• に登録
  • 歴史・時代・伝奇
  • 異世界ファンタジー

はじめまして&おすすめレビューへの感謝

ご挨拶が遅くなりました。
えん堂です。

拙作をフォローしてくださっている方、ありがとうございます。

また、拙作におすすめレビューを書いてくださった方にも感謝です。
整然とした美しい文章に加えて、客観的な視点からのご指摘は、自分には絶対に書けないもので、書いてくださった方の才能に敬服します。
素晴らしい実力を持った方々に自分が書いた物語を読んでいただいて、レビューの文章を作ってもらえることの贅沢さにも感動しました。
また、モチーフにする時代のことに興味がなくても読める物語作りを心がけているのですが、その時代のことをよくご存知の方にも読んでいただけているようで、その点もとても幸せです。

自分のことを語ったり見せたりするのが苦手なので、作品と作品についてのお知らせ以外を載せることはあまりないと思うのですが…

感謝の気持ちを込めて、ご挨拶させていただきます。
自分が読みたい話しか書けない書き手ですが、よろしくお願いします。

1件のコメント

  • >七月鉄管ビール 様

    わざわざご連絡をいただき、ありがとうございます!
    申し訳ありません!フォローのことはまったく気づいておらず…
    七月鉄管ビール様には「雲神様の箱」と「人柱の娘」に素晴らしいレビューをいただき、感激しています。
    「自分、こんなにすごい話書いたっけ?」とくらくらするくらい素敵なレビューで、特に「人柱の娘」でいただいた「あってほしいとシビアがせめぎあっている」という言葉には驚きました。本当にその通りで、自分以上に自分の作風というか、癖を見抜いてくださった七月鉄管ビール様に脱帽です。
    「雲神様の箱」は自分による自分のための物語で、「この時代ってどんなだったんだろう?」と、自分が見てみたい世界を作っているだけ…というとても独りよがりな部分もあるのですが、もしお好みに合えば、もうしばらくお付き合いいただけると幸せです。
    お声をかけてくださってありがとうございます!


    >@totoki_sam 様

    拙作を読んでくださったのですね。
    お時間を割いていただきありがとうございます。
    人身御供、人柱についてのご指摘をいただきありがとうございます。
    たしかに人身御供のほうが正しく、まずはそのように分類されるべきでしょうが、人柱には人が神に近づく存在になる(一柱、二柱と数えますので)という意味もあると考えています。
    考古学が好きで、いろいろと調べて書いてはいるのですが、詳しいことに興味がない方にも楽しめる話作りをモットーにしており、音の響きで使う言葉を選んだり、古い時代には使われていない現代用語をあえて使ったり、イメージを表現することを優先して、仕方なくその当時にはなかった物を登場させたりしている経緯もございます。(たとえば、紅色は平安時代以降に伝わったとされていますが、その前の時代にも登場させたりしています。その場合も、一応どこからどう技術が伝わったかということまでは想像した上で使うようにはしているのですが…)
    物書きと呼ばれることも恥ずかしいど素人が趣味で書いているものですので、どうかご容赦ください。
    きっと@totoki_sam様は、大変博識でいらっしゃるのでしょうね。そのような方に自分が書いた話を読んでいただけたことが、本当に嬉しく、また、ご気分を害される結果になってしまったことを申し訳なく思います。
    このたびはご指摘いただき、ありがとうございました!

    ※いただいたコメントを誤って削除してしまいました。
    せっかくいただいたご指摘を消すことになってしまい、大変申し訳ございません!!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する