自分が3人ほしいのです

遊ぶ私と寝てる私と働く私が必要だと思うんですよね。
ローテーションで分業したら、常に最高のパフォーマンスが維持できるとは思いませんかっ? これこそワークシェアリングですよっ(たぶん少し違う)

世を忍ぶ仮の本業で消耗すると、回復に時間がかかって何か書こうという気になるまでが長いなあ、と思うのです。
あと、いいアウトプットをするためには数倍するインプットが欠かせないのです。本を読んだりゲームしたりアニメ見たりしたいんですよ、私は! 創作物の最前線に触れていないと時代に取り残されてしまうんですよ!

はじめから流行り物なんて書けない、と開き直っていませんでしたかね、ワタクシ。

いやいや、だからといって流行りを知らずにいていいことにはならないのです。流行りを知らなければ自分がどれだけ外れているかもわからない! 流行りそのものは書けなくても、エッセンスだけでも取り入れることができればですね、そのうち活かせることもあろうというもので……。

とりあえず、たまってる録画を片づけたい所存です。

2件のコメント

  • わかりすぎます~。
    日常生活で消耗したからまずは体力を回復(繰り返し)って感じですよね。いつになったらフル充電になるんだか。

    いま流行ってるのって、なんなんですかね。
    アニメだと結構前に『PSYCHO-PASS』シリーズや『憂国のモリアーティ』は面白いなと思って観ていましたが、最近はさっぱりです。
    『葬送のフリーレン』は漫画をちょっと読んだら面白かったです。

    自分の流行と世間の流行がずれていても、そのうち合が起こる可能性も無きにしも非ずですよ! マイペースにやっていきましょう。
  • 葬送のフリーレンは見ています。漫画が始まった頃に少しだけ読んで、おもしろいなとは思ったんですけども、連載や単行本を追いかけられずにいたもので。
    鬼滅の刃も話題になってから、後追いでアニメや原作に触れた口です。

    あと、夏頃にやっていたドラマのVIVANTっていうのが、なんだか評判よかったようで気になってるんですが、これは全然見ていなくて。いつか機会を作りたいな、と思っているところです。
    これは年末に一挙再放送とかやりそうな予感がするのですが、さて。

    世の中にあふれるエンタメ作品の、全部になんてとても手は出せませんけど、無理のない範囲でアンテナは立てておきたいものです。
    自分をいたわりながら、ゆるゆるやっていきます。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する