• 異世界ファンタジー
  • 現代ファンタジー

作風は作者の性格が現れる?現れない?

https://kakuyomu.jp/works/16818093075528874977/episodes/16818093076626292310

意図的に出さないようにしている作者さまもおられると思います。

しかし、タソはチャック全開です。

それはまるで見られていることに快感を得て悶えているようにも見えます(他人事

「あふん。もっと見て」
「見て下さいだろ! この豚!」

バチーーーン! バチーーーン!

「ブヒィ! 見て下さいブヒィ!」

いや、見て欲しいと思ってるのは皆んな同じだな。僕だけじゃないはず。

んで、見られて恥ずかしくないような作品に仕上げてるんだ。この点において、皆んな努力してる。

タソも「推敲」という言葉を覚えてからは、何回も見直すようにしてる。
誤字脱字がないか、日本語がおかしくないか。

読んでくださる方が、気持ちよく読めるか。

だからこそ、誤字脱字だらけ、おかしな日本語だらけの作品に出会うと、「この人なに考えてんだろ」って思う。

ある人は言った。

「こうなりたい。は、だいたい成れねーな。
 こうはなりたくない。これは実際そうなるな」

タソはこの人を今でも尊敬しています。

元気にしてるかな。

タソより。

2件のコメント

  • 性格が出るか出ないか...そんな事なーんも考えずに書いてました(・ωく)
    あっ、でも、常にお客様の視点に立ってみながら書いてはいますよ(o^-')b !
    種類の違う話かも知れないですけど、好みなんて人其々だから、あまり気にし過ぎると自分が壊れます(^-^;
  • 〉双剣使いさま

    ふむふむ。人それぞれですかねー。

    タソは何回か自分を壊してきたので、元の自分がどんな形してたか覚えてないのです。

    たしか綺麗な形をしていたような。

    ちなみに今は卑猥な形をしていますウヒヒ。

    いつもコメントありがとうございます!
    本日、双剣さんの近況ノートも発見したので、そのうちコメントなどさせて頂きます!

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する