらず、単純に面白いで星つけるのが健康的ですね。ああもう。

8件のコメント

  • 参考作品はその3作品であっているはずですよっ。まぁお互いが意識しているのは必須条件じゃないとは思います。片一方の異性だけが意識しているのでもいいのではないかと。ほら、ラノベ主人公は鈍感がテンプレですし。

    私もちゃんとラブコメになっていない気もしつつ参加します。書いときゃいいだよ精神でひとつ。
    英知さんラブコメは得意分野かと思ってましたよ。きっと書けると思います……。ネタが思い浮かばないだけ……っ。きっとそう……っ。
  • こんばんは。始めまして、深川七草と申します。

    英知さんが仰るように、今回の条件を満たすことは難しいと思います。
    私は、本や物語について理解している者ではないですので想像するにですが、文字数も制限があり二日間で完成させなければならないのに、ひねくれた表現が通じる世界が二人のあいだに成立しているという特別な舞台をと言われると、探すものが多すぎるような気がします。

    1、2日目を読ませていただくと(サンプルは少ないですけど)確かに単語だけ入れればいいという形のものもあるかと思います。
    わかっていないというより、とりあえず書いたという方も多いのかも知れません。

    「面白きゃいい」なら、まで良いと思います。文字数が少ないことで、いろいろ読まれ見つけてもらえればですけどね。

    さてさて、人様の近況ノートで愚痴をこぼさせてもらったので、そろそろ終わりにいたします。
    ほんとうに、おじゃましました。
  • これ本当に難しいです。シチュエーションラブコメ自体をわかってなくて、例に出た作品も読んでないから、どうやって書いたらよいのかサッパリわかりません。
    全お題参加は無理かも……。
  • これを読んで、そういうことか!と、構想中のプランA・BのうちBを選ぶことにしました(笑)今から書きます!
  • >にゃべ♪先輩!
    こんな近況にコメントをいただけるなんて
    感動です!

    先輩は三作品ともお読みになってそうですね。
    よかったです、あたってて。

    私は例示まで含めた定義から、
    三人称客観視点以外ありえない
    と思っていましたが
    いただいたご意見でいけそうな予感がしたので、
    一人称で書いてみました。書けました……。

    書けないよりは書けたほうが良いですし、
    今回のレギュレーションを完璧に満たす作品は
    ほぼ無いので、私も安心してこのウェーブに
    のっかろうとおもいます!(こらこら私
  • >深川 七草様

    はじめまして。
    こんな近況に反応いただけると思っていませんでした。
    なので嬉しいです^^

    そうですよ!
    今回のお題(条件)は、ちょっとちょっとですよねっ!


    編集者様のお考えは何となくわかりますが、
    このお題(条件)では、難し過ぎて
    普通のラブコメしかみんな書けない(書かない)ですよ~。


    ……何かが滾りました。ごめんなさい。

    私も、次回は、本当に、二回目のくらいでお願いしたいです、お題。


    あれなら、シンボルは無くても、単語があればまだ納得できますもんね。
    誰にでも書けますし。
    個人的に素直に★評価もできます。
    (私の★評価なんて誰も気にされてないとは思いますが)
    お祭りなので、お祭りなので~。

    いけない何だか自分の言いたいことばっかり書いてます……
    深川さまのコメントに刺激を頂いた結果で書いておりますので
    ご容赦くださいませ。

    頂いた内容ですと「いろいろ読まれ見つけてもらえれば」
    に特に共感いたします。

    カクヨムの作品に辿り着く道の細さ、本当に何とかしてほしいです。
    この辺りは自分ガタリが多くなってしまうのでこの辺りで(変な日本語)

    コメント、ありがとうございます^^
  • >結城先輩

    男女二人が出てきて会話する
    普通のラブコメでいいと思います!

    私も参加賞狙いでそんな感じですので!

    と思ったら大人っぽいロミジュリ。
    申し訳ありません、今回私の考えている
    シチュエーションラブコメとは違いますが
    これは普通に私の好きな流れです!
  • >初音先輩

     お久しぶりです!
     カクヨムコン作品では沖田総司をひどい目に
     あわせて申し訳ありません。(なぜか謝る私)

     こんな私の駄文でわかってしまわれるなんて
     先輩は天才ですよ!

     ぜひ新選組でお願いします(こらこら私

     勝てるけど勝っちゃダメな剣の勝負とかだっ
     たりすると私得です!(だからダメダメ私

    コメント、ありがとうございます^^
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する