• 歴史・時代・伝奇

自分を励まそう

自責の人に・・・
あなたは狡くない。

自分に厳しい人によくある話だが、間違った自責の念がこれ。

「私は狡い」
「言い訳ばかり考えてる」
と。

出来るのにやらないなら確かに狡い。

しかし、出来ない立場で自分を守ろうとする態度は狡くない。

鬼は、その人の心に何とかして自責の念を流し込もうとする。

自殺する人の多くがこれにやられている。

それに打ち負かされ、間違った自責で自分を打てば、精神に大きな傷を負う。

間違わないようにしよう。

そして、自分を護るのは自分だけだと心しよう。


■救いの日は必ず来る

あなたは、助けられる日に辿り着くのを模索しているのだろうか。

ならば、理解のない相手と話し合ったところで意味なく混乱を招くだけだ。

その相手の背後に鬼がいる。

「自分はできるのに」
「あなたはなぜ出来ない」

そんな論理で責めて来る。

何もかも、自分の尺度で推し量る気持ちが支配している

鬼は、心が疲れたあなたが折れて倒れるように、画策しているという事だ。

あなたのために祈ろう。

「救いの日よ早く来い」

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する