役に立たなそうな職業

おかげさまで、カクヨムコン参加作に公開しているこちらの作品が、とてもゆっくりですが直実にPVとフォロワーを伸ばしております。
ほんとうにありがとうございます。

本能寺に開く扉は炎を上げて
https://kakuyomu.jp/my/works/16817330650101948990 

なろうにも公開し始めましたが、あちらの冷ややかさに凍えて逃げ帰って来てはこちらで手を温めるみたいな感じで過ごしています。
いや、コミカライズされたりアニメ化されたりするラノベの読者様が主なユーザなのは承知の上ですとも。わかってるって。

この作品を書くにあたって、戦国時代に飛ばされたところでできるだけ役に立つ知識や技術を身に付けていない人物を主役に据えようと考えました。で、中学の英語教師にしたんですけど、どうですか。

医療とか経済とか土木建築製造とかにちょっとでも関係あったらダメ。法律とか会計とかもダメそう。
ウェブデザイナーとかも考えたんだけど、これはひょっとしたら活躍しちゃいそうじゃないですか?着物とか織物とかにすてきなカラースキーム取り入れて儲けたりされると困る。

そう考えると、案外いないものだなー。

2件のコメント

  • コメント失礼いたします。
    私も社会科教師とか考えました。他にも安直な埋蔵物調査員とかw

    織物師とかファッションデザイナー出来そうですね。でも戦国時代にそれするには相当強力な庇護がいるみたい><
    そこで信ちゃん絡ませる!

    とか、考えています。
    他の職業ですが^^
  • コメントありがとうございます!
    埋蔵物調査員てそういう職業あるんだ、くらいの物知らずです。
    小説内に実在する職業のキャラを出すと、ある程度その職業について知っていないと書けなくなるのが負担になりますよね。調べもの倍増で。

    どんな職業をお考えなのか気になります。そちらの作品にもお邪魔します~

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する