• エッセイ・ノンフィクション
  • 歴史・時代・伝奇

インフロニア購入

基本的にJPX400か日経225に選ばれていて、配当利回りが4%くらいの銘柄しか買わないようにしています。

そして最近気になっていた銘柄が、インフロニア・ホールディングスと東京センチュリーです。
2社とも安い価格で注文を出し続けていたら、インフロニアの方を購入することが出来ました。


1350円 × 100株 = 13万5千円


建設業ですがスーパーゼネコンというわけではないのが少し迷ったポイント。
ですが、数値だけみたら結構すごいと思うのですよね。

売上高:7000億円以上
配当利回り:4.45%
PBR:0.83倍

良さそうなところですよね?

株価急騰することを願ってます。

4件のコメント

  • ひだまりさんへ

    新しい銘柄を買われたんですね。
    建設株。私は建設株が好きで、チェックします。

    以前は前田建設工業と前田道路に分かれていたのを覚えています。
    日本道路、前田道路、ニッポのどれか欲しいな~、などど見ていました。インフロニアHD、良さそうですね♪

    今考えると安いのですが、コロナの時はほかの銘柄に比べて高くかんじて、買うのをためらってしまいました。

    建設株は今どの会社も株価が高くなっていますね。
    インフロニアHDが値上がりしてくれるのを期待(大)!

    私は先月ENEOS@362円で6,000株保有していたのを、808円で3,000株売却しました。
    売却資金の一部でポーラ・オルビスを買って2,100株になりました。
    株主優待の上限まできたので、あとは持ち続けるだけ。スゴイ、マイナスですけど(T_T)。

    なぜか分からないのですが?電力株がすごく値上がりしていて、売ろうとしているのですが、2倍の値段の指値(東北電力保有)にはまだまだ、届きそうにありません(^^♪。それでもコロナでずっとマイナス評価だったのがプラスなので嬉しい、前森でした。

    近況ノート更新、楽しみにしています!


  • @maemori1さんへ

    以前からインフロニアをチェックされていたのですね。
    それは心強いかぎりです。
    合体して過去の値動きのデータがないのがちょっと不安だったので。

    エネオスの利益がすごい!
    私でしたら祭りが起きてしまいます♪
    ポーラ・オルビスをどうするかが勝負ってところですね。
    マイナスがチャラになった時点で売却するか。
    それとも値上がるまで保有しつづけるか。
    美容以外にもう一つ収益の柱がある会社ですと安心材料になるのでしょうけどね。

    電力会社も私は早々に売却してしまったので、この値上がりっぷりに悔しい思いが。
    とりあえず損していないからいいか。

    インフロニアは前森さんもご存知だったということなので「あと900株くらい買ってみちゃう?」なんていう思いも出てきたり。
    株仲間とお話するのは楽しいですね♪
  • いつもどうもです。僕の方は、


    ①ロト6
     200円 × 1口 = 200円

    「ロト6?そんな会社あんのか??」

    ないです。

    でも、当選して億人になった暁には地元県下の公立・私立の全高校に「勉強しないまま1円も損しなかった株の話(改訂版)」配る予定なんです。本当。

    ウォーレン・バフェットは、ハワード・マークス著「投資で一番大切な20の教え」を株主総会で配ったのに倣って。

    ということでロト6当選祈っててください。











  • @428hs4483さんへ

    コメントありがとうございます。

    我が家に売れ残った書籍が段ボール1箱あるので、ぜひ配る算段をつけて頂けると助かります(笑)

    そしてロト6仲間でもあるのですね。
    私は販売が開始された時から購入しているのでもう25年ちかく経っているのですが、まだ6億円が届かないでいます。

    こうなったら株の売買で億人を目指すしかないと!
    インフロニア値上がらないかな~
    やらかして大暴落したらどうしましょう。
    数字だけみたらお買い得だと思うのですけどね。

    ロト6が当たりましたら是非ご連絡をお願い致します。
    本を発送準備は出来ていますので。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する