• 詩・童話・その他
  • 現代ドラマ

10/29 『カクヨム作品の感想文』を更新しました。

 皆さん、こんにちは。
『カクヨム作品の感想文』を更新しましたので、お知らせいたします。私の感想文は読んでも読まなくてもどっちでもいいですが、紹介した作品が少しでも多くの方の目に入るように、こちらでも情報発信しています🍂

〇作品 『爽涼染秋』
 https://kakuyomu.jp/works/16817330664387408836
 
〇作者 三寿木 春さん

〇作品概要〇
 この作品は、たった97文字しかありません。
「97文字⁉」とびっくりされるかもしれませんが、『爽涼染秋』は俳句の作品なのです。

 それも三句しかないですし、場面が想像しやすく、私のように俳句初心者で「沢山あるとハードルが高い」とか、「読み解くのに時間がかかる」と思う方には読みやすいのではないかなと思います。

 ……と書きましたが、「どういうこと?」と思った方もいるかもしれませんね。
 俳句は一句あたり17文字しか使わないので、あっという間に読めるのではないか、と。

 これは個人的な感覚なので、皆さんがどうかは分からないのですが、私の場合「17文字の情報しかない」ために、俳句は読み解くのに時間がかかります。
 17文字の中にある場面はどんなものか。この句を通して何を言いたいのか。何を感じるのか――。
 そういうことを深堀していくと、小説を読むよりも時間がかかるので、一つの作品に何句もあると敬遠してしまうんです(*個人的な感想です)。

 その点この句は三句のみ。
 どれもとっつきやすく、場面が分かりやすいのも初心者には有難かったです。
 また、一句ごとに短い解説もあるので、読み解けなくても「あ、こういうことを言っていたんだ!」ということが分かると思います。

 たった三句なので、ここではどういう俳句なのかはご紹介しませんが、気になった方は読んでみてはいかがでしょうか。


 私の詳しい感想は『カクヨム作品の感想文』の第24話に掲載しています。(近況ノートと内容が違います)
 お読みになる場合は、下記URLからどうぞ。
「第24話 『爽涼染秋』 三寿木 春さん」
https://kakuyomu.jp/works/16817330658568551380/episodes/16817330665521779648

3件のコメント

  • はっ、はじめまして。
    素敵なレビューにビックリ仰天して、
    こちらにお邪魔してしまいました…!

    プレバトの梅沢富美男さんが好きなのと、
    公式自主企画で500円当たったらいいなーと、
    かなり不純な動機で作った俳句です…
    でも、何度も書き直して作ったので
    彩霞さんの目に止まったことが嬉しいです。

    短い言葉で思いを伝える俳句や短歌。
    日本の言葉の表現は鮮やかで魅力的です。
    季語の意味を知るとワクワクします。
    (プレバトの梅沢富美男さんが好きなんですー)

    作者の思いを汲み取ろうとして下さる
    彩霞さんのコメントや作品への向き合い方は
    とっても素敵だと思います。
    レビューありがとうございました。
    私もお邪魔させてもらおうっと。
  • 三寿木 春さん、はじめまして。
    訪問くださり嬉しく思います。

    俳句を詠まれたきっかけとして、『プレバト』の影響があったのですね。きっと、この番組から「俳句」を学んだり、調べてみたりしている方は多いのではないかなと思います。

    そうですね。日本語は奥深いですし、季語の意味も面白いですよね。

    こちらこそお読みくださり、また温かなコメントをありがとうございます。
  • 「いいね」してくださった皆さん、ありがとうございます𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する