• 現代ドラマ
  • ホラー

更新しました。

「空を飛べると信じてたのに」

更新したけど、地理的な知識に限界を感じているので書くのつらかったです。地理と建築について。あまりに弱いので知識を強化しないといけないなーと思いました。乾燥地帯を経て突然湿原って大丈夫なの…。

次の展開はこうするって粒は決めてるつもりなんですけど、その間を埋める作業が結構辛いですね。いやでも。頑張って書きます。多分今からが佳境なんだ。うまく書けるかな。出来る限りがんばります。

応援ボタンにコメント、ありがとうございます。更新した分すぐに読んでいただいてるのがすごくありがたいです。



最近近況ノート一覧からぼーっと記事を眺めてることが多いんですけど、みんなけっこう真面目に更新状況を報告しているんだなーと思って。前からだったのか、それとも一覧がトップに載ってからなのか、どっちなんだろう。
くだらないロケンロールの話をしたかったんですけど、遠慮しとこうかな。

いや、やっぱりします。twenty one pilotsがすとれすどあうとっていう楽曲でグラミー賞を受賞していたんですが、最近こういう、普段過ごしてて目が合いそうにないな。っていう少年たちの活躍めざましくないですか?イギリス少年ジェイクバグしかり、なんていうか、アメリカで「みんなの視線が怖い☆」みたいなことを歌っているバンドがロックチャートの一位をとるなんてにわかには信じがたい。やっぱりこういう時代の空気なのかな、とか思ったり。日本で言うとバンプの藤原さんも最初の頃前髪で目線隠れてましたもんね。こういう音楽が売れるってことは、多少なりとも共感を集めているということだと思うので、私はなんだか嬉しいです。これまではリア充気質というか、情報に対する閾値が低くて、なんにでも飛び乗ってそれを乗りこなす才覚というか、そいうある種の軽薄さが評価されていた社会であったのかなという体感があるんですが、そうではなくてムーブメントとは離れたところで世界を噛み締めたり、斜に見たり、そういう感覚が求められている証拠なのかな。と思ってみたりもするのです。できたら彼らの正面から相手の目を覗きこむことが無いような繊細さを大人が消費しないで育んでくれる社会であってくれたらな。と私は思うのです。

6件のコメント

  • 砂漠から湿地帯は別に不自然ではないですよ。
    砂漠ができるメカニズムと湿地ができるメカニズムは違いますし。
    世界遺産もあったりします。

    建築、というか工業は、環境と文化レベルの設定がない場合、えいやーで設定するしかないです(ツッコミ待ち)。
    あとこだわると設定沼にはまります。指輪物語みたいに。

    風邪をお召しになされていたご様子。
    ご自愛くださいー。
  • あ、良かった。不自然ではないのですね。安心しました。

    そうなんですよー、わかってるんだけどなー。つい細かいとこ気になってしまう。中学生の頃一時期がちの設定厨だったので。言語から世界を作りたかった。ハンター×ハンター読んでそんなことより本編を書いてくれ、と思ってじちょうするようになりました。

    ありがとうございます。けっこう良くなったみたい。昨日はまだくらくらしてたけど、今日は概ね元気です。病み上がりに優しさが染みます。
  • 設定を考える一助という意味で、〇〇史を資料にするといいかもですね。
    もっとも汎用的なのは科学思想史ですけど、文化圏と科学技術の対応を追っかけるのには、すごく便利ですよ。
    マイナー分野の割に教科書類が充実しているというのも、よろしい点。
    なんだかんだいっても初学者向けの資料があるというのは重要です。
    とかエラそうに語ってみたり。

    深夜に活動すると自律神経もおかしくなるから注意ですぞ(赤い雪男)。
    ……まぁヒトのコト言えないですケド。
  • 科学思想史、ですか。はじめてききました。いいですね、読んでみたいです。面白そう!

    赤いってことは、さては酔ってます?深酒はよくないですよ。
    確かに。夜にブルーライト浴びてるとすごく健康を損ねているという自覚はあるんです、私にも。夜ふかしは美容にも悪いですし、お互いおとなしくして寝ましょうか。
  • なんてことはない(科学的に)エポックメイキングな話を歴史順にまとめてるのが科学思想史です。
    ものによっては当時あった誤解(たとえば熱素)とかもちゃんと紹介されているので、けっこう便利。

    あと赤い雪男は……ムックさんです。ガチャピンとムックのムックさん。
    たしか語尾がですぞ。ネタを自己解説で恥死。
    どうも昔から、自己評価が低いのも相まって、言葉足らずって意識が薄いんですよね……。注意しないと。
  • デカルトさんの頃は、まだ熱素って信じられてたんですっけ…。昨日ちょっと科学思想史についてぐぐって、眠くなってやめました。なんか初心者向けにいい本あったら教えてください。

    あ…。ムックだったか。気づかなかった。恥死させてごめんね。
    λμさんと喋ってるの楽しいからいいですよ、別に。たまに理解できないジョークがあるけど。でもそんなのみんなです。言ってることが100%わかりあえたらそれはもう会話じゃなくてテレパスだし。本も会話も自分の知識や好みを投影させて読むものなんだから。たまたま重なってる部分が多ければ寄ってくるし、なければ遠ざかるのみです。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する