• 恋愛
  • 異世界ファンタジー

書店で書籍化作品リサーチ&カドカワBOOKS HPからわかったこと

 先程、何年ぶりかに本屋さんに行ってがっつり色々見てきましたよ。遅いよって感じですが、ゆっくり書店を見て回る機会があまりないもので。

 まず、???だったのが壁一面に「新文芸」「ライト文芸」というコーナーができていたこと。「ライト文芸」って「ライトノベル」とどう違うのですか、文庫に対して四六判ということで格付けが上ってこと? まあ、この疑問は既に解けたのでまた後程。

 カドカワBOOKSを初めて手に取って見て、腑に落ちたことがたくさんありました。百聞は一見にしかずですね。早く見に行ってれば良かったのだけど。にしても高い。¥1200~って学生さんは買うの? 購買層って社会人だよね……なんて疑問も解けたのでまた後で。
 で、手元にお持ちの方はご存知でしょうけど、巻末の「新文芸宣言」。いろいろ腑に落ちました。とてもしっくりきました。これこそが編集部の、ひいてはカクヨムのスタンスだということでしょう。
 高尚なことを云ってるみたいだけど、取捨選択はweb上での人気にすべて丸投げ、というふうに私には受け取れました。

 帰宅後の今、この「新文芸宣言」をされた井上伸一郎氏のインタビュー記事を見つけました。

 https://store.kadokawa.co.jp/shop/pages/special_articles_01.aspx

 ここに先程書店で抱いた疑問の答えがすべて書かれていました。なんだ、家で済むことだったのじゃないか。まあ、書店の空気の中でいろいろ実感できたのは良かったですが。
 カクヨム開設前の2015年の記事ですね。ここで常々思っていたことの回答が得られました。

 私は以前からカクヨム全体のレイアウトや、画像添付が出来なかったり、小説投稿の際に頁に字数制限がないことから、ここは本来もっと文芸寄りな作品が集まる場所を目指していたのではないか、という印象を持っていました。インタビュー記事の中にありますね。

「ライトノベルが基本的にティーンエイジャーをターゲットとしているのに対して、新文芸のネット小説は30代男女、ボカロ小説やフリーゲーム発の小説は女子中高生がメインの読者層になると考えています」

 これでやっとすっきりしました。
 であるなら、ここまでごった煮になってしまっている現状をどうするか。ユーザーの嗜好の両極化は明らかです。ならばいっそ、兄弟サイトに分けるなどの処置が必要なのでは、と思いました。



 ところで、カドカワBOOKSのHPご覧になったことありますか? 熱心な方ならご存知のことでしょうが、なんとこちらに「持込受付」というのがあるのですよ。「Web小説の書籍化立候補募集! 応募フォーム」ですよ。「※書籍化に立候補された作品とこちらからお声かけした従来の作品とで、出版における条件面に差をつけることはございません」だそうですよ。
 書籍化を目指してる人は星集めなんかしなくても、自信があるのならさっくりここから立候補すれ良いのですね。編集部でしっかり作品を精査してくださるそうですよ。我こそはという方は是非是非。





 ところで、久々の本屋さんで衝撃を受けたことが。コバルト文庫が白くなってる。コバルトじゃない……。どういうこと!?

 そして、更なる衝撃は。新装版「銀河英雄伝説」。ふぁっ!? なんですか、帯の麗しいヤン提督は!?(ハルトにキルヒもいましたけど)
 な、なんとアニメ化の文字がっ。何ですと! 四月ってもうすぐじゃないか。知らなかった、知らなかったよう~~。だけどBS放送じゃうち見れないよ~。ネット配信あるかなあ。

「BANANA FISH」アニメ化といいアニメ界のニュースにびっくりなこの数日。つくづくターゲットは30代40代なのですねえ、どの業界も。購買意欲が高い層、お金が自由になる層ということなのでしょうか。

17件のコメント

  •  新文芸宣言、僕も読んでみました。

     なんか、よくわからないんだよなあ。
     小説は一部の才能のある人だけのものじゃない。作品がランキングとかで評価が明確になる。読者が作者に影響を与えてストーリーが変わることがある。
     繋げた文章はそれらしいけど、結局は何が言いたいんだろう。

     評価を気にする人たちが、ランキングや読者の意向をつかみながら作品を作っていく。特別な才能がなくて公募では無理な人でも、そうやって作っていった作品には従来の小説と同等の価値がある。
     組み替えるとそうなっちゃっちゃう。

     なんかショボい。

     マンガでも編集とアイディアを出し合って作るとか聞いたことがあるけど、そういうのがネットで出来るってことなんだろうか。
  •  油布さま

     ショボいですよねえ。
    『バクマン。』で読者の感想を話作りに取り入れてぐだぐだになっちゃうエピソードを思い出しました。どう考えたって良いことだとは思えない。

     だけどこの内容だと読者も一緒に作品を作る、素晴らしいでしょ?! って云ってますよね。

     いやいやいや、ナイナイナイ。リレー小説とかアイデア出し合いの企画作品ならありですよ。だけど本気の作品でそれはないですよ。応援してもらう、アドバイスをもらうってくらいのニュアンスじゃないですよね、この云い方。

     編集がやるべき役割を読者にやらせる魂胆なのかな。そうなると編集や作家としての才能って何なのでしょうか。
  • kobuupapaさま

     そうですね。今日書店に行ってみて、いろいろ記事を読んだりなんかして、カクヨムは30代40代を狙いたかったのではないかと以前から感じていたことに確信を強めていたところです。

     読者の質の低下とまでは言いませんが、この年代までがライトなものを好むというのが実情なのかもしれません。

     文学の歴史でもあったことですね。純文学論争や、新聞の漢字表記の問題など。受け手のレベルが下がったのが問題なのか、書き手の怠慢と迎合が問題なのか。
     そのスパイラルの結果が今の出版業界の有様であるならやるせない気持ちになります。

     質ともに納得のできる新文芸でミリオンセラーが出ると良いのですが。
  •  ずっと昔、車田正美がジャンプで聖矢を描いていた頃。テレビ番組で編集とのやり取りを語っていたことがありました。
     編集が作品のネタを出し、方向性を決めているような話を聞き、衝撃を受けました。そこで自分のオリジナリティーを少しでも通すのが編集との勝負だ。なんて言っていたような……。
     がっかりでした。
     編集の方が優れているなら、その人が原作者になればいいじゃん。そう思ったのを覚えています。

     結局、あれだけ時代を作った作品でありながら、最後は打ち切り。後半は同じパターンの繰り返し。ハデスでもネプチューンでもいいよ。神話がある限りは続けられるよ。パズドラと同じじゃん。
     最近、復活したみたいだけど。

     終わりのない連載マンガを、人気の尽きたところで終わらせるジャンプ方式のことを前に語りましたが、同じ悪しきジャンプ方式。商売で作者のエキス(あえて才能とは言わない)を絞り尽くす商法……。
     ガンダムの強化人間のように。ボトムズのパーフェクトソルジャーのように。わずかな水源を一気に吸い尽くすような科学的な搾取。

     フォウ・ムラサメは幸せだったんだろうか?
  •  続き。

     これは、真の才能と戦うために、人工的に生み出された存在の物語。
     最初は圧倒的な存在に思え、彼らはナチュラルをあざける。
     そして自分の限界に身も心も引き裂かれ、自分がただ、そのためだけに生み出された存在であることを呪い、滅びていく……。
  • 奈月さま

    こんばんは~。お邪魔いたします。

    カドカワBOOKSのHP、初めて見ました。ダメですね。勉強不足ですね。な、なんと、「持込受付」があるんですか! よっしゃ! 立候補します! と思ったら、「カクヨムWeb小説コンテスト参加中の作品は対象外となります」とありました。ガーン。そりゃそうですね。

    私、調子に乗って、三作ともWebコンに出しちゃってました……。あーん。こんなことならどれか残しとくんだった。でも、コンテスト終わったら、持ち込みますから! 首を洗って待ってなさい!(……って誰に?)

    奈月さま、情報、ありがとうございました!

    そ、そして。『銀英伝』再アニメ化、私も知りませんでした。PV見ました! でも、絵が……。このキャラデザ、ちょっとシュッとしすぎてません? なんか黒子のバスケみたい……と思ったら、スタッフ、黒子のバスケと同じでした。ダメです。ラインハルト様の美しさ、気品、気高さ、そして危うさがまったく足りてませんっ(なんか最近こんなことばっか言ってる気が……)。でも見ます!

    ではでは、また!
  • 油布さま

     編集もなかなか危うい立場なのかもですね。自分に才能があるなら自分が作家になりますよね。そうじゃないけど創作に携わりたいから編集部を希望するわけで。作家の才能に嫉妬する人もいるかもですし。支配したいと思う人もいるかもしれない。


     カクヨムの場合読み手の書き手でもあるから、意見や感想ってのもまた違ったニュアンスが出てきちゃいますよね、きっと。
     相手が編集だろうと読者だろうと引っ張り回されるのは嫌なので、やっぱり自分の好きなものを好きに書きたいってスタンスに戻ってきます(笑)

     Han Luさんも云ってたように状況が気にならないわけではないので、現状分析をしつつ惑わされず自分に集中していきたいです。
  • Han Luさま

     webコンに出せる作品を三作も持ってることがもうすごいのですけどね(^-^; 審査遅いですよねえ。大賞取ったところで書籍化発売まで一年近くもかかって。どれだけ改稿されるのかな? と見比べてみたい気はしたのですが買い渋ってしまいました。今どきは漫画や本も高いですね。

     私もPV見たけど艦隊のあのぬるぬる感がやだ……。ブリュンヒルデがなんかキモイ(ひどいよ) 旧OVAは手描きセル画でも艦隊戦に十分迫力があった、あれくらいの根性見せなさいよ(ひどすぎる)

     ラインハルトももっとこう、光を発するようじゃなきゃ駄目ですよね(なんかついこの前も同じこと言った気が)。もっとこう、白皙の美貌ですよね! 声もあれじゃあただカッコいいだけじゃないですか。もっとこう、少年っぽさが残る繊細な感じじゃないと(その点、堀川りょうさんは上手かった) あれ、今思うとラインハルトって中二ってやつでしょうか?(^-^;

     でもでもキャラデザいちばんあり得ないと思ったのはロイエンタール! 何あの髪キモッ(ひどっ) 見た目ストイックで中身が退廃的だから良いのにあれじゃ見たまんまじゃないですか(さりげにロイをけなしてる)
     シェーンコップも全然渋くなーい。オヤジじゃなーい。キャゼルヌだって口は悪いけどいい人感がまったく出てない。やだー。

     でも見るけどね。

     ではでは、また~。
  •  奈月様。Han Lu 様。

     『銀河英雄伝説』は僕にとっても思い出の作品です。歴史戦史オタクだったので、単純に二人の英雄のぶつかり合い、すれ違う様にドキドキしていました。

     僕はハッピーエンド好きなので、胸の痛い場面も多かったですけどね。
     アニメでは、美しい艦隊戦闘とクラシック音楽に魅了されました。ボレロとか、当時は曲名も知らなかったけど。その音楽と共に、今でも胸の奥にイメージ残っています。

     PS. もちろん新作も見ます!
  • この場を借りて油布さんへ。
    作者さまごめんなさいね。


    週刊連載の修羅場を想像してみてください。作者様たちだってネタを無尽蔵には持ってない。最悪「落とす」こともあるわけです。
    まあ車田さんの場合は最後の3ページくらいをぶち抜きドアップでしのいでましたけどそんなことのできない(許されない)作者さんもいるわけです。

    担当の編集さんが、何でネタ提供までしたりするかといえば、自分が担当してる作品が打ち切りにならずに続いて欲しいからに他ならないでしょう。
    嫉妬心からそんなことする人は、そもそも入社試験で受からないと思います、

    もちろん作者さんが毎回完璧に締め切りに原稿をあげてくれて、それが読者アンケートでも上位にいく作品なら、編集さんは原稿を頂いて印刷所に入れるだけで済みます。
    でも、そんな神みたいな作者さんはそうそういない。

    中にはプロットから何から全部用意してその通りに書かせる場合もないわけじゃ無いけど、それはまた特殊な話なので割愛。

    ジャンプ方式と斬って捨てるのは簡単ですが、どうして週刊ジャンプがあれだけの部数と支持を得てきたのかを無視するのはフェアでは無いと思います。
    作者様と編集さんと出版社は、なんだかんだ言って一蓮托生なんですよ。どれが欠けても成り立たない。
    ジャンプに取り上げられなかったら、車田正美先生だって無名で終わったのかもしれない。


    作者様たちが自作を大切にする気持ち、そして作品をより良い形で世に放ちたい気持ちは痛いほどわかります。
    そうして良作が一つでも多く素敵な形で世の中には出て欲しいと思います。
    ただ、そのために必要なのは出版社のやり方を非難することだけは無いと思います。

    出版というのは、社長さんと経理さんがいればできます。アメリカはもちろん日本にもそれに近いような出版社はあります。でも作者さまたちがそうして出版業を興すのは才能と時間の無駄使い。
    だから作者さまたちには、出版社が用意したものを、自分に都合のいいように、使い倒すと言う考え方で行って欲しい気がするんです。その「用意されたもの」に対して腹が立ってると言うのはもちろん承知の上で言ってます。


    なんか相変わらず何が言いたいのか分からない文章になってます。所詮は運送屋の戯言と片付けてください。


    最後になりますが、作者様たちはどうかくさすことなく活動を続けて欲しいと切に思います。
    どれだけ最初のころ評価がなくても、自身の創作を貫くことで、とある分野で人気作家になった人間を私は知ってます。
    いま私の隣でお茶飲んでますけどね。

    道はあちこちに拓けてるはずなんです。
  •  おお、銀英伝仲間が増えて嬉しいです。

     十代の頃この作品から戦争の悲惨さや政治の大切さを感じました。今こそ若い人に読まれるべきなのかもしれないですね。
     当時、公式ファンクラブDENの第一期会員登録したら記念にキャラクターのセル画をもらえまして。どのキャラが送られて来るかはランダムだったけど、いちばん大好きなヤン提督が届いて狂喜乱舞でした。今でも宝物です。

     クラシックにのせた艦隊戦は圧巻でしたねえ。今でも新世界よりとか聴くと艦隊戦が頭の中に。イゼルローンとガイエスブルグの要塞VS要塞が迫力満点で大好きでした。今回のアニメじゃここまでやらないでしょうね。トールハンマー見れるだけでもいいか。どんな感じになるんだろう。楽しみです。

     しかしあのキャラデザはないわー(まだ云ってる)
  •  kobuupapa様

     最初に何といっていいのか、わからなくなりました。
     でも、言います。
     ありがたい。出会いを感謝します。そういうコメントをいただけで幸せです。
     
     そうですよね。本当のことは、わからなくて言ってました。車田正美先生は才能があるから売れたし、聖矢は編集に負けて、自分のオリジナリティーを棚上げにしたから廃れた。そう単純に思っていました。いや、思いたかっただけなのかもしれません。

     編集の方の苦労、想いにつては、カクヨムある『一編集者の思い』を読みました。何度も読みました。
     わかっていたつもりでした。でも、それは表面だけのことのようです。奈月さんの『三十年前は……』からで教えていただいた武田さんの話も聞きました。

     創作を心の底から応援する人々の存在を知っていたはずなのに、ただの愚痴としてその方々を貶めることを言ったこと。
     いや、言論は自由なので、その事自体は問題ではないと思っています。しかし、そういうあさましい心根で軽く考えていた自分自身が、思いを同じとする皆さまに対して失礼なことを言ってしまったこと。それをkobuupapa様も含めてお詫びさせていただきたいと思います。

     その上で、kobuupapa様とはこれからもいろいろお話をしたいと思いました。
     奈月さんさえよろしければ、(勝手にすみません……)このページで、一緒に気兼ねなく。奈月さんや、Han Ruさんとも楽しく話し合えたらいいと思います。
     
     僕は嬉しくて嬉しくてたまりません。
     ひとりよがりの浅慮を正してくれる友達が、創作でも人生でも、一番の宝物だと思っています。
     
     
     

     
  •  それぞれの立場で色々言い合うことは悪くないと思いますよ。言わなきゃ分からないし、間違いを正してももらえない。ちょっと大人げないこと言ったってここではいいと思います。せっかく色々な立場の人がいるのだから人生勉強させてもらいましょう。それ込みの創作の場です。

     すべてをより良い作品の為に。刺激をもらって本気モード入って来ました。

     で、ちょっと真剣にコンテスト募集のページを見てたのですけどね。ビーズログ大賞にも、角川文庫大賞の募集にまでエンターテイメントな作品求むってあるのですよ。こないだのゼロコンでは、私の作品はエンタメ性が足りなくて落ちたのだと理解してるんですけど。こうもどこもかしこもでエンタメを連呼されると分からなくなって来ちゃって。エンターテイメントって何でしょう。楽しめれば良いって事で、人生や恋愛について語っちゃうのはエンタメ作品ではないってこと???
  • 奈月さんこんにちは!
    すでにご存知かもしれませんが新作アニメ銀英伝ニコニコで視聴できます

    http://ch.nicovideo.jp/gineiden-anime

    8日の日曜23:30という眠たい時間ですが会員ならタイムシフトも行けます。

    色々と美しくなっているの時代の流れ、、、、

  • 2018年3月25日
    20:41
    削除
    今晩は、奈月さん。

     銀英仲間とか言って頂けると光栄です。自分はアニメから小説を読んだ邪道な部類です。

     http://gineiden-anime.com/

     大きな声では言えませんが、某メーカが発売したOVA版の帝国軍と同盟軍の艦隊セットミニチュアも持ってます。^^;

     ブリュンヒルトもバルバロッサもヒューベリオンもこの手の中にい~

     ガンダムオリジンや宇宙戦艦ヤマトのリメイクもガッツリ見ているオタなんで銀英復活も世の流れかなと。

     懐かしく新しい、物語はいつの時代も滅びないと言った所でしょうか?
     新しいコンテンツ作ってる人には厳しい時代だとは思います。商業主義が鼻につくのは仕方ないかな?

     詳細は私も分かりませんが、邂逅とあるのでオーソドックスに考えればラインハルトが艦隊で前線を横切る「第4次ティアマト会戦」そしてヤンが同盟全滅を免れる「スターテ会戦」までを書くのが鉄板と考えていますが、キャラデザで軍服姿のフレデリカが居るので「エル・ファシル」の話も盛り込まれるでしょう、シェーンコップのデザインも出ているのでイゼルローン攻略までファーストシーズンで行くつもりかもしれませんが、13艦隊が出来る所まで?かな?

     長いシリーズものなので、人気が心配です。
  •  奈月さん、近況報告にコメントありがとうございます。

     あの企画、悪くはない発案だと思うんですけど、参加者が全く集まりません。範囲が狭すぎたのかな。
     まだ、ペンネームから当然、来るだろうなと想定していた『きぐるみさん』だけという有様……。

     まあ、僕のは遠藤さんとは気合が違いますからね。お互い好きなこと言って交流して楽しむだけが目的ですから。参加者が一人かふたりでも、別にいいやってくらいに考えてます。

     僕も今、新作を書いていて、ちょっと苦戦していて。奈月さんとは逆にモチベーションを保つために自主企画を始めたような感じです。自分も含めて無理をしない企画、それがコンセプトです。

     奈月さんの勢いは凄いですね。

     完結まで一気に突っ走ってください。楽しみにしています。

     
     
  •  最近のカクヨム、たしかに変なのがわいてます。

     たった三か月、なろうとかの人気作じゃない。☆は平板な感想。フォロワーは、ほぼアルファベットのみ。感想とかは別にほめてない。

     それで80万とかのPV、800とかの☆、明らかにおかしい。

     もちろん内容はそれなり。長く書くだけの能力はある。そんな感じ。

     最近、読専が増えたのは感じてます。それはいいことだけど……。

     これはなんか、使ってるんじゃないか。そんな気がします。そのうち手が入るかどうか知らないけど。別にそれで作家になれる訳じゃないと思うけど。なんか、すっきりしないですよね。

     ネットって、裏技が使えすぎるから。なんか恐ろしい。それで目的が達成できるとは思えないけど、ネットの公正さを前提としたサイトはしんどいですよね。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する