• 異世界ファンタジー
  • 恋愛

始めた頃のサバゲーと現在のサバゲーを振り返ってみて……

今現在サバゲーの物語を書いていて、私が友人に誘われて始めた頃との違いを思い出していました。
私がサバゲーを始めた頃である約8年前はサバゲー全盛期真っ只中なので、CIMAX定例会に100人近い人が入って来るのが当たり前でした。
理由としては東京方面からのアクセスがよく、今よりも千葉県にフィールドが少なかった。それと今よりもルールが少しだけ緩いところがあったのも1つ要因です。
8年前は次世代M4A1を持ってUSMCっぽい格好をしながら戦っていたのが、今ではPMC風の格好になって、海外製エアガン持ってサバゲーをする人に様変わりして……ホント時が経つと変わものなんですねぇ〜。

そして当時ベテランの人達が言ってたのが……
「S&T製のは実戦向きじゃないから止めておけ」
「ICS製は買って後悔するぞ」
「G&G……海外製の中じゃまともに動く方だから、買いたきゃ買えば?」
なんて言われてました。 でも今は当時ほど否定されないどころか会社によってはオススメする人もいます。どんな業界でも技術進歩はあるものなんだなぁ〜。
この先エアガン業界がどうなって行くのか…期待して楽しもうと思います。
あとスプリングフィールドアーモリー製のSA-35か、新型のFCブローニングハイパワーを何処か出して貰いたいです(ボソッ)

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する