• エッセイ・ノンフィクション
  • SF

【お知らせ 公式許可済み】自薦受け付け記事 終了

 2017/3/30に運営様が内容チェックして頂き許可を得た企画です。予定では2017/5/31まで受け付けます。
 よろしくお願い致します。
 2017/4/28評価受け取り先に関して追記


※読まれたからといって、お礼に読み返して★を入れないようにお願いします。特にコンテスト応募作品に対して止めて下さいBANされてしまいます。


 この記事は皆様が創作した作品の自薦を受け付ける記事です。
 どんな思惑があっても万事オッケーです。ただし、★の基準はプロフィール通りとし、★やレビューを確約するものではないことを御了承ください。
 それを承知した上で、評価感想が必要かどうかの記載をお願い致します。

 それら以外の内容を含むコメントは、別の記事に記載をお願い致します。


 一応自薦作品の条件はこんな感じにしようと思います。

・(最重要)コンテスト応募作品
 これは自薦他薦されても、そのコンテストの読者選考期間中は絶対読みません。カクヨムの規約に引っ掛かり、私と共にBANされるからです。
 この記事やTwitterなどに応募作品の自薦他薦をした場合は絶対読まないと思ってもらった方が良いです。読んでいる最中にコンテストに応募される場合は、途中で離脱し評価しないこととします
 ただし、読者選考期間が終了した応募作品は自薦他薦共に受け付けます。

・出来れば1人1作品でお願いします。短編中編や1話完結作品などは、文字数によっては複数でも大丈夫ですが長編は一つでお願いします。

・カクヨムに投稿された作品のみを受け付けます。他サイトに重複転載している作品などは大丈夫です。

・文字数:指定無し。
 ただ、30万文字を越えるような大作級作品の場合は、没頭しない限り区切りの良い所で切ります。

・ジャンル:制限無し。ただし、苦手ジャンルは有り。(日常もの、歴史、恋愛もの、同性愛描写)
 苦手ジャンルの場合
日常もの、恋愛もの、同性愛もの(GL.BL)→どれだけキャラクタに対して感情移入をさせる工夫と構成がされているかを見ます。
歴史→世界観に溶け込みやすい工夫がされてるか。分かりやすいかどうか。

・好みもありますので、評価に片寄りもあります。暗い作品、熱い展開、SF等が好きです。

・二次創作作品
 元ネタを知っていれば良いのですが、分からないものもあります。ご了承ください。

・レビューに関して
 レビューを残す場合は出来るだけ読みたくなるような内容していくつもりです。またカクヨムの規約通りレビューには良かった所しか書きません。

・不明点
 質問や提案などは受け付けます。




 以上になります。
 どうやって読む希望を出せばいいか分からない方へ、下記に自薦他薦用フォーマットを作ります。
 これをコピペして、この近況ノートにコメントに提示しても良いですし、フォーマットを無視して提示して頂いても大丈夫です。分かりやすくお願い致します。


・作品名
 自薦他薦の作品名を記入してください。

・URL
 自薦他薦作品のURLを記入してください。

・ジャンル
 カクヨムで指定されているジャンル以外でも、複数記載でもオッケー(例.異世界転生もの、ソフトSF、ハードSF、空想科学、ボーイミーツガール等)

・文字数: 約○○○文字
 作品の文字数をだいたいで良いので記載してください。
 目安として、10万文字はだいたい一週間ぐらいで読み終わります。

・評価感想受ける: 希望する/希望しない
 作品に対する評価並びに作者様の良い点と悪い点を伝えていこうと思います。
 他薦の評価に関してですが、作者ご本人様から直接許可を頂かない限り受け付けません。
 読まれたからといって必ずしも感想を希望しない場合がございます。その場合は気兼ねなく(希望しない)を選択してください。私も助かります。


・評価の内容 甘口/辛口
 甘口だからといって恥ずかしがることではありません。作者にとってモチベーションは重要だと私は思います。誉められて伸びるタイプか、叩かれて伸びるタイプか決めて下さい。
 辛口でも誹謗中傷を書くわけではありません。つまらなかった点を包み隠さず書くだけです。

・評価の受け取り場所
 評価を受ける場合、どこに書けばいいか記載をお願いします。特に記載がなければ一番最近に書かれた近況ノートのコメントに書かせて頂きます。(例.Twitterのダイレクトメール、近況ノートの指定のページ、URLを張り他サイトのコメント欄へ、とにかく分かりやすい所)
※追記:辛口評価の場合、カクヨムの規約上辛口のコメントをレビューに記載出来ないのでレビューという記載は避けてください。甘口評価の場合もレビューを書くことをお約束することは出来ないので、その際は臨機応変に対応致します。


・コメント
 挨拶や自己紹介、作品の売り、どんな所を見てほしいかなど自由に書いてください。他薦の場合は作者名を入れてください。
 誹謗中傷のコメントは運営様のお問い合わせBOXに直行させて頂きます。


↓以下フォーマット。コピペしてね↓
----------------------------------------------------------------------------

・作品名:

・URL:

・ジャンル:

・文字数: 約  文字

・評価感想受ける: 希望する/希望しない

・評価の内容: 甘口/辛口

・評価の受け取り場所:

・コメント:

25件のコメント

  • 夕日 ゆうや様

     コメントありがとうございます。
     結構相互評価を気にして書いたのですが、運営様からオッケーもらった方が確実ですね。
     謎クレームを受けたこともありますし。

     わかりました。この記事は一旦保留に致します。プロフィールも一時的に戻します。
     ありがとうございます!
  •  とりあえず、評価に関して当たり障りのないように変更しました。
     これの記事を運営様に提出致します。
  •  問い合わせに送りました!
     返答待ちです。
  •  運営様から許可を頂けました!
     夕日様、ご指摘感謝です!
  • 蒼井マリル様

     はじめまして、早速ありがとうございます!
     25万文字なので時間がかかりますがよろしくお願い致します。
     レビューを感想的にする方向で受け取りました。
  • 蒼井マリル様

     コメントありがとうございます!
     読まれにくい内容かもしれませんが、面白かったので自信を持って頑張ってください!
  • バンブー さま、こんにちは。

    早速ですが、感想お願いいたします。
    作品名「手」
    URL http ://kakuyomu.jp/works/1177354054881680902
    ジャンル 現代ドラマ
    文字数 約51,000文字
    評価感想 お願いします
         辛口でお願いします
    感想欄  レビュー欄にお願いします
    コメント 主人公のラストに至るまでの複雑な心情を汲み取っていただけたら幸いです。
         セットで番外編も感想をお願いします。

    セットの作品名「手~まことの初恋~」
    URL http ://kakuyomu.jp/works /1177354054882229086
    ジャンル 恋愛
    文字数 約6,900文字
    評価感想、辛口、感想欄 同上
    コメント 主人公の少女らしい束の間を垣間見てくださればとおもいます。
  • 加藤 ゆうき様

     お久しぶりです!
     かしこまりました。「手」を読ませて頂きます。実は以前から加藤様の「手」は他のユーザー様から面白いという声が上がっているのを拝見していたため、結構気になっていました。この機会に2つ読ませて頂きます!

     それと評価感想に関してですが、甘口ならそのままレビューとして書けるのですが、辛口の評価はカクヨム規約上レビューとしては書けません。
     レビューとは別に、評価を近況ノートなどの別にところに記載したいのですがよろしいでしょか?
  • バンブーさま、こんばんは!
    そして、お久しぶりです!

    ありがたいお声をいただいていたのですね。
    うれしいです!

    カクヨムの規約があるのですね。
    分かりました!
    バンブーさまの案に賛同します。
  • バンブーさま

    はじめまして。銀鏡怜尚と申します。
    自薦受付中ということで、ずっと気になっておりました。
    僭越ながら、拙作をもし良ければ読んでいただけないかと思い、失礼ながらメッセージを入れさせていただきました。

    質問があります。拙作の長編は三作品あり、そのうちの1つを読んでいただけないかと思います。
    ただ、どれを読んでいただこうか迷っております。
    とりあえず、三作品すべて紹介をし、バンブーさまが、そのうちの1つ気になったものを選んで読んでいただく、という形でも可でしょうか??

    本当は自分の自信作について読んでいただくのが筋でしょうが、もし好みに合わなければ申し訳ないともいう思いもあり、躊躇しております……

    いかがでしょうか?
    すみませんが、もし良ければお手すきのときにでもお返事頂けると幸いです。
  • バンブー さま、こんにちは。
    今回は私のリクエストにお応えくださり、
    本当にありがとうございました。
    早くお礼を申し上げたかったのですが、母の事故で遅くなってすみません。
    幸い意識が戻ったので、手短に挨拶とさせていただきます。
  • 銀鏡 怜尚様

     はじめまして。おお! ミックスベリー殺人事件の方ですね! レビューなどでよく話題に上がっていたので存じ上げております。

     なるほど、三作の内に選ぶという方式ですか。もちろん大丈夫です受け付けます!
     自信作を出したいというのも全然問題点ありません。例え苦手ジャンルや好みでない作品でも、楽しみ方がちがうように読んでしまうだけであっても、寧ろそういう趣味でマイナーでも渾身の気持ちで作った作品の方が私は読みたいです。
     なので、銀鏡様にとってどっちの方が嬉しいか選んで頂ければそれに従います。

    ①三つの内一つを選ぶ
     目次やあらすじも読んで面白そうなのを私が判断して選びます。
     あらすじやタイトルからどう引き付けられたのかもわかるのでありです。

    ②自信作一作自薦
     自身の面白さのベクトルがどういう認識で一般人に見られるのか分かると思います。こだわりの部分が気づかれるかどうかも分析できるのでは?


     今回の企画の本当の趣旨は作品に点数を入れることよりも、作者様自身が気付かなかった己の良いところ悪いところを分析していきたいという思いで始めました。作品に対する自己分析の手伝いをしていきたいです。
     その方がお互いに利害がしっかり出ますし、本当の意味で作者様の今後為になると思っています。銀鏡様にとって都合が良い方を選んで下さると私も今回の企画をやったかいが出ますので好きな方を!
  • 加藤様

     お久しぶりです! 実はTwitterで状況を確認していたので、評価を書くのを止めてました。とにかく意識が回復して良かったです!
     そうしましたら、評価を加藤様の近況ノートに明日以降書かせて頂きます。

     無理のないようにお願い致します。しっかり休んでください。
  • バンブーさま

    ありがとうございます。
    光栄に存じます。拙いながらもミステリーを書かせて頂いております。

    3作品は、私の中での完成度は異なりますが、すべて気持ちは籠っているので、どれにするか悩んでいたところです。
    ①三つの内一つを選ぶ、でお願いしたいと思います。

    では、僭越ながら、執筆順に列挙させて頂きます。

    ◆1
    ・作品名: 深緋の恵投(ふかきあけのけいとう)
    ・URL: https://kakuyomu.jp/works/4852201425154878005
    ・ジャンル: ミステリー(ミステリー以外にも現代ドラマ、アクション、恋愛、ホラー要素含んでおります)
    ・文字数: 約19万文字
    ・評価感想受ける: 希望する
    ・評価の内容: 辛口(でも辛口過ぎない程度に……(すみません……))
    ・評価の受け取り場所: レビュー欄
    ・コメント: 第1回カクヨムWeb小説コンテスト読者選考通過作です。医療系ミステリーというキャッチコピーで書かせて頂いた私の人生初執筆作で、それゆえ文体が拙劣なところがあるかもしれません……。実在する世界を舞台にしており、第三章までは恋愛もので日常ものの要素が強いです。第四章から物語は大きく展開し、ミステリーかつシリアスな展開に舵が切られますが、殺人事件は起こらずどちらかと言えば非典型的なミステリーだと思います。★146で平均★2.65ですがストーリーとしてはこれが最も自信作です。なお、医療系と謳っておりますが主たる舞台は病院ではありません。

    ◆2
    ・作品名: 慧眼の少女(けいがんのしょうじょ)
    ・URL: https://kakuyomu.jp/works/4852201425154963954
    ・ジャンル: 現代ドラマ(ミステリー、恋愛要素も若干含んでおります)
    ・文字数: 約17万文字
    ・評価感想受ける: 希望する
    ・評価の内容: 辛口(でも辛口過ぎない程度に……(すみません……))
    ・評価の受け取り場所: レビュー欄
    ・コメント: 『深緋の恵投』のスピンオフという立ち位置で主要登場人物も一部共通しておりますが、時系列としては『深緋の恵投』よりも前の作品になります。そして『深緋の恵投』をお読み頂かなくても大丈夫な作品としております。ここに掲載した中では最も日常ものと言っても良いかもしれませんがシリアスな展開も含まれております。★54でこの中で最も少ないですが、平均★2.84なのでお読み頂いた方からはおかげさまでそれなりにご好評頂いていると思います。

    ◆3
    ・作品名: ミックスベリー殺人事件
    ・URL: https://kakuyomu.jp/works/1177354054881265936
    ・ジャンル: ミステリー(タグにLGBTが含まれておりますが、主体はミステリーです)
    ・文字数: 約20万文字
    ・評価感想受ける: 希望する
    ・評価の内容: 辛口(でも辛口過ぎない程度に……(すみません……))
    ・評価の受け取り場所: レビュー欄
    ・コメント: 第2回カクヨムWeb小説コンテスト読者選考通過作です。文字数は最多の20万文字ですが、★122で平均★2.91で幸いご好評頂いております。典型的なクローズド・サークル系のミステリーで、閉じ込められた登場人物が一人ずつ犠牲になっていく作品です。オフ会を舞台にしており、ハンドルネームや呼称(一部本名)が飛び交う上に、主人公を含めて容疑者が13名という大所帯で、お読み頂くのには結構骨が折れるかもしれません。


    上記3作品の傾向として、すべて展開はシリアスかつミステリー要素を含んでおり、理系的なギミックをご用意しております。
    私が東野圭吾さんの作品を好んでよく読んでいるからかもしれません。

    どれをお読み頂いても構いません。お忙しいところいずれも長い作品で恐縮です。
    ただ、いずれも渾身の気持ちで書きました。読み応えはあるかと思いますので、よろしくお願い申し上げます。
  • 銀鏡 怜尚様

     決めました。
     結構悩みましたが「ミックスベリー殺人事件」にすることにします。
     ミックスベリー殺人事件を読了後、内容によっては「深緋の恵投(ふかきあけのけいとう)」も行きたいと思います。企画ではなく個人的な興味なので、絶対読みにいく訳ではないのですが......

     そんな感じで「ミックスベリー」を読ませて頂きます!
  • バンブーさま

    ありがとうございます☆
    一作品だけだも読んでいただけるだけで光栄ですm(_ _)m

    宜しくお願いいたします!
  • バンブーさま

    お気遣いのメッセージ、ありがとうございます。
    おかげさまで、昨日主治医から泊まり込みはもう大丈夫というお言葉をいただきました。

    久々に爆睡し、私も疲労が少し取れたかと思います。

    本当にご心配おかけしましたm(__)m
  • 加藤ゆうき様

     お久しぶりです。
     お母様の意識が戻り良かったです!
     評価を加藤様の近況ノートに書かせて頂いたので、気分がのったら読んで頂ければと思います。
  • バンブーさま、こんばんは。

    貴重なご意見、本当にありがとうございます。
    今後の執筆に生かせるよう、励みたいと思います。

    ただ、今は母と自分の体調を第一にしていますので、落ち着いたらまた、よろしくお願いいたします。
  • はじめまして、歌野裕と申します。
    たまたま覗いたら受付をされているということでしたので、コメントさせていただきました。
    お時間のあるときに読んでいただければ幸いです!


    ・作品名
    好意と殺意の狭間の住人

    ・URL
    https://kakuyomu.jp/works/1177354054882317479


    ・ジャンル
    ミステリー

    ・文字数: 約10万文字

    ・評価感想受ける: 希望する

    ・評価の内容: 辛口(覚悟します!)

    ・評価の受け取り場所:レビュー欄(辛口は近況ノートでも構いません)

    ・コメント
    『自殺』か『殺人』か、女子大生の焼身自殺から広がる事件をいろいろな角度からみた群像劇のようになっております。

    どうぞよろしくお願いいたします!
  • 歌野裕様

     はじめましてです!
     かしこまりました。ただいま別作品を読んでる最中ですので、時間がかかりますが「好意と殺意の狭間の住人」しっかり読ませて頂きます!
     レビューを書くことはお約束出来ないのと、評価内容もカクヨムの規約上レビューには書けないので、歌野裕様の近況ノートに書こうと思います。

     ご確認お願い致します!
  • バンブー様

    ありがとうございます!
    もちろん評価については理解しております。

    こちらとしては、レビューや読みたくなるような作品であるのとを切に願うばかりですが、それよりも、読み手へどのように映っているのか知りたくて、依頼させていただきました。

    お時間のあるときで構いませんので、どうぞよろしくお願いいたします!
  • 木青乃 様

     はじめましてです!
     「「物語」を伝承する!」の作者様ですね! 実は前から気になっていた作品なのでこの機会に読ませて頂きます。
     何か事情があるみたいですので、レビューなどはしないようにします。どれだけ読むかはこちらで判断します。シナリオがワンパターンな展開になったりしたら切ると思います。
     評価は辛辣な辛口とドM志望ですが、ちゃんと指摘する形に致します。笑

     ちょっとまだ読み物がたまってますので読むのが遅くなってしまいますが、ご了承ください。
     よろしくお願いします!
  • バンブーさま

    こんばんは。
    この度は拙作『ミックスベリー殺人事件』をお読みいただき、また素敵なレビューをありがとうございますm(_ _)m
    本当に嬉しいです。

    オーソドックスなミステリーですが、オーソドックスだけに出し尽くされた難しいテーマだったと思います。
    何とか、動機なども含めて整合性の取れた作品であったと思っていただけて光栄です。

    長い作品にもかかわらず本当にありがとうございます。
    今後とも宜しくお願いいたします。
  • 木青乃 様

     おはようございます!
     お返事ありがとうございます!
     私もいろいろな課題を背負った人間なので人のことは全く言えない身ですから感謝を受けるような人間ではありません。私の期待する作品を作る必要はありませんし、木青乃様が自信を持って面白いと皆に見せられる作品の方が私は見てみたいです。笑
     ちゃんと自身の弱点がわかっていたみたいなので、木青乃様はやはりレベルが高い作者何だなと改めて思います。
     01~03までは確実に私基準で★3+1ぐらいの内容だったので、説明力が上がればより多く読者を引っ張っていける完璧な作品になれるはずです。
     何より木青乃様のやる気はとても感じられたので、作品内容を深く理解しようと思い悪いところの代替え案がないかも考えることとしました。木青乃様の役にたてたのなら良かったです!

     自分のペースでその弱点とどう向き合うのか。無理をしない程度に頑張ってください!
     応援しております!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する