『ドラゴンボール』『Dr.スランプ』などの名作を生み出してきた漫画家の鳥山明さんが2024年3月1日に急性硬膜下血腫のため亡くなっていたことが分かりました。68歳でした。(めざましmedia)
目を疑うかのようなニュース。そんなバカな。
『Dr.スランプ』が人気マンガになったのが、わたしが小学5年生か6年生の頃。小学校で単行本を回し読みしてた。当時は、人気のマンガだからという理由て読んでいただけだったが、大人になってから読み返すと、鳥山明のマンガは、絵もセンスも当時としては革新的で、新しかったと分かる。
『ドラゴンボール』の連載がはじまったのが、中学生のとき。西遊記をモチーフにとったマンガは、当初ぱっとせず、正直おもしろくなかった。ところが、クリリンと亀仙人を登場させ、天下一武道会がはじまってからの大ヒットは皆さんご存知のとおり。
『ドラゴンボール』がヒットしすぎたきらいはあるものの、世界中でヒットしたメガコンテンツの創作者としてその名は長く語り継がれるはず。ご冥福をお祈りします。