• 異世界ファンタジー
  • 現代ファンタジー

【レシピ】幸せつめつめ弁当(ラスボスごはん 第37話)

「ラスボスごはん」の第37話に登場した、「幸せつめつめ弁当」の作り方をご紹介します(*´ω`*)

【元ネタ作品】『ラスボスごはん ~転生してダンジョンのラスボスを押しつけられたので、最下層奥地でおいしいごはん作ります!~』
https://kakuyomu.jp/works/16817330648139630440


蒼太が入手できている食材をフル活用して作ってみました!笑
お弁当なので種類が多いですが、最低限の食材、調味料で作る楽しさがあります(*´ω`*)
食材の味を活用すれば、塩と砂糖(と生姜)でここまでできるのか!と味わっていただけると嬉しいです!


【幸せつめつめ弁当】

<スルメとしめじの炊き込みご飯>
◆材料
・米……2合
・水……約400ml
・スルメ……1つかみ程度
・しめじ……1株
・塩、酒……適量
・生姜……好みで

◆作り方
1 鍋に洗った米、水+酒少々で400mlになるよう水分を入れて塩をふり、その上に細かく切ったスルメ、しめじ、皮をむいて細切りにした生姜を乗せる。

2 蓋をして強火で加熱し、沸騰したら弱火にして、8分~10分ほど加熱する。

3 蓋をしたまま少し蒸らし、全体を返すように混ぜれば完成!

<卵焼き>
◆材料
・卵……2個
・砂糖、塩……好みの量
・米油……適量

◆作り方
1 器に卵を割り入れ、砂糖、塩を加えて混ぜる。

2 フライパンに米油をひき、3分の1くらい卵を流し入れて巻き、それをあと2回繰り返す。

3 形を整えれば完成!
(切るのは冷めてからの方がうまくいきます!)

<ニワトル(鶏)の唐揚げ>
◆材料
・鶏もも肉……300g程度
・酒……大さじ1
・塩……2つまみ程度
・生姜(すりおろし)……好みで
・小麦粉……適量
・米油……フライパンに1㎝程度

◆作り方
1 鶏もも肉の皮をとって食べやすく切り、酒、塩、生姜を揉み込む。
(できれば30分くらい漬け込む)

2 小麦粉をまぶしてしっかりまとわせ、熱した米油で揚げ焼きにすれば完成!

<セリとたけのこの炒め物>
◆材料
・セリ……市販の1束
・たけのこ……市販の1袋
・塩……少々
・米油……適量

◆作り方
1 セリとたけのこを食べやすいサイズに切る。

2 フライパンに米油を入れて熱し、1を炒める。

3 塩で味を調えて完成!

<ラビリィりんご>
◆材料
・林檎……1個
・塩水……200㏄程度

◆作り方
1 林檎をきれいに洗って、お弁当箱のサイズに合わせて櫛形に切る。

2 耳部分を残して皮をむき、塩水につけておく。


▼もっと手軽に作りたいときは▼
☆炊き込みご飯は炊飯器で作ればスイッチ1つですw
その際の水分量は、普段通りになるようにしてください。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する