• ホラー
  • 現代ドラマ

カクヨムコン10に向けて&短編賞アドバイス

カクヨムコンの予告が発表され、作家の皆さんは今頃気合いを入れて腕立て腹筋をしているのではないでしょうか。

私は今回こそ長編に力を注ぎたいと思います。
目標はホラー部門の受賞!
と高く掲げておきたいと思います。
新作ホラー長編を今からもんやり構想して準備していこうと思います。

昨年は短編のアイデアを思いついたらつい書きたくなってそれで時間を費やしてしまいました。
結果、慌てて書いた『烏鵲、暁闇に飛ぶ』は読者選考を通過させてもらいましたが、エンタメの壁は厚く受賞には掠りもせず。
ただ、この作品を書いたことで驚くようなことがありました。それは本当に虫の知らせだったと思います。何かが今書くのだあきら!と囁いたのです。本当です。こういうときは直感を信じるのも良いと思います。

前回、前々回と短編賞をいただきました。
結果論ですが私なりの受賞の秘訣は、丁寧に書くことでした。これはそもそも私が速筆だから特に心得る必要がありました。

短編は思いつきですぐ書けるんです。
でもすぐ思いついたものはたいてい他の人も思いつくし、深めないと読後に何も残らないんです。

気をつけたのは
文章の面白さ(表現)、物語を深めること、印象的な結末
でした。
また、これは私の執筆スタイルがコミカライズに合致しているのかもしれませんが、とくに前回の『まほろば水族館』は映像化したときのビジュアルの面白さも意識しました。

ただ、コミカライズされやすいことを意識しすぎて小説本来の面白さが無くなるのは良くないとは思います。実際『狸穴神社の縁切り地蔵』はコミカライズを度外視して(受賞すると思わなかったから)怖いホラーを書くぞという気持ちで書きました。

受賞してみて言えるのは、あの応募数から数名のみの受賞なんて無理!と思ってたし狙ってなかったということ、ただ読者を楽しませる読み応えのある面白さが凝縮された物語を書こう、という気持ちで丁寧に書いたことが良かったように思います。

選考委員の方に作品を気に入ってもらえること、最後の一押しをしてもらえることが必要です。これはお世話になった作家先生が言われていたことです。

下調べとしてはコミカライズという前提、掲載誌の傾向、過去受賞作に類似作品がないか(これは同じ傾向があるなら類似の変化球を狙うのもありか)、物語の長さは適切か、を大きく外さなければ良いのではないかと思います。
もちろん応募要項はよく読んでくださいね。

僭越かと思いつつ、私の近況ノートを普段読んでくださる皆さんへ応援のつもりで書きました。
あと、大事なことを忘れてた。
運です。ほんと運はあります。
普段から世のため人の為、徳を積む行いを心がけましょう。
私は怠惰な粗忽者ですが、公共のトイレでトイレットペーパーが切れてたらちゃんと変えます。そういう小さな心がけです。

高雄にある美麗島駅コンコース

4件のコメント

  • 丁寧さが重要なのは本当にそうだと思います。たぶん私の場合についてもそうだったんじゃないかなーと思っています。
    私の受賞作、もともとはとても荒いもので(なのでグルメコンで一度落ちた)、そこから他の方に足りない部分を指摘いただいて、半月かけて粗を取ったのが良かったように思います。
    短編は思いついたものをぱっと出してしまいがちな分、丁寧に作ればそれだけで一歩先へ行けるような気もしています。

    個人的にはいままで見た短編賞攻略(自分が昔書いたのも含め)の中でいちばん説得力があると感じました。
  • 神崎先生へ。

    私は、カクヨムコン10へ、長編の推理物で挑戦するつもりです。

    あと、3万字です。
  • 五色ひいらぎさん

    ひいらぎさんの作品は完成度が高いとおもっていたのですが受賞作はしっかり推敲された結果だったのですね。
    私はせっかちで自分に甘いので推敲が苦手です。長編は特に完璧!となった作品はまだないです。

    説得力があると言っていただき書いて良かったと思いました。星レビュー稼ぎに力を入れるより作品を磨くことが大事ですね。
  • 立花 優さん

    推理もの長編ですか!かなり気力が必要ですね。もうあと三万文字とは、準備に抜かりなしですね。

    私はいつも期間中ギリギリで生きているので見習わなければと思います。

    ぜひ良い結果に結びつきますように。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する