• 現代ドラマ
  • ホラー

クライマックスに向けて投稿ペースを上げます

 僕は『追憶の部屋 -Nostalgic Zone-』でカクヨムコンのホラー部門に応募しています。
 12月1日の初投稿からこれまで、ほとんどストックのない状態で2日に1話投稿ペースを保ち続けてきました。一人でただ書いているだけでは、このペースで書き続けることはできていないはずです。読んでくれる人たちがいる、その人たちに物語を届けたい、その気持ちがなかったらここまで書いてこられていないでしょう。

『追憶の部屋』は馬の前にニンジンをぶら下げて餌で釣って馬を走らせるように(本当にそんなことする?)、これまで読者さんの前に謎をぶら下げて進めてきました。リミナルスペースの回はそれなりにはっちゃけてはいましたが、これまで見せ場らしい見せ場もありません。
 ただ『追憶の部屋』はもうすぐ山場を迎え、印象的なシーンがやってきます。そのシーンを早く読者さんに届けたいと思い、投稿ペースを上げることにしました。

 明日からそのシーンに到達するまで、1日1話ペースに切り替えます。投稿時刻はこれまで通り17時ジャストです。
 明日から毎日投稿をしていくと、そのシーンを投稿するのが1月19日になる予定です。まだそのシーンは書けていませんが、集中して気持ちを入れて書くつもりです。この1月19日までは毎日1話投稿を続けて、その後の予定については後日お知らせします。

 以前執筆した『日メモ』や『恋グラ』と同じように、『追憶の部屋』も「特別な読書体験を味わってもらいたい」という気持ちで書いています。そのシーンを初めて目にした感動は二度とは味わえない特別な感覚だと思います。その感覚を大事にしてもらいたいと思ってシーンを作ります。これは僕がゲーム『ヘブンバーンズレッド』をプレイして感じたことです。

『追憶の部屋』は、『ヘブバン』の「Sad Creature」という楽曲の歌詞から連想してストーリーや設定を想像しました。その「Sad Creature」の歌詞を一部抜粋してここで紹介します。特徴的な歌詞の多い『ヘブバン』の楽曲の中でもとくに独特な表現の歌詞です。『追憶の部屋』のストーリーに関するヒントにもなると思うので、よかったら読んでみてください。




〝守るものがなかったから
    誰かを愛した怠惰な動物
それでもきみさえ居たら
    誰をも裏切る冷たい動物
闇に身を投じる
    悲しい動物〟

〝記憶をなくして
  形もなくして
    それが誰という
      生き物なんだろ
痛みも忘れて
  夢さえなくして
    いつしか血のない
      ただの人形と化していた〟

4件のコメント

  • おー。投稿ペースを上げるのは大変だと思いますが、頑張ってくださいね。
    無理はしないでね。
    応援してます♪
  • ありがとうございます。
    やっとここまできたかという感じで、作者も気持ちが入ってきました。他のことが手につかなくなったぶん、執筆スピードが上がっているので大丈夫です。
    楽しみにしていてください。
  • さかたいった 様

    「海外出張でお買い物を安くしようとすると、無用なトラブルに巻き込まれるかもしれないと言う実話」にお星様頂きまして、誠にありがとうございました。
    大丈夫ですよ、私のお尻(笑)。
    でも、もう二度とは行きたくないです!!
  • まさに危機一髪でしたね。
    海外ならではの実体験は読んでいてとても面白いです。
    まあ旅の恥はかき捨てと言いますし、一回ぐらい……なんて。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する