• SF
  • 異世界ファンタジー

いい歌ってあるよね

生存報告はしないと。
お盆休みで繁盛したのはいいけど、あまりの仕事量に忙殺されるところでした。
サービス業にとって大型連休は試練の時期ですね……。



さて、SEKAI NO OWARIさんの歌に、「サザンカ」という歌があるんです。いい歌だなあと思って聴いております。

https://youtu.be/249YdrcCL0Y

その中に、「いつだって物語の主人公は笑われる方だ 人を笑う方じゃないと僕は思うんだよ」という歌詞があるんです。

すごく素敵なのですが、ここが僕のひねくれポイント、逆説を立てたくなる!


あえて、「人を笑う方の主人公」で物語は成立するのか考えてみました。


まず考えられるのは、周りを見下して笑っている主人公。
ただこの時点で嫌われ者で、笑われる方です。
(離陸直後を撃墜された気分……)

次に、復習系の話。
今まで痛めつけられてきた相手を笑ってやるということですが、これも逆を言えば、最初に笑われる方だったのはやはり主人公側ですね。

他に思いつくとすれば、俺TUEEEE系です。
ただその主人公も、最初から能力があるタイプならこれ以上つまらない物語もなく、後天的に得た力なら、きっと最初は笑われる側だったんだろうなと思うわけです。



結論。
この歌作詞した人すごい!
SEKAI NO OWARI すごい!

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する