• 現代ファンタジー
  • ホラー

狐キャラクターの種類

 皆様こんにちは。
 妖狐のキャラを書いたり、他の方の妖狐キャラを見ていた時に、手許にある「ケモ耳文化研究概論」の内容を思い出したので、一部紹介いたします。
 妖狐キャラ・狐キャラの特徴は二面性なのだそうです。すなわち
①玉藻御前の伝承にある様な悪女としての属性
②葛の葉狐の伝承にあるような母親としての属性
 の二つですね。もちろん、中にはこの二つの属性を持ち合わせるキャラもいる訳です。ぬら孫の羽衣狐とかですね。
 また、男狐の場合ですと、「昔は悪狐だったけど改心した」と言う形で二面性を持つ事もあるそうです。まぁ、男狐は狐娘とか女狐とかになる事はそうそうないので、そうなるのでしょうね。

 また、現在勢いのある「狐耳巫女」と言う属性も、2000年代に入ってからの物であり、それまでは山野の化け狐と言った素朴な物が多かったそうです。


 拙作は実は悪女属性の妖狐キャラは少ないですね。玉藻御前の娘・孫娘は登場しますが、彼女らはむしろ保護者・母親的立場が強いですし。と言うか源吾郎君が玉藻御前の曾孫なので……
 ちなみに源吾郎君は、日本出身ではありますが大陸の妖狐の伝承とかにも結構絡んでいるという描写をしています。彼自身大陸の伝承を勉強しているでしょうし。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する