• 現代ドラマ
  • 現代ファンタジー

夜更かしのお供に。

特に理由はないけど過去の近況ノートを振り返ってまして、そういえば山Pとか嵐には軽~く触れたことあっても「鎌倉殿の13人」で沼ったあのお方については語ってなかったなぁ、と。
嵐は今連載中の「雨が降れば街は輝く」で匂わせまくってるし、他にも色んな作品で登場する「三日月」はカクヨムに登録するより前に書いた作品を載せる時に「曙」としていたやつを無理やり変えてるだけ。って言っても伝わりませんよね、わかってます。嵐が嵐と命名されるとき、別の候補として「曙」が出てたっていうのは二宮くんがTOKIOカケルで言ってました。山Pに関しては「大切なあなたに」が完全にそうです。でも山Pは色々と思い入れがありすぎて、うまく作品の中に落とし込めないんですよね笑
思い入れについてはエッセイをご覧ください🙇‍♀️

鎌倉殿で沼ったあのお方というのは、実朝くんを演じた柿澤勇人さん。ここから先ではかっきーと呼ばせていただきます。
かっきーは主に舞台で活躍してる方で、ミュージカル俳優さんです。でも映像にもちょこちょこ出演してらっしゃいます。かっきー沼にハマったおかけで私はミュに興味をもちまして、去年の暮れから今年にかけてやっていた「ミュージカル東京ラブストーリー」を見に行こうと思っていたんですが、何せ当時は高校生だったので遠征できない。だから地元で公演ないかなぁと思って調べたら、あった!!やった!!でも日程が共通テストと丸かぶり!!つらみ!!
という訳で、東ラブは諦めて次の「ジキル&ハイド」行ってきました。今さらここで語っても意味ないんだけど、だって「冬風ラプソディ」で思いっきりネタバレしてるもん。
でもYouTubeを掘ったりしてるとさらに色々考えてしまうもので、あれは絶望の物語ではあるけど救いはあるな、と。
最後、友人アターソンに撃たれて婚約者エマの腕の中でジキルは息を引き取るんですけど、普通撃たれたら痛みで悶絶すると思うんですが、臨終の表情がなんとも安らかで、、😭あ、今私の頭の中に「インハンド」っていうドラマで入谷が落ちていった時の紐倉の顔が浮かびました。すいません、いきなり話変わっちゃった、すぐ戻します。とりあえず、件のシーンは第5話です。
エマが「ヘンリー、苦しかったね」で締めくくるから、ジキルの苦しみは、わかる人はわかってたんだなって。ジキルは自らの身体で人体実験をして、そのせいでハイドを抱え込み、1人でもがき苦しむんだけど、本当は1人じゃなかった、孤独じゃなかった。

かっきーは感情を爆発させる激しいお芝居を得意としているので、実朝くんのような物静かな感じは古参の方でも意外だったらしいです。で、そういう歴が長い方々がこぞって新規に薦めてくれるのが「フランケンシュタイン」。かっきーは主人公のビクターを演じてまして、ウィキであらすじを見たんですけど、まあ、なかなかカロリーの高いお話で……。だから私にとってはめちゃくちゃツボなのでDVDをどこかで買おうと思ったんですが、お高い……

なんて言いつつ、ついこの間「Sweet Vision」というコンサートに行ってきました!「UNLEASHED」以来、実に5年ぶりの山Pコンサート!思いの外チケ代がお高かったけど、2回参戦したよ!グッズも私にしてはたくさん買ったよ!散財、散財、散財!合計でいくら出費したのかは考えない✨️✨✨️
1曲目は「Anima」でスウッと下から登場し、イケ散らかしてました。次の「A Million Suns」もイケ散らかしてました。
問題は3曲目ですよ!!まさかの「抱いてセニョリータ」歌ったんですよ!!
過去曲歌っていいの!?と思ったら、どうやら山Pが自分で権利とかを勉強して歌えるようにしてくれたらしい。ありがとう……………ありがとう……………
そのあと挨拶があって、「Loveless」、「You Make Me」と続きます。いずれも過去曲!!エモエモのエモやん。それに「Face To Face」でコールアンドレスポンスできたことはコロナの終わりを感じさせてくれました。
カクヨムユーザーの方々に延々とこの話をしても伝わらない気しかしないのでざっくりとだけ書きますが、さすがに「コード・ブルー」はご存知の方も多いのではないでしょうか。そして、やはりミスチルが歌う主題歌「HANABI」を歌ってくれたことは書きたいですね。2017年の藍沢堕ちの私としては、もう、イントロがかかった瞬間、ヒェッ……って。この気持ちを表現できるほどの語彙がないよ。まさか山PのコンサートでHANABIを聴けるとは思わなかったぜェ。そして、参戦したのが初日とその次の日だったので、さすがに初日はみんなア然としてましたが、次からは観客がみんなペンライトを青にしてて。最高すぎんか、この空間。
あと、実はHANABIに関してはドラマ以外の場所でも思い出がありまして。高2の文化祭の後夜祭で、花火を打ち上げるときにかかったBGMがHANABIだったんです。実行委員さん、センス良すぎです。色々大変な時期だったので、思わず帰りの電車で物思いにふけってしまいました。なんてったって私の人生は「コード・ブルー」がきっかけで一変してますからね。詳しく知りたい方がいらっしゃればエッセイを読んで頂ければと思います。確か書いたような気がします。って言って書いてなかったらすまん。
トークとかファンサに関してはTwitterでヲタクの皆さんが書き込んでらっしゃるのを見るのが一番手っ取り早いと思います。投げちゅー、ばーん、エアハグ、やってましたよ!!キュンの「キャー!」というより、もはや悲鳴を上げている人が大量発生してたよ。
あとは、何を語ろうかな……
「CHANGE」の間奏の「change…」を生で聴けた時はもう耳が溶けそうだったし、ワンミリとかめっちゃ踊りまくってた(と思う←うろ覚え)し、アンコールが愛テキとサマヌ、「I See You」からの「Forever in my Heart」はセトリが神すぎる。ただ、申し訳ないけど、私はファン歴わずか6年の新参者だからパリドンの入り方わかんなかった。
「ONE」でひとまず終了だったんだけど、やっぱり、ここから始まっていくよ、今がスタートだよ、的な歌詞が刺さりまくる。よく彼は列車に例えるんだけど、我々が乗客で山Pが運転手。乗ってくれてありがとう!みたいなことをどこかで言ってたけど、いや、こっちからしたら逆やで。生まれてくれてありがとうのレベルだわ。
オーラスではダブルアンコがあったらしく、なんと「ここから」と「カラフル」を歌ったと!
「ここから」は我々ヲタクへの感謝っぽい感じの感動曲だからたぶん歌うと思ってたらセトリ落ちで意外だったんだけど、まさかオーラスのラストに温存してたとは思わなかった……。そして何とコメントしていいかもはやわからんが、歌いながら泣いてたらしい😭😭😭😭😭
ヤバイよ。ていうかあなたが泣いたらこっちも泣くんよ。独立して初のツアーだから相当な思い入れや苦労があるのは想像にかたくないんだけど、お願いィィ泣かないでェェ😭😭😭😭😭

うーん、いよいよ文字数が3000に達しようとしているのでいい加減終わりますが、、、
これ絶対伝わってないねぇ

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する