• に登録
  • ラブコメ
  • エッセイ・ノンフィクション

夕陽の沈むこの町で。公開しました。

3件のコメント

  •  企画の参加受け付けました。順次読んでいきますので、少々お待ちくださいね。
  •  辛口コメントを残すために来ました。まず、企画参加ありがとうございます。早速、ですがコメントに入っていこうと思います。

     まず最初に、目に付くのは文を詰めすぎです。これによって、読む側が読みにくい、物語の展開の整理に時間がかかる等のデメリットが生じています。

     文の積めすぎ例「ああ、今回の花火はおいしかったでござるね」
    「ええ、私もそう思います。ですが、塩味がいささか聞きすぎではなかったでしょうか?」
     そう言った僕たちの隣には……。

     文を開けた時例「ああ、今回の花火はおいしかったでござるね」

    「ええ、私もそう思います。ですが、塩味がいささか聞きすぎではなかったでしょうか?」

     そう言った僕たちの隣には……。
     
     続いて、?や!の使い方です。?や!の後は小説ならば、1文字開けるのが決まりとなっています。

     間違い例 あ!アメ玉だ。
     訂正後例  あ! アメ玉だ。

     タイトルについては、とても良いと思います。そのまま書いているでもなく、濁しすぎてもいない。この見極めがうまいですね。

     最後に内容についてですが、短すぎてしっかりとしたことは言えません。あえて言うとしたら、唐突に出てきたカノジョについて明確にした方がいいと思います。もし実在するならば、前の方で彼女がいることをほのめかしたり、居なくて断るための口実ならば、もう少しはっきり表現してもいいと思います。

     長文失礼しました。以上が今回、私が感じたことです。分からない点や他にも見てほしい作品がありましたら、コメントくださいな。

     評価(5段階) 内容 3
             表現 4
             小説書法 1
             引き込み 4
             全体 3
     
  • 連絡と評価ありがとうございます。
    大変、勉強になりました。特に、書法はまだまだ知らないことばかりで......。
    これからも書き続けていきますので、どうか、よろしくお願いします。

    それと、このコメントで一番気になるところを質問させていただきますと、
    花火って食べられるのですか?
    ですw
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する