• ホラー
  • 現代ファンタジー

六月九日 あとがき

 本日6月7日 午前11時。「六月九日」脱稿しました。タイトルに従って、最終話は6月9日午前7時に予約投稿してあります。まあ、早く読みたい人とかいれば、すぐにでも公開しますけども。別段、日付にこだわってるわけではないので(''◇'')ゞ

 ちなみに、今作のタイトル「六月九日」。この日付に特に意味はありません。「この作品、次の週末までに仕上げたいなー。そうだ、締切日をタイトルにしてしまえ!」と勢いだけで付けたのがはじまりです。最初のプロットでは「六月二日」だったのは内緒です。
 で、書いてるうちに気付いたのが「6/9って、ひっくり返しても6/9だ!」ということ。「ループ」という作品のテーマともちょっと掛かってるし、狙ってやってるとしたらドヤ顔できたんですが、まったくもって偶然です。本当です。全然狙ってないです(と、言えば言うほど白々しくなる罠)

 余談ですが、今作のラスト、実は一度書き直してます。最初のプロットでは「少女を救った直後、小林が3番ホームから落下して急行列車に轢かれる」というバッドエンドにする予定でした。で、それを書き終えて推敲中、ふと思ったのです。
 「あれ、これって前作と終わり方同じじゃね……?」
 つか、2作連続で主人公死ぬってどうよ、とも思った訳で。しかも、前作のダメ男とは違って、今回は本人が悪いわけでもないしね。でも、「無事に少女を救って、小林さんは家に帰りました。めでたしめでたし」というのも、何か嫌だったわけで(根がひねくれてるからね!)。
 で、色々考えた結果、あのラストにしました。改変前より読後感が爽やかになったので、良い変更だったかなと思います。小林さんには悪いことをしたけど、生き残ったんだから、いいよね?

 あと一本だけ短編を書いたらリハビリ終了。いよいよ長編っぽいものを書いてみようかしらどうかしら、とか思ってます。
 以上、あとがきっぽいものでした(*´꒳`*)

1件のコメント

  • >あやめさん.com さん
    コメントありがとうございます。気に入って頂けて嬉しいです(*´꒳`*)
    これを励みに、次も頑張って書きます( `ー´)ノ
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する