それでも。
宮本 賢治 ペンネームであり、本名です。 あの宮沢 賢治と一字違いです。 『注文の多い料理店』おもしろいですよね👀! あんなお話を書けたらと思ってます。
ペンネーム: 神崎小太郎。 カクヨムという名の本屋カフェで、愛する音楽に耳を傾けつつ、筆を執り、物語の世界に没頭する日々。選ぶ本はいつも心に響くもの。現代ドラマの温かな人間模様、ミステリーやホラーの深遠な謎、文芸作品の繊細な感情の動きに、僕の創造の炎は燃え盛ります。 小説はただの暇つぶしではなく、生きがいそのもの。感動を呼ぶ作品には、レビューを通じて心からの感謝を表します。もしよろしければ、お礼は無用ですが、変わり者の僕と、この創作の旅を共にしていただけませんか?
読み専です。お邪魔いたします。 それはそうとyoutubeで怖い話の朗読をしています。 https://www.youtube.com/@sofu
2018年12月から趣味の事情で連載小説を書くことになり、転生したらSpreadsheetだった件を連載しています。 2019年4月から、会社の事情で株式会社はてなのカクヨム開発チーム所属になりました。 https://www.minemura-coffee.com/entry/2019/04/16/201434 創作活動はあくまで1人のユーザーとしてやっています。普段はよくブログ書いてます。 https://www.minemura-coffee.com
転生ユーザーです。四年から三年ほど前にしばらくいました。昨年カクヨムから届いた間違いメルマガをきっかけに今年度転生してみました。 受賞は結構前にpixivの第一回放置少女小説コンテストで一回だけあります。 優秀賞の「僕が消えても誰も泣かない」こけっこー です。
ボーッと生きてると、誰かに叱られそうなので、いろいろお試し中です。
竹書房怪談文庫様/共著『瞬殺怪談 怨速』 怪談『見守り隊』優秀作/怪談『納骨式の日』佳作/ホラー脚本『後ろのミズキちゃん』優秀賞/長編ホラー小説『禍祓怪異譚〜呪われた言霊』佳作 2年連続goodレビュワー(某コンテスト最終選考作へのレビュー) 妖怪、あやかし、怪異が出てくる話が好き。ジブリが好きな方も大歓迎です。 読み専さんが作品などをフォローしてくださった時にフォロバしていますが「ありがとうございます」という意味でフォロバしています。 (長編はネオページさんに投稿しています)
ロックと映画と猫を愛する文字書きです。 自分が読みたいものを、趣味全開で書いています。書いているのは海外が舞台、サスペンスな展開ありなヒューマンドラマが多いです。 本よりも映画から強い影響を受けています。 基本、読み合いはしません。足跡は辿りますが、文章の選り好みが激しいです。地の文みっしり縦組み表示が好みです。 書いているときは読めない、読んでいるときは書けないという不器用者です。そのうち読もうと、とりあえずフォローだけさせていただくことがありますが、ご理解願います。 私からコメントや★を送らせていただいたとき、お返しなどのお気遣いは必要ありません。私もお返しのつもりで★を送ることはありません。 読みもせずに★だけつけていく人、F**k off。 映画や音楽の話は大歓迎です。近況ノートのコメント欄など、適当なところにどうぞ。 碧柘榴庵 -aozakuro an- ≫ https://karasumachizuru.tumblr.com Last.fm ≫ https://www.last.fm/user/karasumachizuru Bluesky ≫ @karasumachizuru.bsky.social
何気ない日常のことと、その日常と地続きの異界に踏み入るようなお話を、書きたいと思っています……。
北溜と申します。 私はなにぶん社畜ですから、もろもろ、不定期な投稿になってしまうことは、ご容赦下さい。 作品に添えた画像集はこちら。 https://www.instagram.com/north_o_point/
ゆるゆる細々と書いています。 宝石とか食べ物が好きです。宜しくお願いします。 なろうにも並行掲載中。
エッセイをたまに書く以外は、ここでは読み専門です。 時々、すごく読みごたえのある小説に出会えて、しばしば、読みふけってしまいます。 体調不良で読書ペースが極端に落ちています。 拙作は全て、「AIへの無断利用」、「学習データ化」、無断転載・改変を禁止致します。
aoiaoiと申します。自分の思いをブレずに綴れたらいいなと思っています。作品に興味を感じていただけましたら、レビュー・ご意見・ご感想、心よりお待ちしております。 ☆「スニーカー文庫《タイトル斬り!!》コンテスト」にて、『属性は何を選択すればお嫁さんにしてくれますか?』が特別賞を受賞。 ☆「カクヨム×電撃文庫MAGAZINE 読者投稿企画」にて、『ダンディなおっさん机と女子高生』が優秀賞を受賞。 ☆「カクヨム文芸部書評バトル」にて優勝。カクヨム文芸部デジタル部員No.2。 ↓カクヨム文芸部デジタル部員証 https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=1909472f0e&attid=0.1&permmsgid=msg-f:1724175215936074404&th=17ed80394c66f2a4&view=att&disp=safe ※『Strawberry&Cigarette』のハロウィン仮装バージョンのイラストを、お二人の方からいただきました!美麗&キュートすぎる……!!✨✨ 『Cleric & fallen Angel(聖職者&堕天使)』常山 無様 http://www.tanukuma.com/NandemoE/src/1572074206199.jpg かがみ透様 https://pbs.twimg.com/media/EH2u66QU0AAX7jS?format=jpg&name=900x900 ※『純情赤ずきんとイケメン狼が手を繋ぐ可能性について考える話』のファンアートを、常山様よりいただきました!キュート&ギラギラな雰囲気は、まさに篠田と五十嵐です!♡ https://pbs.twimg.com/media/ELV2RErUEAEwEbX?format=jpg&name=900x900 ※ 『エリート変人&麗しき変人 -A New Family-』のファンアートを、いすみ静江様よりいただきました!柊がとにかくむちゃくちゃにそそる美少年、そして樹は男らしく爽やかな体育会系イケメンなムード……ニマニマが止まりませんっ!💖 https://kakuyomu.jp/users/uhi_cna/news/16818093090111233818 厚く御礼申し上げます!!m(_ _)m💐✨
はじめまして。日常の隙間に隠されたファンタジーを引っ張り出すのが大好きな私です。「こんな出来事あったら素敵だな」「こんな人に出会いたいな」そんな想いで小説を書かせてもらっています。道端を歩いている時に見かけた工場!何を作っているのだろう?従業員の服装がやけにオシャレだぞ!会社の外装がどんどん良くなっている!満月の夜は朝方まで会社の明りが消えることがなかった…。こんな日常で見かけることに物語の糸口を見つけてしまいます。 文章表現など、おかしな所があると思いますので、教えて頂けると幸いです!
情景描写が丁寧で行間を読ませる作品に魅力を感じます。人情ものが好きです。
みなさまはじめまして! NOTTIと申します。 私はこれまでブログに小説をアップしてきました。 今は主に小説やコラムを書いています。 カクヨムには新作と以前にブログに投稿した作品を再編集して投稿していきます。 まだまだ未熟ですが、よろしくお願いいたします。 今の夢は自分の小説を原作としたドラマを作ること、自分の小説の書籍化です。 いろいろと教えていただけると幸いです。
ぴちぴちの読み専です☆ 魅力を感じた作品に無言で応援♡することがあります。趣味みたいなものですのでお返し等、どうぞお気になさいませんように🌸 ♡、☆、レビューをありがとうございます。励みになります。碌にお礼もせずにすみません。ご覧くださり誠にありがとうございました✴️感謝
読んでくれてありがとうござます。文章は苦手な素人です。気に入った作品は、レビューも書きます! 勝手に気になった小説はじっくり読んで書きます。(稚拙です) 幼き頃、漫画家を目指し画力が伴わずに諦めたものの妄想の癖が抜けきれず、話が勝手に浮かんでくるので書いてみました。最後まで読んでいただけたら嬉しいです。タイトルとキャッチコピーは難しい。いまだにしっくりこないので時々変更しています。 好きな小説は上橋菜穂子さん「守り人シリーズ」、荻原規子さん「勾玉シリーズ」、小野不由美さん「十二国記」。最近読んでいるのは白川紺子さん「後宮の烏」、日向夏さん「薬屋のひとりごと」、好きなアニメは宮崎駿さんの「千と千尋の神隠し」「もののけ姫」「となりのトトロ」です。好きな漫画は「ピアノの森」「マロニエ王国の七人の騎士」「亡国のマルグリット」です。 エブリスタでは六花の名前で活動中
これまでもこれからも、カクヨムひと筋。( ^)o(^ ) ポジティブシンキング&ハッピーエンド。(#^.^#)
4周年を機に登録しました。 書きたいことや書くきっかけ、書かねばという使命感に出会ったら書くスタイルのため、投稿ペースは不規則です。 しかし小説から離れている訳では決してありません。充電しています。気付けばA○exしかやっていない時もあったりなかったですが……。 それでも作品にはいつでも全力投球しております。目を通して頂き、少しでも読者様の心に何かを残せたら幸いです。 よろしくお願い致しますm(_ _)m
空を見上げて、ぼんやり妄想。 退屈な授業を、そうやって切り抜けてきました。 そんな人間が、語彙力も少ないのに「書いてみよう!」と小説にチャレンジ。 最初は、エッセイから書いてみました^^
SF読者、1965年生まれ Mastodon:@m_kinosh@fedibird.com Pixiv:mits-kinoshita 神戸大学SF研究会OB、谷甲州ファンクラブ・青年人外協力隊隊員。2013年から創作サポートセンター・エンターテインメントノベル講座在籍中。好きな惑星探査機は「あかつき」。 Webファンジン「ザッタ・オンライン」 https://www.thatta-online.com/ でコラム不定期連載中。 第11回日経星新一賞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOLM2683X0W4A220C2000000 一般部門優秀賞(アマダ賞)入賞「彼方には輝く星々」
アラ還のおばちゃんです。 気ままに皆様の作品を読み漁り、そして、気ままにちょぴっと書いています。 なので、不定期ですがお読みいただけると幸いです。 時にギフトをお贈りすることがありますが、素晴らしい作家様が多くおられますので、単発となるかと思います。 フォローもお互いにつけたり外したりできればと願っています。
いらっしゃいませ。 ようこそ、お越しくださいました。 手に取ってお読み頂けますと嬉しいです。 よろしくお願い致します。 コメントやレヴューを頂く度に身が引き締まる思いです。返信が遅れることがございますが、ご容赦を頂ければありがたいです。 拝読させて頂いた作品で特に好きなものについては★3とフォローをさせて頂いています。他の足跡は残しません。私は作品を批評するほどの人間性も思考も持ち合わせていないと考えております。 日々、皆さまに幸せがあります様に……。 鈴ノ木 鈴ノ子 拝
300本以上の掌編小説を投稿しています。おヒマつぶしにでも、ぜひ♪ ついでに『フォロー』お願いします。 フォローしてもらえると、自室でひとり、奇妙な踊りをおどって喜びを表現しています。ひとには見せられませんが^^b 鹿の国の金魚の里在住。 気が向いたら、なにかテキトーにUPしてみます。
面白い物語を残したい。 地道に精進あるのみ。ウルトラ遅筆ですけど。
読書が好きです。いきなりフォローして拝読させて頂くことがありますが、読書好きが現れたと思ってください(ʘᴗʘ) 特にホラーが好きです。 ❅フォローは栞ですので作品の読了後はフォローから外します。 ご了承下さい。 ❅読み合いや読み返しはしておりません。気になった作品にはどんどんお伺いしますので、読み返し等はお気になさらないで下さい☆ よろしくお願い致します。
生きざまを語ると濃縮しても3ヶ月は掛かるほど、数奇な運命を歩んで来た。 仕事がら週一本の企画書を作り続けて20年。 ……、少々鬱気味で、ネタはたんまりあるのに"書く"動作に入れないでいる。 さあ!これから書く! 、と書いてから、12月で一年を迎えることになる。 書いています、月に一作品程度ーー主に公募に向けています。 書いているときは何もかも忘れられていいものです。
他には、Podcastにてラジオ「結川ユイのおやすみétoile」の構成作家をしています。毎週水曜日更新。 聴くにはPodcastアプリか、こちらから。 https://t.co/5xIjoqzz2E おたよりはこちらから。 https://ws.formzu.net/fgen/S35334426/
✴︎噛めば噛むほど旨味が出る小説を✴︎ 【お知らせ】 ペンネームを変えました。589(こはく)です。諸々、改稿のため非公開中 カクヨムコン10期間中は読み専 noteでもカクヨム作品のレビューを紹介しています。 ◉Raccoon Dog Library|イコマタヌキ舎(マガジン) https://note.com/magic_tourism/m/m030c1444b0c2 〈KEYWORD〉 ✴︎奈良のご当地小説 ✴︎マジックリアリズム ✴︎童話と文学 ----------------- ✴︎お願い✴︎ 執筆したものについて、AIによる機械学習は固くお断りしています。
好きな言葉は、焼石に水 『隠者のカード』 https://kakuyomu.jp/works/16817330647716297262
読むのも書くのもファンタジー系が大好物💛 猫好きなので、猫が登場する作品には飛びついてます(=^・^=) ホラー系とか怖いのは苦手💦 勉強のために読むことはありますけど💦
こんにちは、瑞祥(ずいしょう)と申します。 現代ファンタジーをメインで書きます。親が神職だったこともあり、神社が出てくる話が多いです。歴史に題材を取った伝奇モノも好きです。 『まほろばの鳥居をくぐる者は』KADOKAWA様より発売中。神社好き、奈良好きの方に届け! よろしくお願いいたします! (☆3以外は押し間違いです。見つけ次第修正いたします)
黒猫主人公の物語『わたりネコのアノン』を中心に投稿しています。 ぜひぜひ、ご笑覧のほど、よろしくお願いいたします<(_ _)> とうとう「小説家になろう」でも活動開始しました。 【入賞歴など】 1.カクヨムコン7短編賞 読者選考突破 『その神社またの名を……』(現在は非公開) 2.カクヨムコン8短編賞 読者選考突破 『黒ばら王女と子だぬき王子』(現在は非公開) 3.カクヨムコン9異世界ファンタジー部門 読者選考突破 『黒ばら王女と螺旋の廃城』 https://kakuyomu.jp/works/16817330666047857512 4.カクヨムアニバーサリーチャンピオンシップ2022(KAC2022)レギュラー賞 第2回「推し活」 『推しカツ!―💖と⭐で応援するね』(現在は非公開) KAC1位🥇 現代ドラマジャンル週間1位(2022年3月10~12日) 第4回「お笑い/コメディー」 『アリストテレスを笑わせたい』(現在は非公開) KAC2位🥈 第5回「88歳」 『88PSYCHO』(公開中) KAC5位 ホラージャンル週間1位(2022年3月19日~22日) https://kakuyomu.jp/works/16816927861609778897 第7回「出会いと別れ」 『草叢の白骨に一輪のお花を供えましょう』(公開中) KAC4位 歴史・時代・伝奇ジャンル週間2位(2022年3月25日~28日) https://kakuyomu.jp/works/16816927861763132648 第11回「日記」 『イズミが壊れた日』(現在は非公開) KAC3位🥉
色々ありましたが、今年(令和5年)からカクもヨムも少しずつゆるゆると。 買ったけど積ん読状態の本が数十冊。 DLしたけど解凍していないフリーのノベルゲームは軽く1,000以上。 アマゾンプライムで見たい映画は手つかず。 ああ、時間が欲しい。
カクヨムの隅っこで恋愛、異世界、児童文庫、SFなどいろいろ書いてます。 《書籍化作品》 第1回野いちごジュニア文庫大賞特別賞受賞作『乙女チック同盟』が書籍化。『ロボットに育てられた少女』が『5分で読書 驚愕のミライ』に収録『花火はどこへ消えたのでしょう?』が『5分で読書ちょっとかわった、恋のはじまり』に収録 《その他受賞》 ・カクヨムWeb小説短編賞2022「ご当地短編小説キャンペーン」にて『秋は短し』がカクヨム賞入賞 ・カクヨム編集長プライベートコンテストで『ポンポコたぬきの綿貫さん』がカクヨム編集長賞受賞 ・「勝手に大賞コメント選手権」大賞 2016/04/13 カクヨム投稿はじめました!
隠井と申します。 目下、主として三つのジャンル A:神話・歴史題材の歴史・伝奇物 B:ヲタク題材の現代ドラマないしはエッセイ C:文化史に関して架空の大学講師に語らせるエッセイ で活動中です。 以上は長篇で、短編はコンテストやイヴェントの際に書いています。 A 神話や歴史を題材にした歴史・伝奇小説 *1『失われしモノを求めて』 (完結;『第5回カクヨムWeb小説コンテスト』,キャラクター文芸部門,中間選考通過作品) ピタゴラス、ソクラテス、プラトン、アリストテレス、アレクサンドロスが登場する古代ギリシア舞台の伝奇小説 2『オリュンポス・マキア』(連載中) ギリシア神話をベースにした、やがてオリュンポスの主神となるゼウスの物語 第一部「ティタノ・マキア」(完結) ゼウスたちオリュンポス神族と、その父クロノス率いるティターン神族の戦い 現在、第二部「オリュンポス十二神」を連載中 3『グリモワフィリア』(連載中) B ヲタクを主人公にした現代ドラマないしはエッセイ 4『虚構の中の都市空間』(連載中) 物語の舞台探訪(聖地巡礼)の旅行記と作品分析 *5『僕らのイヴェンター見聞録』 (連載中;『第27回スニーカー大賞』【前期】一次選考通過作品) アニソンや、アニソンのイヴェントやライヴの現場を題材にし、 現場に通い始めたばかりの新米イヴェンターのヲタクとしての成長物語 C 文化史に関して、架空の大学講師に語らせるエッセイ *6『ドクター・ライジーンの文化史講義の実況中継』 (連載中;『第6回カクヨムWeb小説コンテスト』,キャラクター文芸部門,中間選考通過作品) D 短篇 『ハロウ・アンハッピー』(『カクヨムWeb小説短編賞2020』,中間選考通過作品) 他
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ぼちぼち書いていきます。 ( 。’ω’)⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
フランスに関係する話が中心です。 興味を持った作品に勝手にお邪魔します。 読み返しのお気遣いは必要ありません。
読んでくださる方に感謝を。 空を見上げるのが好きです。 花を見るのが好きです。 剣と魔法にあこがれています。 自分は何を伝えたいんだろう。 そんなことを考えています。 読むのも書くのも超スロー。 そんな私ですが、 お付き合いくださるとうれしいです。
物書きです。秋月一歩名義で講談社ラノベ文庫よりライトノベル発売中。(商業名義複数あり)。 マスコットキャラ(埼玉古墳付近に棲息するハニワ)→ └|∵|┐ ┌|∵|┘ 埼玉生まれ埼玉育ち埼玉在住。ツイッターでは様々な埼玉ネタをつぶやいてます。