近況報告…連載開始から半年になりました

こんにちは、ていたせです。

近況ノートってどう使うのかよく分からなかったので、いつも小説のドイツ語解説を上げていて、この場でユーザーの方々に挨拶するのは初めてです。
わりと書き専なところがあるのでいけませんね。


2019年7月に小説「革命の焔」を投稿し始めて、およそ半年になりました。飽き性なところのある自分がこれだけ継続できているのも、読んでくださる方々の存在のおかげですね。

Twitterやpixivなどのイラストでもそうなのですが、お金儲けとか競争とか考えていない趣味者としては、閲覧数とかいいね、リツイートといった数字は自他を比較したりして凹む大きな要因でもあるので、非表示にできたらなと思うことも多々あります。

PRが悪いとかそういった原因もあるでしょうが、せっかく出力したものが閲覧されてないとかだと泣けちゃいますね。読者の方々のおかげ……と言い切れないような状況では、完結させることが作品に対する責任だと思って何とかしています。

長編小説を完結してからまとめて公開する人と、連載する人とやり方はそれぞれかもしれませんが、公開してない間はいくらでも書き直しができるというのが何だかなあと思って連載にしています。やっぱり、公開すると色々と責任が発生する分、真面目に書くようになったり続けられるんじゃないかなと思います。

実はPC内にたくさんの未公開黒歴史文章を隠し持っているのですが、全部完結してないんですねこれが。長々と書いてる間に自分の趣向が変わったりして、途中から亜種として別の展開のものを書き始めたりして収拾がつかない感じですね。まるでパラレルワールドみたいです。

100%自己満足の域でこういうことになってしまうので、多少の責任が生まれる連載を選んでいるタイプの人間です。

一応今書いているものは10話分くらい先の展開までストックがあるので、まだ大丈夫です。もっとも、ストックをそのまま公開することはほぼなくて、その都度新しい展開などを挿し込んだりしていて一向に話が進まなかったりしているんですが……。27話現在で突然展開がお説教臭くなっちゃったのは、未来の分につなげるために必要だと思ったからですよ(言い訳


連載小説はまだまだ続くのでゆっくりお楽しみください。
感想や不明な点などがあれば是非気軽に言ってくださいね。リアルタイムで交流できるのは連載の醍醐味かと思いますので。



2件のコメント

  • お久しぶりです。
    Twitterにあげられていたイラストを拝見しました。
    素人ですので野暮な感想になりますが…イラスト自体が上手であるのは勿論の事、線や光の柔らかさ、そこから伝わる温もりが素晴らしく文章もイラストも凄まじいものを作り上げるなぁ…と一人興奮しておりました。
    脱帽です。
  • >seas0さん
    お久しぶりです。イラストまでご覧いただきありがとうございます…!
    一次創作しかしない自分としては、絵と小説どっちも欠かせない相互に関係し合うものだと思っているので、両方楽しんでいただけてとても嬉しいです。
    光や雰囲気は自分でもこだわっていて気に入っている部分ですので、コメントしていただいて大変励みになります。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する