2024年9月23日(月)~2024年9月27日(金)  尾瀬湿原散策・日本百名山(東北2)(後)   (会津駒ヶ岳・燧ヶ岳)

それでは続きです。

9月26日(3日目)
☆尾瀬散策(動植物)

至仏山荘(7:25)→(7:30)研究見本園(8:20)→(9:25)牛主分岐(9:30)→(10:10)ヨッピ吊り橋(10:15)→(10:35)東電小屋(10:45)→(11:20)東電分岐(11:25)→(11:45)尾瀬小屋

天候:曇り一時雨
風向:微風
高低差:ほとんどなし!
歩行時間:4時間20分(休憩・はしゃぎまくる)
標準時間:2時間40分(休憩含まず)

前の二日を頑張ったのでこれだけ!
せっかく尾瀬に来たので、優珠希が大はしゃぎしそうと想いながら、前に後ろに百名山を見ながら動植物の写真を撮りまくっていました!
優珠希がはしゃぐか佳奈ちゃんが興奮するか……雲取君がエスコートするのか(笑)
ただし、熊がかなり出没するので16:00時以降の外出は出来るだけ控えるようにした方が良さそうです。熊の糞がそこかしこにありました!
また熊よけ・熊お知らせの「ベル」もあちこちに設置されておりました。
尾瀬の方々も熊が近寄らないようにと様々な工夫もされておりますが、登山者の私たちも熊を刺激しない、なるべく出会わないようにする。を心がけて欲しいと思います!
※熊「すず」・手を叩く・声を出す・笛を吹くなど

9月27日(4日目・最終日)
☆下山・御池ロッジへ戻る

尾瀬小屋(6:30)→(6:40)見晴分岐(6:41)→(6:55)イヨドマリ沢(6:55)→(7:30)白砂峠(7:35)→(7:50)沼尻(8:05)→(8:30)浅湖湿原(8:35)→(8:40)長英新道・燧ヶ岳へ(8:40)→(9:05)尾瀬沼ビジターセンター(9:15)→(9:30)小淵沢田代(9:30)→(9:50)沼山峠展望台(9:55)→(10:15)沼山峠登山口
【※】沼山峠登山口~御池ロッジ間のみマイカー規制がかかっているため、
   シャトルバス(おおよそ30分間隔)がでています。

天候:曇り
風向:無風
高低差:1420m→1680m→1660m→1781m→1663m(最大最小361m)
歩行時間:3時間45分(休憩含む)
標準時間:4時間25分(休憩含まず)

※尾瀬小屋~沼尻間「段小屋坂」
 尾瀬沼ビジターセンター~尾瀬沼山峠「会津沼田街道」

 最終日は天気予報がお昼から雨という事で小屋を出る時間も前倒して急いで下山!
 その結果は皆さんご存じの通り再三に渡る天気予報の煽りと嘘……登山者泣かせて楽しいか! 今年の気象庁の予報的中率3%前後なんですが! 気象庁仕事してくれ!!
 と愚痴で始まった最終日。ここは是非愛ちゃんと優希君をデートで連れてきたい場所の一つになりました(笑)ネタの部分だけやたら時間かけて写真を撮り、動画撮影も行いましたよ~(笑)
 またこの道は全部木道かと思っていたのですが、半分は登山道で、皆さんどうやってここまでワンピースやらスニーカーで来られているのか不思議だったコースでした。ただこのコースも景色自体は見事ですので、トレッキングシューズで十分なので準備して一度は足を運んで欲しいなと思いました!

【総評】
 9月24~9月27まで山の中にいましたが、その間の天気予報がことごとく外れてくれて結果良い山行にはなりました! また私が関西人だからなのか関東の言葉がやっぱり冷たく感じました(笑)ただ、一部の小屋の方は本当に冷たかったので、ちょっと怖いな、本当は自然が好きじゃないのかなといぶかしむ場面も。逆にものすごく親切にして頂いた山小屋のスタッフさん。亭主さんもおられましたので、やっぱり人に寄るのかも知れません。
 尾瀬に関して。非常に自然豊かでこの場面に優珠希ちゃん達を連れてきたら大喜び間違い無しなので番外編・エピローグなどで思いっきり笑って貰おうかと思っています。それほどに色々な動植物(この時期なのにヘビもいました!)に囲まれた良い場所でした! 帰りの車ではサルやニホンジカなども道路に飛び出していました!
 山に関して。優希君が喜びそうな山々があちこちを連ねております。尾瀬周りで百名山4座あるのかな? また一部登山道はしっかり装備を整えれば騒ぐ必要はございません。逆に装備をしっかりしないとケガや事故の確率が跳ね上がりますので、くれぐれも装備だけは妥協なさらないで下さいませ!(大切なので何度でも言います! 装備だけはしっかりと!)
※前日逆コースをたどられた方から、非常にぬかるみがきつく歩行が大変だったと
 伺っておりました。

東北の山には因縁深く毎回トラブル続きですが、18年ぶりに東北百名山。少しだけでも切り崩せたので良かったです!

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
下の画像は燧ケ岳山頂から見た、小瀬湿原の様子です
奥に見えているのが、至仏山(100名山)です
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する