• に登録
  • ラブコメ
  • エッセイ・ノンフィクション

アイデアノート

お久しぶりです。葉乃ヒロミです。

自分もアイデアノートを開こうと思います。
来るといいなぁ、コメント。

ルールは『独り言を書く』です。
そうすると、「あ?ごめん。聞こえちゃったの」っと言った具合で、葉乃から返信が来ます。

夕町はもう少しお待ちを。

それでは、コメントお待ちしております。

6件のコメント

  • 戦闘描写ですが、お力になれたらと思い、ここに書かせてもらいます。
    「殴る」という文字を書き(これはなんでもいい)、そこから分離させていくと書きやすいかと。
    「殴る」を例にすると、「早く/遅く」「強く/弱く」「どこの位置か」→それにより何が起きるか。
    等々、小さいことでもいいので、思い付く限り書いてみます。
    次に、自分の描きたいシーンに相応しいものを選びます。
    描写は基本的にスピーディーに進んだ方が良いことが、多いです。
    なのでたくさん書くことはないので、少しだけ選びます。
    こんな感じで、分かりますか?
    詳しい説明は、また今度で。
  • ご連絡ありがとうございますm(__)m
    戦闘シーンは難しいんです。その言葉のチョイスが
  • そうですよね、わかります。
    戦闘シーンとかは本当に、戦闘描写の上手な作品を読むしかないんですよね。
    読んで、自分なりの解釈を得る、みたいな。
    人に見せる作品か、自分で書いて満足する作品か、で変わりますけど、描写を全く書かない方法も有るんですよ。
    結果だけを書くとか、かいつまんで説明するとか、「ワンパンマン」という作品のように、すぐに終わるようにするか。
    苦手の克服は、何度も適当なものを書いて、それを見返して、改善点を模索するしかないですもんね。

    私はネタを思いついて、書いて、自分のレベルの低さに絶望する。というパターンが出来てしまったので、ひたすら書いて改善点を模索中です。泣
  • 長文、失礼しました。
    話すのが好きなのです。
  • いえ、構いませんよ。自分も大変勉強になります......。
    それより、コメントって二件以上書けたのですね。。。
  • 僕自身、性格は大雑把なのですが、小説になると、「あ、あれも書かなきゃ、こうゆうポジなんだよ」とついつい書いてしまいます。
    戦闘描写の巧い作品ってなんでしょう......。「ストライク・ザ・ブラッド」とかかな......?
    恋愛モノの描写で感動したのは、鴨志田一作品と葉月文作品ですね
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する