• ホラー

てな訳で中森明菜の`80s ディスコのカバー・アルバムを聴いた

 スティシー・Qやブロンディ等のカバーが並ぶなか、M-3〝INTO THE NIGHT〟がオリジナルのマイケル・フォーチュナティではなく、かつてそれをカバーしたマハラジャ東京地区の店長・成田勝のVer.なのに気概(?)を感じるw ま、実際、オリジナルよりも成田勝Ver.の方が歌の下手さも含めてw味があっていいので、このチョイスは正解。
 M-7〝TWO OF HEARTS〟にM-9〝CALL ME〟等、やはり盛りあがる(世代なので)。
 明菜のウィスパーぎみなヴォーカルも心地よい。
 `80sディスコには(これは個人的な印象かもしれないけれど)ある種の刹那性というか徒花的な魅力があって、それゆえ、過重な意味性が無いぶん、流しっぱなしのBGMとして最適な気がするのよね。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する