• 現代ドラマ
  • エッセイ・ノンフィクション

佐川君からの手、もとい梶野さんへの返信その2

>>鮫が怒りをそのまま体に乗せて、男を食いちぎらんとする。男は鞭を振るい、伸びた鞭はピンと張り詰めた。伸びた鞭ごと鮫の顎あぎとは男の上半身を捉えたが、脳天を突き抜け、鞭は屹立していた。

>ここのバトル描写は、情報の出し方の順番が不自然。
漫画のコマ割りで考えればわかると思います。
私ならこう書くというコマ割りの順番は、

鮫が怒りにまかせて襲いかかる>鮫の顎が大きく開き、男の上半身を呑み込む>無数の牙が男を切断する寸前、男が鞭を使う>鞭が張りつめ、変化する>鮫の後頭部から鞭の先端が飛び出す>鮫の動きが止まり、絶命する

>「鮫に呑まれる」を限界ギリギリまで引っ張り、危機を演出した上で逆転に持ち込む方が躍動感が出ます。

 これねえ。ここらへん本当は盛り上げなきゃいけないとこなのに、自分でもよくわからないまま流して書いちゃった、というのが……色々突っ込まれるだろうな、とは思ってました(汗。


>それともう一つ。
「鞭が剣のように使える」はよくある要素なのでそこは否定しませんが、「そんな使い方がある」と読者が納得できる伏線は、事前のバトルで提示しておくべきです。これは同時に前述した「何故鞭で鮫を倒せるのか」のアンサーにもなるはずです。

>>飲み込まれていない左腕で口を押し開くようにして。
>ここは一見してわかりづらいです。
食いちぎられた左腕が飲み込まれず口の中に残っていて、その腕で口を開けたのかな?と思いました。「新たに生えた左腕」とかの方が明快かと。

ラジャ! ここはもういっそ開き直って傍点で……!(新たに生えた、とかはやりたくないらしい)


>>それは父親から受け継いだ、異形の力。

>バトル的にはこの異形の力を使って勝利してこそ燃えるし意味があるという気がします。鞭の技は何のバックボーンもなく、テーマ足り得ないので。武器は、そのキャラの背骨なので、ここはこだわりがあってもよかった気がします。

 ∑(゚Д゚)
 武器は……そのキャラの背骨……!

 た、確かに! 秋せつらは糸だし、ルークはライトセーバーだし、バオーはリスキーニハーデンセイバーだ!!

 嗚呼、バトルだなんて言わなかったほうが良かった校歌第一番……orz

 ムチは、単に悪魔城ドラキュラのイメージだったんだ……俺はダメだ……!


>>いまは鞭を持たない右手に懐から出した銃を構えて、
>あれ、銃のある世界観だったんですね。
でもここは正直余計と言うか。鞭より銃の方が強いのかよ?ってなるのでマイナス感。せめて止めはボウガンにすべきかと。

 いや、ここは介錯的な感じで。ボウガンは特殊的な雰囲気を手入れの時チョイだしましたけど、ムチとかボウガンが特殊な、というイメージまったく作者が持っとりませんでしたw


>>道具として使ってしまったが、そうしなければ勝てない相手だった。
>バトル内容的にはそう思えないのが残念。
ボスの強さをもっともっと演出すべきでした。

 まったくだ! 作者には反省を要求する!


>ここら辺もまったく理解できないところです。
そんなヒューマニズム溢れる鮫が、なんでその妻の息子は余裕で食い殺せるんですかね?

 いや、ここはヒューマニズムではないのです。情ではなく、執着。それから卵生なので一個体への情は鮫には——って、え。
 J卵から生まれたの……?
 そして鮫は確か数体しか産まなかったような朧な記憶が……。

 いや、まあ、しかしここは鮫観の違いというか、私はこれでいい、いやむしろこれがいいと思って書きましたw


>主人公にしても、ボス鮫を倒す動機が謎のままです。
こんだけ話の通じる相手なら、遺骨返してグッバイすればよかったんじゃ。別に世界を鮫から取り戻すために戦ってたんじゃないですよね?

 これに関しては……そ、そうだよね。なんか対ヒトはわからんけども、通じそうな……なんでしょう? エディプスコンプレックス?<おいおい


>>男も朗らかに笑い、食べ、飲んだ。

>朗らかなのは、ちょっと意外。
寡黙なキャラかと思ってたので。

 リアルにDにするつもりはなかったんで、親父滅ぼすべし! なストイックさが溶けたということで。大体、子種せがまれたとき、Dならあんな態度にならないはずw

>ストーリーはまあ、菊地秀行というか吸血鬼ハンターDのパロディ、オマージュの範囲なので、事細かな注文はつけません。鮫と人間のハーフでシャーピール!くらい振り切ってもよかったくらいでw

 いやDはダンピールでしたが、おそらく元々はドラキュラのDだと思うんですよね。そう思わせてダンピールだってのが確か一巻のアレだったはず。
 ヴァンパイアの中でもドラキュラは特別で、だからアーカードとかになるわけですし。
 という意味で、鮫でハンター物なら、もうこれはJしかないであろう、と。S(シャーク)でもM(メガロドン)でもダメなわけです。


>ただ、スロさん独自の味付けが、かえって物語の理解を阻害し、最後まですっきりしなかったのはあります。具体的には父親のヒューマニズム要素とか。

 うう、何も言い返せない……
 ただ、

>Dもそうですが、あれは主人公の寡黙さと貫禄で理屈を振り切ってる部分が特徴で、そこの貫禄が今作だと足りてない。

 本気でパスティーシュやろうとするなら、おそらく何年——ちゃうな何十年かぶりにDを4〜5冊は読んだと思います。まあ、そこまでやらないまでも最初の一冊ぐらいは。
 そのつもりはなく、私がやるなら、でやってるので。
 とはいえ、


>敵が外道で勧善懲悪路線なら描写不要ですが、冷徹でもない主人公と人間臭い鮫の闘いなので、読者的に引っ掛かるのでは、と。

 ですよねえ(揉み手。二度目


>最後の女との絡みは追加し過ぎだと思います。
女との絡みは中盤の子種要求くらいの方がバランスがいいかと。
というか、その分をバトルに注いでもらいたいですw

 バトルやれるほどの力ないから女と絡んだんでしょーが! まだ食べてるでしょうが!


・主人公の強さの裏付けがない
鮫ハーフだからと最後にわかりますが、それが戦いで生かされてる描写がない。

 ごもっとも😅

・鮫ならではの強さの描写がない。
ロレンチーニ瓶とか、鮫設定はもっと使えそう。

 これねえ、テイルアタックすら思い浮かばなかったあたりで自分の鮫愛の薄さに……いや、これでも鮫映画は見てないまでも、メガロドン系の洋物小説いくつか読んでるんだけどなあ……😭


>飛翔鮫の息子なら空飛べてもいいわけで。前述しましたが鮫素材の鞭とか。とにかくこの主人公ならではの能力やバトルを渇望します。

 これもしトチ狂って続篇とか書こうと思ったら頑張ります!!


>・描写が平坦
まあ菊地バトルもやや平坦ですが、大コマ演出がとかく上手いのが特徴です。今作だと「食いちぎられている」とかは上手いとこです。が、それ以外の部分で躍動感に乏しく、盛り上がりに欠けます。理屈で読者を納得させつつ、理屈抜きで燃えさせるのがよいバトルのコツだと思います。

サー、イエス、サー!!


>・バトル上の伏線がない
最後の脳ブチ抜きは、まあわりとよくあるパターンなんですが、演出と伏線がちゃんと置かれていればもっと映えると思いました。そのためにも前段でしっかりと主人公を紹介するようなバトルが欲しいところ。冒頭を軽くするなら、中盤でもう一バトル入れてもいいくらい。

 イエス、マム、イエス!!

>そういえば手袋の伏線はなんだったんでしょう? てっきり掌に顔があるのかと思いましたがw 

 人面瘡はないですw 単に鮫肌なだけです、てか人と違うのを隠してるだけです。


>・全体的に
前段で超人的個性的なバトルを見せ、後半で出自が判明することでそれを納得させた上で、その能力の延長線上で強敵であるボス鮫を倒す。この流れが理想的だと思われます。武器、技、能力、性格、個性の全てをそこに向けて調整しておくのが、バトル書きのコツです。

 イエス、マイロード!


>──とまあ長々と書いてきましたが、菊地フォロワー的な小説は滅多に見かけないので、そういう意味では楽しめました。鮫と言う材料や世界観は好きです。ボス鮫の設定は何とかしてほしい。

 次にアクション書く機会あったら、活かさせてもらいます!


>バトルについては、私がマニアすぎるだけなので、まあ話半分くらいで。私が書いたらこの五倍の文量をバトルに費やすと思いますしw

 神風はよw


>B級作品の追求、という意味では成功してますが、完成度重視の私的には物足りない。そういう意味で星2です。

 これ、例の秩序型、混沌型って話ですなw
 ディテールだなんだ細かいこといいだしたらアレですが、いつもの私のよくわからん代物より完成度高いと思うんだけどなあー。ダメかー……!

 あ、そうそう。サメハンターの話とは関係ないんですが、『春をひさぐ』、あれ梶野さんのツッコミなかったら、ボロボロすぎてみんなからスルーされてたかもしれません!
 本当に感謝です!
 そして自分のいいかげんさにドロップキックです、エビバデゴー!

12件のコメント

  • おっと返事来てました。
    全部反応するとサウザンドウォーズなので気になったとこだけ。

    >ラジャ! ここはもういっそ開き直って傍点で……!>(新たに生えた、とかはやりたくないらしい)

    傍点振っても「結局どっちやねん?」が強調されるだけなので、オススメしません。読者的には何が起きたのか知りたいんです。これ以上は言いませんけど。

    >武器は……そのキャラの背骨……!

    雑話でバトルネタ書く時に使おうw

    >いや、ここは介錯的な感じで。ボウガンは特殊的な雰囲気を手入れの時チョイだしましたけど、ムチとかボウガンが特殊な、というイメージまったく作者が持っとりませんでしたw

    特殊でない武器じゃ鮫は殺せないでしょ、普通に考えて。というか脳天貫いて倒したんですから、介錯必要かと言われるとそれ自体が……

    私は武器は背骨派ですが、あえてそれに反するカッコよさもありはしますけどね。ブラックラグーンの「銃なんて当たればいい」とか。ただその場合はキャラそのものの強さをちゃんと描く前提ですが。

    >いや、ここはヒューマニズムではないのです。情ではなく、執着。

    >『よせ! なにをする! それはおまえの母親だろう!』

    ボス鮫のこの台詞見る限り、ヒューマニズムにしか読めないかと。母親の骨の価値をちゃんと認識してますし。

    >そして鮫は確か数体しか産まなかったような朧な記憶が……。

    私も両方いるくらいのイメージでしたが、調べたら多様性すごいそうですよ。鮫の卵、エイリアン感あるなあ。

    https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/16/062800009/070100003/?ST=m_column

    >いや、まあ、しかしここは鮫観の違いというか、私はこれでいい、いやむしろこれがいいと思って書きましたw

    読者的にはホラー鮫の性格なんて「凶暴」「実は人間的」の二択くらいしか浮かばないので、それ以上の鮫観があるなら書いてもらわないと伝わるはずもなく。

    >いやDはダンピールでしたが、おそらく元々はドラキュラのDだと思うんですよね。そう思わせてダンピールだってのが確か一巻のアレだったはず。

    これは逆のはず。
    最後の別れの際に少女が「DはドラキュラのDですか?」と問う場面がハイライトです。Dがダンピールこら来てるのかは謎ですが(私は思わなかった)、実は神祖の系譜、というのが最後に明かされる構図では。まあ大半の読者には言わずもがなできたけど。

    >という意味で、鮫でハンター物なら、もうこれはJしかないであろう、と。S(シャーク)でもM(メガロドン)でもダメなわけです。

    ああ、確かに。
    ならジョーピールにしましょうw
    元より鮫ハーフの時点でオリジナルですし。

    >これねえ、テイルアタックすら思い浮かばなかったあたりで自分の鮫愛の薄さに……いや、これでも鮫映画は見てないまでも、メガロドン系の洋物小説いくつか読んでるんだけどなあ……😭

    鞭で鮫にぶら下がって空中戦とかやりますね、私なら。
    鞭の最大活用。

    >いつもの私のよくわからん代物より完成度高いと思うんだけどなあー。ダメかー……!

    ダメというか、評価基準が違う感じ。
    スロさんの作風というのは芸術家肌の一筆書きという印象で、センスと実力あればこそ高レベルなんだと思っています。乱れも味という感じの。「春をひさぐ」を評価しなかったのはその前提が崩れてたからで。
    こういう作風だと細かな良し悪しより、琴線に触れるかどうか、共感なり感動が評価基準になります(というか私はそう読んでます)。

    対して私の作風は、いえば職人肌で、コツコツ積み上げて完成度を高めるタイプ。設計図からバッチリ引いて、センスもデザイン上に存在するので、その設計時点で議論の余地があります。読者のためによりよく、が前提なので。

    絵に例えるならラフスケッチとイラストみたいな違いですかね。それぞれに良さがあるので比較する意味はないんですが、今作は私の作風に近い形でしたので、職人の流儀で評価した次第。なので「さらっと書いた」には「真面目に書け」となるわけですw

    ちなみに私には芸術系の書き方は無理です。必死に直してこの程度。多分地力が足りてないんでしょう。

    >『春をひさぐ』、あれ梶野さんのツッコミなかったら、ボロボロすぎてみんなからスルーされてたかもしれません!

    何か書きましたっけ、と思いましたが、文章チェックの部分ですかね。でも私以外さして指摘なかったですから、誰も気にしてないのかも。時々、私が文章に過敏すぎるのかな?と思うことがありますわ。
  • 千日戦争はこわい……w
    いや、私は、ライバルになるかと思わせといてそっこー消えたユニコーンのジャブぐらいの立ち位置なので!

    前半戦はちょこちょこ直しながら返信してたんですけど、後半は返信でいっぱいいっぱいでした。

    鮫は、まあ空飛ぶ奴らなのはさておき、普通の武器でも勝てるイメージで書いてました。ただ、武器が圧倒的に足りない。……だから、そこらへんを書け! という話ではあるんですが。

    しかし、そういえば親父、情に訴えちゃってますね🤔 こういうブレは確かによくないなあ。「好きにしろ、所詮それはただの骨だ」ぐらいのほうがよかったかなあ。
    そういいながら奪還しようとするのも熱い。

    ああ、Dそんな感じでしたっけ? 真祖といえば、まあドラキュラか。でも数巻進むとダンピールだろう、って流れになってたような? ダメだなジャンプ漫画のようには思い出せないw

    >鞭で鮫にぶら下がって
     あー、これは鞭使うならやるべきバトルだなあ。なんかインディジョーンズっぽくもあるけどw

    >なので「さらっと書いた」には「真面目に書け」となるわけですw

    あははw まあ、そりゃそうなりますわな!


    >時々、私が文章に過敏すぎるのかな?と思うことがありますわ。

    そんなこともないと思いますけどね。ただ、みんなそこらへんは流してるというか、瑣末ごとだと思ってるような節は見受けられますね……直せばいいんだから、と。
    でも、現にいま読んでるのはコレだから! と思いつつ、あえてスルーするか指摘するかは、相手の作風やら、わかるなら人柄っぽいのも考慮しちまいます。
    まあ、相手が求めてないものを与えてもね、と。労多くして恨まれるんじゃ、さすがにやりきれないw

    梶野さんは、感想企画もそうでしたが、あんなのようやるわ……と正直思います。修羅すぎるw


  • >鮫は、まあ空飛ぶ奴らなのはさておき、普通の武器でも勝てるイメージで書いてました。ただ、武器が圧倒的に足りない。……だから、そこらへんを書け! という話ではあるんですが。

    ホラー映画の鮫で再現されてるので、並の銃器じゃ無理だろってイメージなんですよ。ジョーズの半分のサイズでも、拳銃程度で仕留められる気がしません。普通に熊よりデカいんですよ?

    >梶野さんは、感想企画もそうでしたが、あんなのようやるわ……と正直思います。修羅すぎるw

    まー、プロとかランキング気にしてないからやれることではあります。あと合わない人とつきあう気が毛頭ないってのも。まー読者増えないのは問題とは思ってるんですが、この性分は直せないので、面白い小説を書くことで埋め合わせたいなと、ポジティブに考えてます。

    >あー、これは鞭使うならやるべきバトルだなあ。なんかインディジョーンズっぽくもあるけどw

    そうそう、鞭を使った新しい能力を思いつきました。
    「先端が音速を超える」(これ自体本当か知りませんが)をさらに進めて、「先端が光速を超える」とかどうですかね? 光速を超えると発生する諸々のSF的な現象を駆使して、鮫を倒すとか。空振りしてもワームホールが残るとか、SF読んでるスロさんならもっとトンデモネタを知ってそうだし。鞭の先端が未来にワープするとかw

    絵面的にも振るった鞭が閃光を放つとか映えるものがありますし、いけると思うんですがどうでしょう。つーか読みたい。なんなら書きたいw

  • ホラー映画の鮫って、いまはそんなデカいんですか⁉︎
    というか、さすがにこれは嘘ですが、ゴンズイに出てきた飛ぶ小ザメのイメージでした。あと海岸で小ザメの死体見たことあります(こっちはほんと)。

    >プロとかランキング気にしてないからやれることではあります。
     いや、まあそれはそうでしょうけど、無償で引き受けるような仕事じゃないですよ、あれ。知り合いにどうかと頼まれて、でかろうじてわかるレベル。

    >先端が光速を越える
     こうなってくると、いよいよ菊地秀行の世界な気がw
     その昔鹿野司だったかのコラムでアストロ球団の死の魔球が、光速を超えるせいで青方偏移してバッターを癌化させる、みたいなバカ話がありましたが、そんな感じですか?

     光速超えなら当然過去にもどっていただいて、よけたはずなのに過去に既に当たっているので逃げられない、とか、あえて発動の瞬間鞭があるべきところにいることこそが避ける唯一の方法であり、これをライトウィップ返しという、みたいなw
     面白いけど、わたしには扱いかねますw
     是非、書いてください、いやしかしこれは神風だと難しいかな? どうだろw

  • >ホラー映画の鮫って、いまはそんなデカいんですか⁉︎

    私もサメ映画見てませんが、パッケージから察するに群生型でも2mはあるかと。ジョーズは5mオーバーでしょあれ。
    ちっこいサメとかそういうリアリティはいらないと思います。北斗の拳の雑魚がガリガリってくらいいらない情報です。嘘でもそこはいかつくないと。

    >無償で引き受けるような仕事じゃないですよ、あれ。知り合いにどうかと頼まれて、でかろうじてわかるレベル。

    それで噛みつかれることもあるんだから凄いですよね、ふふ。まあでも面白そうなら無理してしまう性格なんです。僕の悪い癖(相棒)。

    >アストロ球団の死の魔球
    そうそう、そんなノリです。
    原作には「Dの剣はレーザーを切って落とす」てくだりがあるので、そのオマージュでもあります。


    >光速超えなら当然過去にもどっていただいて、よけたはずなのに過去に既に当たっているので逃げられない、とか、あえて発動の瞬間鞭があるべきところにいることこそが避ける唯一の方法であり、これをライトウィップ返しという、みたいなw

    いけそうじゃないですかw

    >いやしかしこれは神風だと難しいかな? どうだろw

    神風ノリだと、ここまで突き抜けるのは無理ですね。B級テイストの今作ならではだと思います。くっ、書きたいw
  • >ちっこいサメとかそういうリアリティはいらないと思います。北斗の拳の雑魚がガリガリってくらいいらない情報です。

    あはははw いや申し訳ない、そうですよね、そりゃ。

    >まあでも面白そうなら無理してしまう性格なんです。
     私もそのケがありますからわからないでもないんですが、にしてもケタがね……。

    >いけそうじゃないですかw
     もうね、こういうくだらないの考えてると仕事中も仕事もろくにせず、考えちゃうわけですよ。もうJ関係なくなってて、

    「名人クラスなら数秒、達人なら数時間。だがワシは達人王(©︎東亜プラン)だ。その期間、三十年!」
     ライトウィップ返しをしたはずの、台東の額から血が噴き出る。
     だが驚いていたのは達人王のほうだった。
    「なぜ、生きてる? 赤子のおまえに極まったはずだったのだが」
    「鞭で光速を越えるなら、こちらは徒手で光速を越える。俺は、赤子の俺に襲い掛かる鞭を掴み、引き剥がした。これは、いま受けた傷だ。そして過去に完全には引き剥がせず、受けたのが右側の、このこめかみの傷だ……」

     え、おまえら三十年前どこにいたのよ?🤔

     みたいになって大体我にかえりますw

     神風じゃないので書いちゃいなさいよ、リハビリ代わりに勢いだけのやつをー!!
     
  • あれ、でも光速超えると時間が止まって、結果未来に到達するんじゃないんです?トップをねらえ!狙え!はそんな感じだったはず。ワームホールは万能に使えるイメージw

    お遊びのやつですか。まあ「俺は生き残る」みたいなやつなら……でもこのネタのために世界構築する労力よw
  • そうそう、ウラシマ効果ですね! でも菊地秀行なら、止まったあとさらに逆流するはず! なんせ俺の宇宙船は高速の300倍の速度で直角に曲がる! ですから!(あ、逆流してないや🤭)

    俺は生き残る、ねえ。あーゆーノリも大好きですけど、あれはむしろ構築系じゃないですかw きのこる先生からいかにきのこたけのこ戦争をリアル方面へ持ってくか、の。
    そういうのじゃなく、勢いとハッタリで!
    論理構築とかはあとまわしで!
  • そういうのが書けない性格なんですよねー。
    ゴールが見えないと走り出せないというか。長編なら未来の自分にバトン渡す気にもなれるんですけど。
  • うーむ。性格か。
    逆に私ががっつり世界観構築して書けっていわれても、うーむ、ってなるしなあ🤔

    なんかたまたまお互い暇でやることないようなタイミングあったら、誰かにお題でも出してもらって互いに思う相手のスタイルで書くとかやってみます?w
  • なかなか面白そうですねそれw
    神風再開して、息抜きしたくなったらやりましょう。なんでもチャレンジです。
  • おお、いいっスね、乗り気になりましたかw
    まあ、私の方は基本ずっと暇といえば暇なんで(自主企画とかに手を出したりしてなければ、ま、今回は異常だったというか、こんなに連発するのもそうそう続かないと思いますが)、梶野さんのお手隙のときにでも!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する