• 歴史・時代・伝奇

想定なしの危険性

「鬼が神に化ける」
これを想定しないのは危険。

偉そうな事を言う私も実は、
危険の中に暮らす人々の仲間だった。

キリスト教は「悪魔」という敵を想定しているが、「はっきり目立つ相手」として定義している。

宗教画にもそれが反映され、醜悪な見た目が強調されている。

ところが、

本当に危険なのは整えられた相手であり、感触や見た目では見破れない。

「偽善者」という言葉は知られているが、あまりにも対処が手薄なのだ。

「油断するな」という先人からの教えは、「光を絶やすな」という意味だけでなく、「油は高く売れる」という示唆もある。

「貧乏に落ちている人」は「油切れの状態」なのだ。

これも鬼からの攻撃であると読む人は少ないだろう。

まず、鬼退治をしなければ、そうした地獄の中から出ることは難しい。

→ 鬼がビジネスの邪魔をする?

逆に考えよう。

悪魔に魂を売った人は「繁栄する」というのである。

実際、そのような例をいくつも知っている。

だから、鬼の仕業を見破った人に「鬼からの風当たり」はきつい。

何をやっても「積んでは崩され」の状態かも知れない。

ならばまず、「鬼退治」が先決。

この想定を飛ばす危険は、国家破綻にも繋がる。

日本はそれを経験している。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する