• 詩・童話・その他
  • 現代ドラマ

10/31 『カクヨム作品の感想文』を更新しました。

 皆さん、こんにちは。
『カクヨム作品の感想文』を更新しましたので、お知らせいたします。私の感想文は読んでも読まなくてもどっちでもいいですが、紹介した作品が少しでも多くの方の目に入るように、こちらでも情報発信しています🍫

〇作品 『チョコとスパイス』
 https://kakuyomu.jp/works/16817330652853206588
 
〇作者 鐘古こよみさん

〇作品概要と感想(ちょっとネタバレしています。お気を付けください)〇
 季節は冬。二月のこと。
 主人公である佐藤くんは、高校三年生。
 すでに美術系の専門学校に受かっていたので、自由登校の時期のため学校に来る必要はなかったのですが、好きな人からあわよくばバレンタインチョコレートがもらえることを期待して図書室で勉強中(のフリ)。目線の先には、思い人である牧村ちゃんが勉強しているのが見えます。

 この日は二月十二日の金曜日。つまり、この年のバレンタインデーは日曜日なのです。そのため「もし学校で渡すとしたら、今日チョコをくれるのではないか?」という淡い期待を抱く佐藤くん。
 普通は「そんな上手いこといくわけない」と思うのですが、何と牧村ちゃんと話すタイミングが訪れて――?

 さてさて、この後佐藤くんは牧村ちゃんから「バレンタインチョコレート」を貰うことができるのでしょうか⁉

 そのあとの展開は、そのまま読んでも面白いのですが、牧村ちゃんの行動に注目して読んでいただくとさらに面白さが増します。作品が二重構造になっているといいますか、佐藤くんが主体の話のはずなのに、牧村ちゃんの驚きの計画が潜んでいて、そのヒントが冒頭からちりばめられているのです。

 分かると牧村ちゃんの気持ちも推測できるので、あれも、これもと語りたいことがあるのですが、それを話してしまうと面白さが半減してしまうので止めておきます(笑)

 気になった方は、初々しい二人のやり取りにも注目しながら読んでみてほしいです。


 私の詳しい感想は『カクヨム作品の感想文』の第25話に掲載しています。(近況ノートと内容が違います)
 お読みになる場合は、下記URLからどうぞ。
「第25話 『チョコとスパイス』 鐘古こよみさん」
https://kakuyomu.jp/works/16817330658568551380/episodes/16817330663067756129



<鐘古こよみさんへ>
 お待たせしました!
 お約束しておりました、『チョコとスパイス』について語りました~! 下記URLよりお読みください。
 熱く語りましたが、引かないでいただければと……(笑) (そこだけが心配です 笑)
https://kakuyomu.jp/shared_drafts/sTf7fcrGmZUG6gXz0RXF9OF4RXLCT6Nx

12件のコメント

  • 彩霞さん、またもや拙作をご紹介いたいだいて、ありがとうございました!
    レビューコメントも丁寧に書いてくださったお陰で、さっそく読んでくださった方がいらっしゃいました( ;∀;)
    私の作品中でたぶん、唯一の恋愛カテゴリなのです。楽しんでいただけて嬉しいです♪
  • 鐘古こよみさん

    面白かったので、紹介させてもらいました~(*´˘`*)
    いえいえ、それは鐘古さんの作品の力です!

    >私の作品中でたぶん、唯一の恋愛カテゴリなのです。
    気づかなかったです(笑) 確かに、言われてみるとSFや歴史、ファンタジー系は見かけますが、恋愛はこの作品以外ないかもしれませんね。

    こちらこそ楽しいお話を書いてくださって、ありがとうございます!
  • 彩霞さん、コメント返信ありがとうございます<(_ _)>
    >ネタバレが他の方に影響しない方法で公開
    もしお手間でなければ、ぜひ!と、図々しくもお願いしに参りました♡
    やっぱり時間がなくて大変だな、となったら、無理しないでほしいですが、余裕があったら、良かったらお願い致します(*^^*)
  • 鐘古こよみさん

    こちらこそお返事をありがとうございます!
    許可もいただいたので、存分に語ろうと思います~( ˊᵕˋ* )

    また、お気遣いくださいまして恐縮です。
    無理しない程度に、いつもどおりゆるゆるとマイペースにやりますので、ご安心くださいませ。

    まとまりましたら、ご連絡いたしますね(^^)
  • 「いいね」してくださった皆さん、ありがとうございます(*´`)
  • 彩霞さん、こんばんは♡
    図々しいお願いを聞いてくださり、「チョコとスパイス」について、とても熱く語ってくださる感想文を共有していただいて、本当にありがとうございます! もう感涙です( ;∀;)

    文章の中に潜ませたあれやこれやを、こんなに全て巧みに拾い上げていただけるなんて、書き手としてすごく名誉なことです。
    彩霞さんの読むチカラの素晴らしさのお陰で、またもや拙作が、実際より輝かせていただいている気がします✨
    いつもながら、大変励みになり、ありがたい感想文でした。深くお礼を申し上げます<(_ _)>


    今度私の近況ノートで、URLを貼ってあるこちらの近況ノートのページをご紹介しても、構わないでしょうか?
    ひっそりと、見つけた人だけが読める……という秘密な感じの方が良ければ、こちらのご紹介はしないでおきますので、仰ってくださいませ♪
    (公開前のページを共有なんてテクニックがあるのかと驚きました……!)

    また、タカテラスとグレイスについてのお返事もいただき、ありがとうございます!
    作者様にも「そう思う」と太鼓判を捺していただけて、嬉しいです(*´▽`*)

    「魔法使いウーファイア」シリーズは、まだ続くんですね!
    朗報をありがとうございます♪
    先の展開に期待しつつ、まずはまだ読んでいない分を、楽しませていただきますね^^
  • 鐘古こよみさん
    お返事遅くなりましてすみません!💦
    感想文をお読みくださり嬉しく思います。ドキドキだったのですが、そう言っていただけてほっとしておりますε (´▽`;)

    全て拾えていましたか!(ˊᗜˋ*)ワーイ✨
    答え合わせとかではないですが、嬉しいです~。

    普段はこういうことはしないのですが、鐘古さんの作品を読むと深堀したくなります。
    もちろん、深堀せずともちゃんと楽しめる作品になっているのですが、気づいた人は何倍も面白くなるような仕掛けがあるんですよね。また、それらも見つけるのが事前知識がなければ難しいということでもないので(もちろん作品にもよるとは思いますが)、それも好感が持てますし、読者のことを考えていらっしゃるのだろうなということが伝わってきます。

    ちなみに、作品の構造を種明かしした方が作品の理解が深まるものについては、感想でネタバレすることもあります。
    ただ、『チョコとスパイス』は感想文を読んだ方ご自身に気づいてもらった方が、見つけたときの楽しさも味わえるのではないかなと思ったので、あえて書きませんでした。

    ……ということですので、鐘古さんが読んでもらっても問題なければ、当近況ノートを紹介していただいても大丈夫です~。
    ただ、公式の公開ではないので、読めなくなってしまったらすみません(*>ㅅ<)💦

    >(公開前のページを共有なんてテクニックがあるのかと驚きました……!)
    下書きのページをURLを知っている人にだけ読んでもらうことができるんです。でも、私も初めて使いました(笑)

    いえいえ、私も鐘古さんの作品を読みに、図書館のように通わせてもらいますね~(*´︶`*)ノ"
  • 鐘古こよみさん

    *追記*
    ……ところで、今更なのですが鐘古さんのこと「こよみさん」とお呼びしても構いませんか?
    もしよければですが💦
  • 彩霞さん、ご返信ありがとうございます!
    深掘りしたくなると仰っていただけて、また嬉しくなってしまいました♡
    読む方の目線で面白いものを書くように……というのは、いつも意識していることですので、そうした点を汲み取っていただけて、とっても光栄です\(^o^)/

    そして、こちらの近況ノートの紹介をご了承していただいて、ありがとうございます!
    他の方のことも考えて、あえて、こうして目立たない場所に公開してくださったというお気持ち、とってもお優しいですし、本当に読書を愛していらっしゃることが伝わってきます。
    読書の喜びはやっぱり、自分自身で行間からあれこれ見つけ出すことにありますもんね~(*´ω`)

    より深掘りされた感想にご興味のある方は、良かったら……という感じで、さりげなく示させていただこうと思います♪
    ずっと見られるかわからない……ということも、併せてお知らせしておこうと思います。お気遣いさせてしまい、すみません💦

    図書館のように通っていただけるの、大歓迎です!
    それと、こよみさんと呼んでいただけるのも、大変嬉しいです!
    ぜひよろしくお願いいたします~(≧▽≦)♡
  • 鐘古こよみさん

    お返事くださりありがとうございます(*´ `*)
    こちらこそ、作品について語らせてもらったり深堀させてもらったりしたものを、作者さんに読んでいただき、さらにお返事をもらえるというのは読者として有難いことだなと思います。こよみさんの懐の深さと、寛大さに感謝です。

    また語ることがありましたら、よければ聞いていただけると嬉しいです~。

    >読書の喜びはやっぱり、自分自身で行間からあれこれ見つけ出すことにありますもんね~(*´ω`)
    そうなんですよね。私が読む方針を示してしまうと、そういう風にしか読めなくなるのもなぁ……とも思っていて。そのため、できたら最初は読み手自身の持っている力で読んでどう思うのか感じ取ってほしいかなと……。なんか、語ってすみません(汗)
    こちらこそ、いつも意図を汲み取ってくださって本当に有難い限りです。

    >より深掘りされた感想にご興味のある方は、良かったら……という感じで、さりげなく示させていただこうと思います♪
    OKです(*´ ˘ `)b

    >ずっと見られるかわからない……ということも、併せてお知らせしておこうと思います。お気遣いさせてしまい、すみません💦
    いえ、こちらこそすみませんです~💦
    お気遣いくださり感謝です(*´ー`人)

    >それと、こよみさんと呼んでいただけるのも、大変嬉しいです!
    ありがとうございます!
    実は心の中では「こよみさん」とお呼びしてて、タイミングを伺っておりました(小学生か 笑)

    では、こよみさん。今後ともよろしくお願いいたします(*´˘`)♡
  • 彩霞さん、すっかり遅くなってしまいましたが、近況ノートにてご紹介させていただきましたので、よろしければ覗いてみてくださいませ~(*^▽^*)♪
  • こよみさん

    お知らせありがとうございます!
    ご紹介いただき光栄です~ (*´ `*)✨
    あとで読みにまいりますね!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する