• 詩・童話・その他
  • 現代ドラマ

【雑記】時雨虹

 11月の上旬ころだったでしょうか。
 机に向かって作業をしていると、急に「さーっ」という柔らかな音が窓の外から聞こえてきました。見ると濃い灰色の雲から、雨が降り注いでいるのが見えます。

(長く降るのかな……?)

 ぼんやりと思いつつ再び作業に戻ると、いつの間にか雨の音が消えていました。

(止んだんだ)

 そう思って窓の方を見ると、薄っすらと虹が出ているではありませんか。ちょっと嬉しくなってパシャリ。それが下の写真です。

 そのあと、天気予報士の方がこの時期に出る虹のことを「時雨虹」であることを説明していて、「ほう、成程」と納得。

「時雨」とは「晩秋から初冬にかけて断続的に降る小雨(『明鏡国語辞典 第三版』より)」のこと。まさにその時期に出る「虹」というわけですね。

 日本語は、特に空から降って来るものに関する言葉が沢山あるんです。時雨もそうですし、秋雨、陰雨、霧雨、五月雨……などなど。

 それを上手く使った虹の名前。「晩秋から初冬にかけて降る雨の後に出る虹」ということがすぐに分かる、素敵な名前ですよね。

3件のコメント

  •  時雨虹…… 何か甘辛くて美味しそう。
  • @Teturoさん

     その発想はありませんでした(笑)
    「時雨煮」からの連想ですね。
    「時雨」が料理名にもなっているからこそですね。
  • 「いいね!」してくださった皆さん、ありがとうございます(*ˊᵕˋo嬉o
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する