• 詩・童話・その他
  • エッセイ・ノンフィクション

短歌と俳句のコンテストに参加しようと思ったのですが……

標題の件ですが、募集要項を読みすすめるうちに気が移ってしまいました。
この移り気は死ぬまで治りますまい。

20首・20句連作用反古をここにさらして、いささかの恥を得たいと思います。
なにとぞご笑納ください。

・すきをすき嫌ひを嫌ひと言ひしときこの天地《あめつち》は分かれかもせし

・病院の予約はひまな時をこそ選ぶべけれと思ひつるかも

・美徳とふ風まとひたきものなれど臆病といふ名の風ぞふく

・両親と良心はより大事かと思ひたりけり眠られずして

・ゆふべにはなほごきげんに聞こえしが疲れて響くときぞかなしき

・うつせみの世は契約に満ちたればやほよろづ坐《ま》す神の名もがも



・ちと休め張り子の虎が雨くだる

・さしがさの破るる音や花いばら

・賑はへるとなりは鳴くやかんこどり

・ゆめをみるごと月をみて行く夜かな

・鬢《びん》の霜なに置くやらんむぎのあき

・ひさかたの空におほむらさき咲けり

・虫はいさ声とびかふやきりぎりす

・いなづまにかよふ在家《ざいけ》の信者かな

・雪きざむ仏師もあれな禅の庭

・むにやむにやとこてふの夢を寝言かな

・春の夜やよしなしごとを騎士に問ふ

・うんうんと瓜もうなるや盤の前

・生誕会《せいたんえ》それは蕪村か漱石か

・恥かきに秋山いづる天狗かな

・はへ取りや死してそのまま地縛霊 



とりいそぎ。

※ 短歌と俳句の読みは現代かなづかいです。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する