• 現代ドラマ
  • 恋愛

【自分用メモ】『輝く!カクヨムロボット大賞!〜2016〜』参加作の感想

サイコロ振ったり、他薦があったりで読んでいるロボット。
かなり増えてきたので、自分用メモ。
とっても個人的な感想です。
『輝く!カクヨムロボット大賞!〜2016〜』(https://kakuyomu.jp/works/1177354054882200056)参加作

01:『機巧操兵アーカディアン』
・主人公が幸せになれるのか心配で追ってます。つば姉さんとのからみは女性読者をなくしそう? 読みやすくなった改稿版に期待中。

16:『怪盗事務所ジャンクガレージ』
・カッコいいヒーローというか、人を描くのがうまいと思う。とても読みやすい。ロボット描写はすくなめ。個人的にすごく好き。

22:『戦慄のレヴァンテイン』
・迫力のある戦闘シーンや、登場人物の行動や心情にも強くひかれる。どんな結末をむかえるのか、とても楽しみ。

31:『誓約神意ディバイオス ~Myth of those who Lovecraft.~』
・ステラが可愛い! こんな娘がいるなら人間やめられないな。

09:『リレイヤーズ・エイジ』
・これもアーカディアンのせいかもしれないけど、心理描写の幅が狭いのかな? すべての出来事を淡々と受け入れている感じがした。

06:『悪逆の機獣無法者《アーマーローグ》』
・誰が誰だが分からなくなるところもあるけど、神牙が暴走するところぐらいから、とても好き。

10:『アナザーハイスクールライフ - The story of before revision -』
・全面改稿のため途中完結。登場人物がみんな優しすぎる気がした。

30:『ミラクル☆5』
・きいろちゃんがイエローじゃなかったw アーカディアンを読んだから、死がすごく軽く感じた。

14:『神々の樹海―――叛逆の女神たち―――』
・物語の設定も世界観もよく練られていてすごいと思った。でも、心情がみえにくい。琴線に触れるような出来事がもっと欲しかったかな。

26:『ライナーズアゲイン』
・友人二人の区別がつきにくく、誰が何を話しているのか分かりにくい。だけど、ラストの爽やかさには心が癒された。

27:『Gadget』
・「天才科学者を父に持つごく普通の学生」天才学者の父がいるだけで「普通」にみえない。1エピソードあたりの文字数は読みやすくて良かった。

33:『灼熱のギアノイズ』
・まだ2万文字弱しかなかったので、感想保留。

21:『鋼殻牙龍ドラグリヲ』
・名前にはルビが欲しい。バトルシーンが好き。

15:『Flamberge逆転凱歌』
・ネタバレは後ろに置いてほしいかな。

02:『老潜機鋼ヘルダイバー』
・うまくまとまった中編小説で、感動した。ラストなんかとても好き。終わりよければすべて良し! 完結している中では一番です。

05:『三神合身スサノオン』
・どこか懐かしさを感じるロボット。次回予告の「スサノオーン」が好き。

12:『神託者達の軌跡:改稿版』
・ロボットというより、恋愛小説のようで楽しめた。

07:『鋼鉄令嬢アストレア』
・お嬢様キャラクターがとても良い。女の子が頑張る姿は読んでいて楽しい。ステラとお嬢様はベストヒロインです。

19:『暁のアルヴァスレイド』
・それぞれの天使にもっと特徴が欲しかったかな。

29:『紅蓮の艦隊 -the Great Battleship of Scarlet Fleet-』
・1エピソードで1万文字をこえるのは、読んでいて疲れます。プロローグの年表で読者を逃してそうでもったいない。

03:『『ルマイナ・シング』~雄・雄・雄・ときどきロボット~』
・怪力自慢の男たちが面白い。でも、世界観が色々ありすぎてついて行けなくなった。

11:『王機兵伝承 拳王機アルカシード』
・1エピソードの文字数が多いので、空行を入れるなら次のエピソードへいってほしいかな。でも、とにかくたくさん出てくる登場人物を、個性豊かに描き切っているところがすごい。

18:『終想機神グランデルフィン』
・会話文が続く時にひと工夫ほしいかも。温泉回が好き。3章29話まで読みましたが、良いところで終わりすぎ。これも続きが気になる。

32:『カオスチルドレン』
・作者も作品も見つかりませんでした。(´・ω・`)

24:『赤のサバーカ』
・この時代の架空戦記は苦手ですが、最初の方と39話以降が好き。
3章の演習を読み進めるのがつらかった。

28:『廃惑星地球の歩き方(作者 月下ゆずりはさん)』
・とても読みやすく、300メートルの巨体を動かす描写がすごく良かった。

04:『PEAXION-ピージオン-(作者 東雲メメさん)』
・これまた不幸な子供たちがいっぱい……。続きが気になります。

3件のコメント

  • >村雲唯円さん

    こんばんはー、お疲れ様です!
    個性的なキャラクターや、熱いバトルシーンがどれも面白くて、時間があるとついつい読んでます。
    こういった企画がないと絶対に読んでいなかった物語もあり、たくさんの良作に出会えたので、村雲さんには感謝の気持ちでいっぱいです。
    本当にありがとうございます。

    >作者さんたちが江田さんの近況ノートまで辿り着けますように……!

    お、恐ろしいことを言わんでください。
    気付かれないから、好き勝手に書ける面もあるのです。(笑)
    あと13作品ほど残ってますが、お気に入りを見つけたので読むのはもういいかなぁー。と、思ってみたり。
    江田がまだ読んでいないけど、村雲さんのオススメがあれば教えてください。

    ぜひに、こちらこそ今後ともよろしくお願いしますー。
    (*´∀`*)ノ″
  • 初めまして! 鉄機装撃郎という者です。

    タイトルに釣られて、早速辿り着いてしまいました!
    ヘルダイバーへのレビュー、そして他のロボ大賞参加作品へのレビューもありがとうございます…!(自分が言うのはおかしいんですが

    自分が好きなロボ作品をレビューして下さっていると、何故か自分まで胸を張りたくなってしまいますね(笑
  • >鉄機 装撃郎さん

    胸をはりたくなる気持ち、わかります。
    自分が良いと思った物語を、他の人が「良い」と言ってくれたら、嬉しくなりますね。

    「老潜機鋼ヘルダイバー」は本当に読めてよかった。
    昔はエースパイロットでも、時の流れは残酷で人は老いていく。
    それでも花を咲かせられるなら、パッと輝いて散っていく姿は感動的で、ラストに出てくるアイの姿も素敵でした。

    辺境の地までお越しいただき、コメントをありがとうございました。
    <(_ _)>
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する