• エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ドラマ

冬至ですね〜。

日本中、えらい寒波に襲われておりますが、
皆様、ご無事でいらっしゃいますでしょうか?

北海道も特に日本海側は、雪で大変なことになっております。
うちの方は、日高のお山のおかげで雪は降っておりません。

が。寒い。めちゃめちゃ寒い。
もうすぐ-20℃。ふふっ。

本日は、「冬至」でございますね。

テレビでは、柚子をふんだんに使った「ゆず湯」なんて、素敵な映像が流れておりましたが、
うちの方は、柚子などありませぬ。
買うと、1個198円なんですよ〜〜!!
こぉんな小さいのが!! 奥さん!!
柚子の入浴剤を買ってまいりました(-_-)

こちらの冬至といえば、
「かぼちゃしるこ」。

一から作るのが面倒で、小豆缶を買ってこようと思ったのですが、同じことを考えている人が沢山いたようで、
小豆缶が、まさかの売り切れ。
こうなることがわかってるんだから、もっと入荷しとけよぉおお!!

結局、レトルト買ってきて温め、そこにレンチンしたかぼちゃと、レンチンした餅を入れて。

私史上、一番手抜きの「かぼちゃしるこ」でございます。
今からでも作れますよ!!(笑)。

大雪で大変な地域の皆様、雪かき、ご苦労さまでございます。
休み休みやってくださいね。日本海側の雪は絶対に腰にきそうですから💦

さむい地域の皆様、とにかく身体をあたためましょう。
最近低体温症が、よく取り上げられております。
死なないように注意です!!

皆様、風邪など召されませぬよう。

20件のコメント

  • 美味しそうですね。
    あんことかぼちゃって、甘いから相性が良いんですかね?
  • うわー美味しそう!
    これはぜひ真似させていただこうと、お買物メモに書きました♪(´∀`*)ウフフ
  • 緋雪さん、こんばんは😊

    北海道、半端ない寒さですね。
    -20℃って想像もできません。

    今日は「冬至」ですね。
    写真のかぼちゃしるこ、めちゃくちゃい美味しそう😋
    そう言えば昨年聞いたような気がして、かぼちゃしるこ作るぞ!っと思いながら作ってなかったことを思い出しました。
    明日は是非作ってみたいです。

    ちなみに我が家は、ユズを頂いたおかげでユズ湯に入ることができました。
    そしてかぼちゃはシチューにしました。
    それはそれで美味しかったです。

    緋雪さんもご自愛ください。
  • 緋雪様

    今日は冬至でしたね。

    緋雪様がお住まいの北海道は気温が-20℃ですとォ!?
    氷点下! ただの2℃でも凍え〇ぬというのに。
    想像もつかない極寒の世界ですね。
    それでも北海道民はもの凄く暖房の効いた家の中で半袖姿でアイスクリームを食べている……と聞いたことがあります。都市伝説かな? とも思いますが、本当なのでしょうか !?

    「かぼちゃしるこ」♡
    とても美味しそうで、心も身体もほかほか温まりそうですね(^^)v
  • こんばんは!

    ニュースで繰り返し北陸から北海道の日本海側の大雪の様子が流れています。
    十勝は雪ナシでひたすら冷たいのですね。
    それを見つつ、積雪10センチのユルい雪国でごめんなさいって気分でおります。

    冬至ですね。
    柚ならいくらでも送りたかった!
    柚湯、温まったでしょうか。
    香りで癒されますよね。

    さて、冬至ですね。
    今年も美味しそうなカボチャしるこ!

    うちはシンプルな煮物でした。

    でも煮小豆を買ってきたので、カボチャしるこやってみます!

  • 羽弦トリス様

    かぼちゃには特に味付けはしてないんですけどね。
    甘いしるこ(ぜんざいですけどね、これ、笑)と、とても相性がいいですよ。
    簡単なので、機会があれば、お試しを♪
  • 烏丸千弦様

    真似して下さい〜。美味しいです!
    義父が家にいた頃は小豆から炊いていたんですが、段々横着になります(笑)。
    大丈夫。レトルトにレンチンだけでもできます♡
  • この美のこ様

    のこさん、こんばんは。

    北海道は、日本海側は雪が多くて、しかも湿った雪が降るところが多いんですよね。
    で、太平洋側(うちはこっち)は、縦走する山脈の反対側になるので、雪を全部向こうに置いてきて、寒い空気だけがやってくるんです。
    なので、道東(北海道の東の地域)は、目茶苦茶寒いんです。この地域には、「陸別(りくべつ)」っていう、日本一寒い町があって、そこは、毎年-30℃まで下がります。

    かぼちゃしるこ、是非つくってみてくださいね。
    でもかぼちゃシチューも美味しそう!
    あったかいものが欲しいですよね。
  • ブロッコリー食べました様

    冬至ですね〜。かぼちゃ、召し上がりましたか?
    かぼちゃしるこ、美味しいですよ。是非♡

    冬になると、この辺はプラスにならないので、気温の前に「マイナス」をつけなくなります。「明日は20℃くらいだと」って会話に(笑)。
    そんな中、アイスクリーム??
    食べてます。ビールも飲んでます(笑)。
    家の中は24℃前後あるんですよね、ストーブ炊いているので。
    家の中や建物の中は温かいので超薄着。
    半袖の家もありますね。
    うちはまだトレーナー来てますが、トレーナー1枚に、ジャージという身軽さ。
    ヒートなテックとかは着てないです。
    外は馬鹿みたいに寒いので、凄くあったかい上着を着て調節してるんですよ。
    このへん、『カルチャーショックパラダイス』っていうシリーズにしてありますので、お暇な時にどうぞ。
  • 追伸

    明日の「台所」でこの近況ノートを紹介してもいいでしょうか?

  • 小烏つむぎ様
     
    こんばんは。冬至にかぼちゃしるこを流行らす会会長の緋雪です(笑)。

    いやいや、10センチでも雪かきは大変でしょう。
    日本海側の雪が10センチ積もったら、私は家の周りの雪かきを放棄するかもしれません。
    (いや、春には降るんですけどね💧)

    それにしても、日本海側の雪はえらいことになってますね。
    流石の雪国もびっくりの量らしいですよ。
    うちは、降らない。やたら寒いのに降らない。
    こんなに降らない年は、春になってドカ雪降るのです。それはイヤ(泣)。お願い。−5℃くらいで降ってくれるとありがたいんですけどねえ。

    柚子、欲しかったです!!
    柚子なんて馬鹿みたいに高くて買えたもんじゃない。
    冷蔵庫には、叔母二人からそれぞれ柚子ジャムがたっぷり届いているけれど、まさか、溶かすわけにもいかないし(笑)。

    かぼちゃしるこ、作ってみて下さい。
    きっと義母様もお好きなはず!
    体をしっかり温めてあげてくださいね。
  • 小烏つむぎ様(再び)

    近況ノートを。はい。大丈夫ですよ〜。
    作ってみてくださいね〜。
  • 緋雪さん、こんばんは。
    マイナス20度……です……と……
    普通に◯んじゃう温度ですね。

    こっちもブロ子さんと同じプラス2度でしたが、それでもチャリで北風に立ち向かうのはかなり辛かったです。

    北海道の人はすごいですね。
    もうそれだけで尊敬します。

    かぼちゃ汁粉うまそ〜
    那智は普通に唐揚げでした^^;

    ところで緋雪さんが例の作品で大変なことに〜

    ではでは

  • かぼちゃ汁粉大人気! もちろん私も作ってみたいです~\(^o^)/

    柚子は毎年この時期になると必ずくださる方がいるので、少し前から柚子湯を堪能していました。
    柚子ジャムがたっぷり届くなんて羨ましい♡
    けど-20℃は羨ましくなーい(>_<)

    家の中であったかくしてお過ごしくださいね!
  • 那智風太郎様

    はい。マイナス20℃です。
    この気温、このへんでは当たり前です。
    まあ、そのへんでうっかり気絶すると、死に至る可能性は高いですね。気をつけましょう。

    気温は「慣れ」ですよ。
    私は28℃なんともありませんが、夫は暑すぎて無理〜!って騒いでおります。

    かぼちゃしるこ、簡単ですよ。是非♪
    唐揚げも好きです(笑)。

    っていうか、先に読んできましたけど、緋雪、めっちゃ戦ってるじゃありませんか!!
    マキタ全開!刃こぼれしちゃってる!
    そして……え?これって助かってるんですよね、私?
    えーと、私達は何を求めて戦っているんでしたっけ??
  • 鐘古こよみ様

    ふふふ。かぼちゃしるこを流行らす会へようこそ。
    作ってみてくださいね〜、是非是非。

    実家にいると、柚子なんか買ったことがなくて、放っといても届くんですよね。
    叔母たちも、沢山もらった柚子を持て余してジャムにしたみたいで。結構な量、送ってもらいました。

    外は−20℃でも、家の中は24℃くらい。
    物凄く薄着です。アイスとかビールとかも、夏よりも冬の方が売れてるくらいです。

    北海道の冬はあったかいんです。
  • かぼちゃしるこ、初めて見ました。
  • @fumiya57様

    私も、お嫁に来て初めて知りました。
    美味しいですよ♡
  • (゚_゚ )おぉ←かぼちゃしるこが謎すぎて見に来た
  • kuwanyan様

    いらっしゃいませ。
    簡単に作れますので、是非♪
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する