• SF
  • 異世界ファンタジー

寄り道がてら、新作を……

本日の14:00、新作を公開します。

『ロッキー恐竜狩猟組合』
https://kakuyomu.jp/works/16817330662692688445

というのも、ヒューマノイドの改稿作業で、どうも行き詰まっちゃって、想像力をまた鍛えるために練習台として作った話です。

一昨日、もう寝るって頃に妹と話していて、「冒険者ギルドって、冒険者組合とも言い換えられるよね? 農業組合とか漁業組合みたいなもんなんかな?」って話になったんですよ。
それで、冒険者組合の組合長の苦労話をしたら面白いんじゃ……と思ったわけですよφ(..)

ただ、町内会や農業組合に参加したことがないので、どんな苦労があるのか分からない……💦

まあ、なんやかんやで、「もし恐竜狩りをするギルドがあったら、組合長はどんな苦労をしているんだろうか」というのを想像しながら書きました( ´﹀` ٥ ).。Oஇ

恐竜そのものは、昔から好きなジャンルだったのでちょっと調べた程度です。
子どもの頃は200種類くらい名前が言えたんだけどなあ……。最近分類が変わったり新種が見つかったりして、恐竜の名前が増えたり減ったり変わったりして、ついていけていません( ; ˙꒳​˙ )ハァ…ハア…


何よりも!!
スピノサウルスの姿が、僕の子供の頃と全然違うんですよ!!
ジュラシックパークでティラノサウルスを倒した憧れのあの姿が、今はダックスフンドみたいなことになって……。

でも、憧れに変わりはありません。
今もフィギュア持ってます。
左が新しい学説を元にしたフィギュア、右が、中学生の頃に買ったスピノサウルスに色を塗れるフィギュアです。右側が古い学説ということになりますね。
二足歩行から四足歩行になってしまいました💦


このスピノサウルス、主人公とも陰縁がありますので、ご期待を!

3件のコメント

  • うわ、知らなかった!!
    スピノさんがダックス化してるなんて……ワニみたいな感じかな?当時から巨大ワニもいたっぽいけど上手く棲み分けてたのかなぁ……単純に負けちゃったのかなぁ……。

    っと、突然すみません。
    恐竜、私も好きです、続きも楽しみにしております!
  • サルコスクスですね!
    一応、棲み分けていたのかな?
    スピノサウルスはノコギリザメ(正確な名前忘れた……)を基本食べていたみたいで、ワニは動く物になんでも食いつくイメージがあります。でも体格的にスピノサウルスは食べなかったと思います。
    スピノサウルスは半水棲だから体重が重かっただろうって言ってました。17メートルありますしね。サルコスクスは13メートルくらいだった気が……。

    カルカロドントサウルスとは喧嘩していた痕跡が化石に残っていたそうです。背鰭に噛み付かれた痕があった化石が見つかっています。


    恐竜のことになると饒舌になる💦
  • サルコスクス、9メートルでした……
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する