• 現代ドラマ
  • 恋愛

レビューの御礼 黒崎伊音さん

「氷上のシヴァ」へ、黒崎伊音さんより素敵なレビューをいただきました。
本当にありがとうございます!

https://kakuyomu.jp/works/1177354054895345100/reviews/1177354054918678587

以下、私信です。

黒崎さん

シヴァを愛して下さり、本当にありがとうございます。
また、その中でも特に霧崎洵を愛して下さったこと、作者としてはこの上ない喜びです。
この小説は、五章まで読んだ人には洵を一番好きになってほしい、という願いを込めて書きました。
私も、本当に彼を愛しているのです。
刀麻に並び、刀麻を超克し、そして何より本当の意味で刀麻を救うことができるのは洵だけだと思っています。

(以下盛大なネタバレがあります)

実はこの小説はパラレルワールドを描いた作品で、四章を除いた全ての章の世界線が異なっています。
第一章はメリーバッドエンドルート(刀麻が神性を失い人の身を得る、「銀盤」には二度と帰れない)、第二章はLAWルート(刀麻が神性を洸一に譲り渡し、刀麻は消える)、第三章はCHAOSルート(神の身の刀麻が悪魔に堕ちる)、そして第五章がNEUTRALルートにしてトゥルーエンドルートです。
(※LAW、CHAOS、NEUTRALの詳細については、「女神転生」を参照下さい)
洵だけが、フィギュアスケーターとしての刀麻を「銀盤」の世界へ繋ぎ止めることが可能なのです。
洵は、刀麻に理想を投影する他章の主人公とは異なり、刀麻を鏡として見ています。プロジェクターではなく、ミラーです。そのため、そこには見たくないものも映るのですが、それゆえに、洵は最終的には刀麻を丸ごと受け止めることができるのです。
私は、本当の意味で刀麻を愛しているのは、里紗ではなく洵なんじゃないかと思っています。

黒崎さんが、文章を書くのが苦手だというのには大変驚きました。(大変美麗な文章を書かれますし、精巧に世界観を構築していらっしゃるので…)
実は、私もそうなのです。
読書感想文、日記、小論文、全て書き方が分からないまま大人になりました。
ですが、苦手ゆえ、そして分からないゆえに模索できるもの、到達できる域があると私は信じています。
そこを目指し、ひたすら書いていきます。
シヴァをネット上で公開して一番良かったことは、黒崎さんという書き手に出会えたことだと思っています。
レビューの御礼というより、怪文書じみたラブレターになってしまったことをご容赦ください。
本当にありがとうございました。

2件のコメント

  • 天上さん
    ふおおおありがとうございます……!わたしもレビューを書きながら「これはレビューというよりも怪文書なのでわ??」という自問自答をしておりました。
    なろうではなくカクヨムで書いたのは、400字には到底収まらなかったからです。自分で字数を確かめて1800字以上……。なんというか、書き始めたら止まりませんでした。

    わたしも五章を読んだところで、「この5人の中で一番刀麻を理解しているのは洵くんで、愛しているのも彼なのかもしれない」と思いました。それぞれ投影した「芝浦刀麻」という存在にある程度満足したようにも見えたからかもしれません。終盤で洵くんだけが「刀麻の危うさ」に気がつけたのは、洵くんが刀麻の確信に迫ったのもあるんですけど、周りの3人(オギちゃんは除く3人の語り手)は、ある程度刀麻に満足してしまい、自分のことに集中し始めてきていたっていうのもある気がしました。

    あと岩瀬先生も、刀麻を「一番嫌いなタイプだ」といったのも、彼にとって溝口達也という前例があったからより理解しているのでわ……?とも。


    な、仲間……!〉文章書くのが苦手
    いや本当に今でも苦手意識があります。語彙?ないよ?!みたいな。
    わたしも苦手なのでそこから試行錯誤しつつ、到達できる領域を目指しています。
    長々としたレビューでしたが、書いて本当に良かったです。ありがとうご


    (ところでワタクシの作品が落ち着きましたら、「シヴァ」と拙作、またコラボしてもよろしいでしょうか……? 考えていたらまた色々浮かんできまして……例えば「朝霞美優と星崎涼子」(アイスダンサー同士)とか「溝口達也と神原出雲」(絶対に交われない二人)とか……)

  • 黒崎さん

    コメントありがとうございます!
    少々(?)気持ちの悪い御礼文になってしまいましたが、受け止めていただき感謝です。

    >岩瀬と溝口
    仰る通りで、この二人については、実はシヴァの前日譚として「氷上のゼロ」という小説の構想があったのですが、なかなか実現するのは難しそうです…。

    またコラボしていただけるお考えがあるとのこと、大・大・大歓迎です!!!
    すごく読んでみたいです。
    シヴァにここまで深くコミットして下さるのは本当に黒崎さんだけですので、好きにお料理していただければと思います。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する