• 現代ドラマ
  • ホラー

最果タヒさんの本を買ったんだよ

なんか詩集を、そう、詩集を読んだんです。ついったでみんなが褒めてたから、そんなにすごいのかなって思って。私の本棚にある詩集と言ったら「わたしと小鳥と鈴と」くらいで詩について語れる含蓄もなければ情熱もないんですが、なんでそんなことを思い立ったんだろう。あ、北原白秋の訳したマザーグースもあります、そういえば。でもこれは詩集にカウントするには変ですよね。

でまぁ、読んだんです。せっかく買ったから。
「グッドモーニング」最果タヒさん。
タヒるのタヒですよね。なんてことだ。
読んだらやっぱり感化されて、なんかそういうの書きたいなって思って
まぁだから熱に浮かされて書いたみたいな短編を上げたんですけど
そのうち冷静になってすぐ消すかもしれない。昔(今もか)くせだったんですよね、こういう文章を書くの。自分さえわかればいい、みたいな内容を書くのって十代。って感じしますよね…。体験を一般化する知識がないからすべてがパーソナルな空間に終始してしまう。みたいな感じないですか思春期の文章には。自分だけかな…。

十代の頃なんて端的に言ってくそですよね(一般論じゃないよ、極めて個人的なはなし)。頭も悪いし、経験もないし、ろくでもないなぁ。でもはたちになるまで。そう決めて、とにかくなんでも書きなぐっていた時期でもあって。そういう熱というか病気の感じを思い出させてくれる詩集ではありました。痛い。熱い。膿む。

久々に「月と負け犬」とか聞きたくなりましたよね…。
こないだ九月が終われば俺を起こしてっていう歌がラジオで流れてて、それって中学生の頃聞いてた歌だったんですが、久々に聞いてたらなんか泣けてきて、ああ、あの頃の私はまだ自分の中に残ってるんだろうなぁって思えて元気でました。一時期恥ずかしくて聞けない時期があって。でも、そんなふうに昔の自分を殺しにかかるよりは、こんな感じでときどき寄り添える距離でいたいなって思いました。

で、さっきとぅげったで見たんですけどなんかあれらしいですよ。女性が男性を嫌いになるとき好きだった長所もまた嫌いになるらしいです。
やさしい→優柔不断 おもしろい→落ち着きがない

わかりみがふかい。
そしてごうがふかい。


身近に今の知識を持ったまま十代に戻ってやりなおしたい。って言ってる女性がいて、それって現代の知識をもったまま異世界に転生して無双。っていうのとすごく似た感覚だなと思いました。

5件のコメント

  • 最後の。
    そう変換しないと辛いのかなぁ、と思ったら、それって実はすごく真剣だったんだろうなぁ、ってなりました。
    そう言う意味では飽きたとか変わったって理由の方が適当だなぁ、とか。

    男自分さえわかればいいって文章は書いたことないですね。
    でも俺はなんも言わないけど誰か分かれ、って思ってた。
    ようにみえたよって、昔友達にいわれました。
    ……つまり伝わってないじゃんね。
  • 男だからか、を削除し損ねていた。そういうこっちゃないもんね。と思ったのに。
    修正というか訂正ついでに。
    『終わらない桃鉄のように』以外はすごかった。
    ちょっとじゃなくて、思わず、おお、って声でた。
  • 終わらない桃鉄は小学生の時に友達ん家で実際にあって、地獄だなぁと思ったのでつい。ぽろっと出ちゃいましたね。

    最後のは単なるレトリックかなぁ、そういうことにしときましょう。
    詩とかは生身の感じがつらいですけど、小説だとすぐ嘘にできちゃうから私はやっぱりこっちの方が好きですね。嘘の中にこっそり誰にも言いたくないことを混ぜられる。気がする。たまに核を見ぬかれててびびる。

    なんも言わないけど誰か分かれ、っていうのはちょっと共感しちゃいますね。

    訂正ついでに褒めてもらって嬉しかったです。朝起きて「すごく嫌な女のはなしを書いてしまった」と思って。こっそり消そうかと見に来たらコメントがあってなんかホッとしました。ありがとう。
  • や、こちらこそ失礼な物言いで申し訳ない。
    深夜にふと読んだらすごかった。平易な地の文が流れてて、頭に積み重なってく感じはWeb小説を読んでて久々の感覚でした。
    他はある程度大人なら誰でもするする読めるのに、あそこだけ物凄く個人的なんですもの。ちょっとズッコケてしまった。
    でもでもそっちの方がハマる人もいるかもな、と一夜明けて思いました。

    それこそ小説なんだし、割と何を書いてもいい、と私は思いますよ。
    私小説であろうと、フィクションはフィクションですしね。
  • わー。わー。平易なっていうのが嬉しいですね。
    実はなぜ最果さんの詩集を手に取ったかって言うと、朝日新聞かどっかの書評で、「ポエジーな語は一切出てこない。日常使われる言葉で詩が構成されている」とかいうのを読んで、それってまさに私がやりたかったことだなぁと思って。そういう試みがどういう形をなしてるのか目にしてみたかった。

    で、桃鉄。全然失礼でもなんでもないですよ。自分で読み返してみてもちょっとなんだなー。と思い始めたので他の案を考えたりしてます。延々と試行を繰り返す(結果を求めずに)っていうイメージなんですけどなかなか思い浮かばない。残すか差し替えるかは神のみぞ知る。

    まぁね、文字に起こした時点ですべてがフィクションに収束していく感じはあります。しかしあんまり生身の感情を残しておくと後で痛い目を見るのだった。忘却という才能。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する