• 現代ドラマ
  • 恋愛

あけましておめでとうございます。

昨年末は挨拶もないままですみません。

年始は、百貨店までお菓子の福袋を買いに行ったり、毛糸屋さんの初売りに行って毛糸を買い込んできたりしました。

ちなみに、初詣で引いたおみくじは凶。

実は、年末には、なぜか急にテレビの電源コードがダメになって、テレビが映ったり映らなかったりと不安定だったり、家のオーブンレンジがぶっ壊れたり、ノートパソコンにミルクティーをぶっかけたり。

年始は、数日念のため使わずにいたノートパソコンが壊れてないか確認しようと思ったら、なぜか充電コードの一部が切れていて確認できなかったり、ミルクティーが少しかかってしまったiPhoneが年末は普通に動いていたのに年始に急に落ちやすくなったり、年末に買ったばかりの陶芸作家さんの器を年始早々真っ二つに割ってしまったり…。

なんか、とにかく壊したり壊れたりの年末年始でして…(笑)
そりゃなんかついてないもんね、凶で当たり前かーって感じです。
ノートパソコンは閉じていたので、たぶんあまり機械の中にはミルクティー入ってないと思うし、動くとは思うのですが確認できないんですよね。
ノートパソコンの充電コードって結構お値段するので、新しいの買ってノートパソコン壊れていて買い替えになったら災難だなぁ…となんか憂鬱で未だ新しいコードを買えず(笑)

厄払いでもしてきた方がいいのかー?とちょっと考えてます。
病気とか命に関わるような厄ではありませんが、オーブンレンジ以外は全部自分のもの(テレビも自室のテレビ)なので、なんか色々と壊れすぎててちょっと不気味ですよね。

そんなこんなで私自身は元気にしています。
でも、去年はなんだかんだ言って、小説をほとんど公募に出せなかったし、長編も最後まで書けなかったので、今年はきちんと完結させて公募に出そうと思ってまして。
今年もカクヨムではあまり活動できないかもしれません。

カクヨムコン向けに書いていたお菓子を作る部活の話はちょっと煮詰まっていて、そうこうするうちに、そろそろ電撃大賞に応募したい話を書き出さなくては間に合わないのでは?と気づいたので、お菓子の話は一旦ストップ予定で、公開はいつになるやらです。
お菓子の話はメッセージ性のない娯楽重視の話なので、メディアワークス狙いで応募しても受賞はしないだろうと思いますし、別の話を応募したいのです。

まあ、でも、今年はたくさん書いて、何かしら公開できるように頑張ります!
今年もよろしくお願いします。

5件のコメント

  • マンゴープリンさん

    こんばんは。
    ありがとうございます!
  • 遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
    本年も、どうぞよろしくお願いいたします(*´▽`*)

    高梨様もバタバタした年末年始だったご様子。
    我が家も、私が大晦日に出勤だったんですが、朝、出かける前に上の子が「なんかしんどい……」とか言い出して、熱が少しあって……。
    「お父さんとゆっくりしておいて!」と言って出勤したら、昼前にだんな様から「熱が38度越えた」と電話があり……結局、インフルエンザでした(泣)

    なので、お正月の実家の挨拶などはすべてキャンセル。初詣にもいまだにいけておりません……(><)
    たぶん、私もおみくじを引いたら凶だと思います……(><)

    きっと、高梨様の壊れたもの達は、高梨様の代わりに、厄を引き受けてくれたのですよ!(*´▽`*)
    能天気な私は、物が壊れた時にはそんな風に思ってます(*'ω'*)


    はっ、本題を忘れかけておりました……(><)
    このたびは「呪われた龍にくちづけを」の第二幕に☆をくださいまして、ありがとうございます!(*´▽`*)
    第二幕なのにカクヨムコンに参加という暴挙をやっているので、とても嬉しいかったです~!(≧▽≦)
    本当にありがとうございます!


    私も、去年はまったく公募はできなかったので、今年は可能なら公募用も書きたいです……(><)
    お互い、今年も頑張りましょう~(*´▽`*)
  • 綾束さん

    あけましておめでとうございます(*´∀`*)

    年末年始からインフル!
    それは大変でしたね。
    ご病気でお正月がなかったお家に比べたら、我が家なんて全て物ですし、たいしたことないです。

    物が私の代わりに厄を引き受けてくれたというのは素敵な考えですねー!
    ただ、色々壊れすぎで、どれだけ大きな厄なんだ…?とちょっと怖いです(笑)
    まだ厄が残っていて、さらに買い替えたら高いものが壊れたら困るなーとか考えちゃってます。

    綾束さんは去年はカクヨムで精力的に活動されてましたもんね。
    あのペースで書いて、さらに公募も…というのはよっぽど筆が速い人じゃないと普通は無理だと思います。
    私は公募もカクヨムでの活動もどちらもできてなかったので、心入れ替えて頑張らねば…と思ってます。
    でも、そうやって心を決めて迎えた新年ですが、おみくじでは心が決まらないと言われてしまいました(笑)

    去年の綾束さんみたいにたくさん書けるように頑張りますー!
    綾束さんも頑張ってください。
  • ものすごーく遅れまして、あけましておめでとうございます。
    すぐ前の人のコメントに影響されます。(笑笑)

    わたしのツイートにお応え頂いたうえに、☆まで頂きまして、ありがとうございます。
    カクヨムに登録したばかりのころ、あまりにも読んでもらえなくて、こんなのも書いていました。(笑)
    異世界なら読まれるだろうと思ったら、ショートショートなのに7000d字もあって敬遠された作品です。(決して作品の内容とは考えていません。きっぱり!  笑)
    今、読み返してみると、しつこいくらいの状況描写と説明……実にわたしらしい。ちなみに、なろうにはこれしかアップしてないのですが、ぜんぜん読まれた形跡がありません……。
    まぁ、新作を公開して一気に読者を集めようなんて……いつ書きあがるのか分かりませんが。(笑笑)
    今年はお互いに、頑張りましょうね。


  • 帆乃風さん

    あけましておめでとうございます(笑)

    また今度読もうと後回しにし続けてしまい、読むのが大変遅くなってしまいました。
    でも、短編賞に応募中だったので、投票できましたし、読むのが今頃になってちょうどよかった気もします(笑)

    状況描写の多さが西方の謎の良さなのかな、と思いました。
    短編なのに、世界観がリアルに想像できます。空気感と言いましょうか、世界の匂いまで想像できました。

    ただ、ウェブで人気の異世界ファンタジーは、世界観がしっかり作り込まれていないくらいの方が人気出ている気はします。
    カクヨムではあまりファンタジー読んでないのでわかりませんが、なろうとかでは、なんちゃってファンタジーくらいの方が読まれている気がするのです。
    しっかりした世界観の方がイメージしやすいとは思うのですが、状況描写を読むのがめんどくさい層が一定数いるのかもしれません。
    (私も学生時代は少女小説のファンタジーの説明描写を飛ばし飛ばしに読んでしまってました…w)

    私は初っ端から全然頑張れてませんが、今年はきちんと完結まで長編書くことを目標にしています。
    帆乃風さんも頑張ってください!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する