• に登録
  • 現代ドラマ
  • 現代ファンタジー

今まで空白行を入れてこなかった趣味の物書きが、空白行を入れてみた話

【執筆中のつぶやき】

私は「趣味の物書き」です。
自分の好きな物語を、好きなように書きたいタイプ、でございます。

それは、たぶん、私の作品ページを開いてくだされば一目瞭然。
「うっわ、文字つめつめ~。読ませる気あるの?」
という、書き方になっております。

このWeb小説界で、なんで、そんな書き方なの? と、言われれば。
「……ごめん。『空白行を入れる』という【発想がなかった】んだ……」
としか、言いようがないのです。

私は、もともと「20字×20行の400字詰め原稿用紙で、250~350枚。ワープロ原稿も可」という規定の公募に出す作品を頑張って書いていた人なのです。
(完成作品が少なすぎるため、「頑張っていた」という柔らかな表現で)

当時からPC利用でございました。
(ワープロじゃなくて、PC。というか「ワープロ専用機」というものがあった時代を今の若い人は知っているのだろうか)

当時のプリンタの性能ですと、文字を拡大して印刷するのは、できないわけではないけれど、印刷時間とインクリボン(※)のコストの面から、ほぼ不可能(だって、250枚とかあるし)。
標準の文字サイズで、印刷すると読みにくいんですよ、原稿用紙書式って。
なにしろ、A4かB5の紙に、たった400字しか印刷してはいけない!

※インクリボン:昔のプリンタのインクは、リボン状のインクがカセットテープのように巻かれていました。――って、「カセットテープ」が、もはや死語。

それでも、読みやすいように書くためのコツがありまして。昔、さんざん、試行錯誤したんですよ。
そして、原稿用紙の1行20文字と、スマホの1行約22文字って近い文字数だから、たいして変わらないから、これでいいんじゃないかと……。

……それに。
私が小説サイトに出入りするようになった当初は、空白行の入っていない作品も、普通にあったんですよ。(2011年くらいの話)


……自分語りはカッコ悪いので、ほどほどにして。


長く書いているので、やはり「自分のスタイル」というものがあります。
それを変えていくのが「人気の物書き」なのかもしれませんが、私は「趣味の物書き」なので、好きに書いておりました。

書いているのは、これです。
『di;vine+sin;fonia ~デヴァイン・シンフォニア~』
 https://kakuyomu.jp/works/1177354054881135517

8年くらい連載していて、未だに執筆中の、現在160万字ほどの作品です。
しかも、1年先まで書き溜めておかないと安心して投稿できない性格のため、書きため分が30万字ほどあったりします。
(これを趣味の物書きの、趣味の作品と言わずして、なんと言おう?)


複数サイトに重複投稿をしておりますが、メインサイトはカクヨム。サブが、某サイト。
この2サイトが、古くから投稿している小説サイトで、現在も投稿を続けているサイトです。
そして、空白行なしでした。

(ここ数年の間に転載したサイトには、さすがに空白行を入れております。
時代の流れに逆らっても仕方ないねぇ……と)


そして。
半年ほど前、作品が「第二部完結」となって、数ヶ月の休載となったとき。

「某サイト」で、空白行を入れることを決意しました。


理由は色々あるのですが、主な理由は「新規の読者を得るため」でしょうか。
ページを開いた瞬間に、バックされやすいんですよね、空白行がないと。

実は、最初期(8年くらい前)から読んでくれていた人が、ふたりほど、第二部終了付近で離脱しました。
(カクヨム以外での読者です。どこのサイトというより、もはや個人的な繋がり的な)

具体的な理由は、それぞれ違いますが、結局のところ、お二方とも「ライフステージが次の段階に移ったから」。

生活が変わってしまうと、今までのように小説サイトに出入りすることはできない。
だから、読めなくなった。

分かっていたけれど、今までに何度も経験してきたことだけれど、やはり、辛いものです。

けど、さすがに、あのお二方とは、長い長い付き合いだったから、精神的にキツかった……。
でも、仕方ない。どうしたって、これは仕方ない。
どこで、何をしている人かも知っているから。
作品に見切りをつけられたわけではないことは理解している。

そんなわけで、(しばらく落ち込んでおりましたが)、気持ちも新たに、休載中に、空白行を入れる作業を!

――ただし、「某サイト」でのみ。


やはり、なんのかんのいって、自分の書き方には愛着がありますし、この書き方でなければ、できない表現(効果)があると思いますので、メインサイトのカクヨムは現状のままです。

(あと、「某サイト」は、巡回ロボット+α? くらいしか読者がいないけど(=名前を知っている読者はいない)、カクヨムには、もうちょっと読んでくださる方がいるから、このままでもいいかな……と)


というわけで。
これは、「果たして、空白行を入れれば、読まれるようになるのか」というレポートです。
(次回に続く。全4回の「空白行」ネタです)



【更新予定】

 ハオリュウが、うちに来る!

 表向きは、新しい服を仕立てるため。
 でも、本当は、ファンルゥへのお礼のため。

 私はワクワクして、彼のお迎えを買って出た!

 ――これは、とある夏の日の草薙家での出来ごと。


『di;vine+sin;fonia ~デヴァイン・シンフォニア~』
  https://kakuyomu.jp/works/1177354054881135517

 第三部 海誓山盟

 幕間
  正絹の貴公子-1
https://kakuyomu.jp/works/1177354054881135517/episodes/16817330656008350360
               (公開時間になりましたら、アクセスできます)

 明日、金曜日 20:20 投稿します。


※幕間『正絹の貴公子』(全4話)は、
 2023年7月7日 ~ 2023年7月28日 毎週金曜日 20:20 定期更新です。



【制作ノート】

 以下、恒例の執筆裏話「制作ノート」です。
(少しネタバレを含むため、スペースを空けます)












「第二部終了から、第三部開始までの間に、ハオリュウは何をしていたのか」

――という、話です。
第二部 第一章 のあとにも、『三眠蚕の貴公子』という、ハオリュウにスポットを当てた、クーティエが語り手の幕間がありますが、その「続編」になっております。

クーティエがハオリュウを好きなことは、周りにバレバレです。
叔父にあたるリュイセンが、ミンウェイを好きなことがバレバレなのと同じです。
実のところ、結構似ている、叔父と姪でした。
(リュイセンが「おじさん」というのも、なんか新鮮)

幕間なのですが、全4話。毎週投稿で、1ヶ月。
また、しばらく、この物語にお付き合いくださると幸いです。

幕間投稿後は、また少し、お休みを頂きます。
第二章は、秋に開始します。(予定では9月1日から)



【次回予告】

 ハオリュウを囲んでの、ガーデンパーティは最高だった。
 とっても素敵な、夏の思い出になった。

 でも、そのあと。
 ハオリュウと、ふたりきりで話しているときに、私は――。


『di;vine+sin;fonia ~デヴァイン・シンフォニア~』
  https://kakuyomu.jp/works/1177354054881135517

 第三部 海誓山盟

 幕間
  正絹の貴公子-2


 よろしくお願いいたします。

11件のコメント

  • 私も原則、空行入れないポリシーの旧式なので、新たな試みがどう出るか興味あります。レポート期待してますw

    私も月ヶ瀬さんほどじゃないものの連載続けていますが、これ続けていくほどにキツくなる気がしています。ずっと読み続けてくれる読者の方が稀ですもんね。特に10年単位で書いてたりすると。

    こういうところ、長期連載しないと気付けない部分ですよね。
    私はまだ数年レベルですが、どう計算しても10年くらいかかるので、今から覚悟を決めとこうと思います。誰も残らなくても、ゴールを目指す覚悟を。

  • 梶野さん
    コメントありがとうございます。

    うわぁぁぁ、すみません。
    このレポート、ノリとウケで書いているので、真面目に期待されると、すんごい申し訳ない気持ちでいっぱいに……。

    だ、だって、ほら。私は全然、有名になっていないわけで。つまり、答えは見えているというか……。


    正直なところ、長期連載はキツイです。
    梶野さんのおっしゃるとおり「誰も残らなくても、ゴールを目指す覚悟」が必要ですよねぇ。

    ただ、実は、年寄りほど有利……かも、しれません。
    ――というのは(ちょっと長くなりますー)

    私は、なろう時代(『センロノハテニ』のころですね)、何故か、男子中高生と仲が良かったんですよ。
    彼らは、1995年前後の生まれ。つまり、インターネット元年と言われるころの生まれです。
    で、その中のひとりに言われたことによると。

    「月ノ瀬(というか、当時は「かおり」ですね。呼び捨てで)はさー、ネットがない時代から書いているから強いんだよ。俺らは、ネットから書き始めたから、どうしても反応が気になっちゃう。――だから、月ノ瀬なら書き続けられるよ」

    目からウロコでした。
    そっかー、私は恵まれていたんだ。自然にメンタルが鍛えられていたんだから!

    よくよく考えれば、この年になっても執筆しているって、どれだけ好きなんだよ? ですよね。

    たぶん、凄い覚悟なんかしなくても、「これを書いてから死にたい」という作品を持っている人は、書き続けられるんじゃないかと思います。
    そりゃあ、まぁ、PVがなくなりゃ、へこみますけど……。
    (そういや、以前、PV0になったら、ネットに上げるのをやめればいいだけだ、ということに気づいたのでした。昔に戻るだけだなーと)

    むしろ、敵は、自分の体調(年をとるとねー)と、周りの状況(こっちも、年をとるとね……)。
  • いえいえ。月ノ瀬さんは私の知る限り、屈指の完成度を誇る書き手さんだと思っていますよ。
    その月ノ瀬さんがスタイル変えて駄目なら、やはりそういう問題じゃないんだなとあきらめつくってもんですw
    そいや私、最近貸し本棚にも参加してるんですが、月ノ瀬さんの影響ですw

    ああ、なるほど!
    確かに私も、ネットのない時代から書いてますからねえ。
    そういう意味では耐性高い気がしますね。
    リアル含めて読者ゼロとかでなければ、何とかなる気がします。

    全然読まれなくてぐだぐだ言ってた頃、私も後輩に、
    「小説サイトなんて閲覧可能な倉庫くらいに思えばいい。
     PVに影響されて、あんた本質を見誤ってる」
    って言われたことがあります。確かになあと。

    私はネットない時代に文芸部とか入っていたんですが、今はそういう小説サークルってあるんでしょうかね。これだけ小説サイトが増えれば、あえて集まる必要すらない気が。というか顔合わせても、PVとか評価数とかでマウント発生して、なんかギスギスしそうw

    体調と状況は、ほんとにそうですね。
    一体、自分は何歳まで書けるのか。
    肉体も精神もですし、生活的にどこまで余裕あるのか。
    考えると怖くなりますし、急がねばと思いますよねー。
  • 梶野さん
    コメントありがとうございます!
    ――って、何故か、褒められている!?(なんで?)
    ど、どうもありがとうございます……。

    あ! ホントだ、梶野さんが貸本棚にいらっしゃる!
    (トップページを見たら載っていました)
    え? 私の影響なんですか?
    (梶野さんとお知り合いになる前に、貸本棚いいよー、みたいな近況ノートを書いた気はするけど、あれ?)

    貸本棚、作品を収めておくのに良いですよね。一括投稿ができるので、100万字分とかを一瞬でアップできるのが何よりも嬉しい。
    私は、あそこに、小説サイト未投稿部分をプラスして置いています。万が一、私が交通事故などで急死した場合には、供養と思って読んでください……って感じで。

    梶野さん、文芸部にいたって、おっしゃっていましたよね。なこさんの先輩さんですから。
    私は中学時代は文芸部でしたが、腕を競うってレベルではありませんでしたし、感想を言い合ってどうこう……って、そんなことしたら、人間関係がっっ!
    高校時代は、友だちになった人が、あの子もこの子も、みんな皆執筆していた、って感じでしたが、「率直な感想」は、地雷……。
    梶野さんみたいに、リアルで顔を合わせて、ってのは、凄いと思います。

    今の時代、小説サイトが小説サークルみたいなものですよね。
    むしろ、私は、小説サイトができてから、議論みたいなのができるようになってよかったなーと思っていたりします。
    年齢性別関係なしに付き合えるのが好きだなぁ。リアルで会ったら、絶対、避けて通るようなのと仲良くなったりしたので。
    私は、若さを吸い取っていましたねー。(あのときの十代が、いまやアラサー……)
    それから、年上の方に、考え方とか、無茶苦茶しっかりしてらっしゃっる方がいて、うぉ……と打ちのめされました……。(年下だけじゃないんですー、私より上だっているっ)

    実のところ、「自分とぜんぜん違う人」のほうが、意見も素直に受け入れやすかったり。あー、その年齢の人はそう思うんだ、とか。そんな感じで。
    なんにせよ、信頼関係がなきゃダメですが。
    (最近は、ちょっと疲れたので、意見的なのを言うのは、やらなくなったんですけどね)

    ただ、最近の小説サイトは「プロになるルートのひとつ」になってしまって、小説サークル的な面が減ってきたようで寂しいです。
    昔、エイプリルフールに『小説家になろう』のトップページのロゴが『小説家になりました』になった年があったの知っています? 昔は、それがエイプリルフールのジョークになり得たんですよね。今じゃ無理……。
    あ、すみません。脱線していますね。

    私も、時間との勝負だと思います。
    今なら書ける。だから、何かあっても、落ち込んでいる場合じゃない。
    私も急ぎますねー!
  • >――って、何故か、褒められている!?(なんで?)
    いえ、常日頃思ってたので、そう言えば伝えてなかったなと思って。
    まあ私も広く読んでる方ではないですが、文章達者な人はいても、「すごい」と思える方は何人もいません。月ノ瀬さんはその一人です。
    伊達に長く書かれていないなと、何作か読ませていただいて感じました。

    書かれるジャンルの幅は狭いですが、作り込みと言うか作品への熱の入れ方がまず尋常じゃないなと。凡百の作品に比べて。

    言うまでもないですが、私は感想で嘘が言えないので、世辞ではありません。

    >え? 私の影響なんですか?
    たまたまツイッターを見てて、月ノ瀬さんが参加してるのを見かけたんです。
    ラノベ一辺倒でないサイトはないものかと探していたので、試しに参加してみましたw

    コンバートが楽で、転載が捗りました。
    ただまあ、びっくりするほど読まれませんね。まさに本棚w
    私も永久保存版的に置いていこうと思います。サイト消えなければですがw

    文芸部の質は、男女によって変わるのかもしれません。
    うちは男が9割(当時)だったので、殴り合いみたいな批評が成立したんだと。
    女性同士だと誉め殺しでギスギスするとか、何かの漫画で読んだ気がします。
    あれは漫研でしたけど、文章でも同様かと。

    言っても、リアル文芸部でも、まず積極的に感想なんてくれませんからね。
    こっちから聞きに行ってやっと、というケースですし、何なら「よかったよ」
    とか適当なもんで。
    当たり障りのない感想言われるくらいなら、厳しくても本音の方がありがたいってもんで、お互いに言い合える友人だけ続いてるって感じです。

    ああ、確かにネットの方が年齢差気にせず絡めるのはありますね。
    私、OB時代に文芸部の現役とモメたことがありまして。
    十以上も離れた学生さんにとって、おっさんがどういう目で見られるのか、考えなかったのが原因だったと、今は反省しています。
    顔を合わせた交流でなければ、ああいう摩擦も起こらなかったのかも、と。
    カクヨムでも、明らかに学生!て感じの人には、積極的に絡みに行く気がしないんですよね。嫌がられそうで。
    私も年上の先輩系とつきあう方が気が楽なクチですわ。
    文芸部ができて間もなかったので、先輩ほとんどいなくて、そこら辺は残念だったり。ネットでもなかなか年上の方に巡り合えませんし。先輩欲しい。

    >最近の小説サイトは「プロになるルートのひとつ」
    ああ、なるほど。
    私が復帰後に感じた違和感と言うか変化は、これなのかも。
    まあセンロの頃にだって商業作家はいましたが、ごくごく限られてましたもんね。
    今みたいにタケノコのようには生えてませんでしたし、無縁だと思ってました。

    エイプリルフール、そんなイベントあったんですか。
    なかなか洒落が効いてて面白い趣向ですねw
    私は知りませんでしたが、まあ今だと普通になってますよね、確かに。

    月ノ瀬さんに言われて勝手に得心しましたが、私はウェブ小説でも、
    文芸部の時のような気兼ねない関係を作りたいのかもしれません。
    フォロー基準とかもそこですし。評価よりコメントが欲しいというか。
    その上で読まれれば文句なし、というかw

    最近、作家の老後話とかちらほら読みながら、平均何歳くらいまで書けるのかな、と計算しています。まあ個人差あるんですが。
    お互い、悔いなく書き手人生を終えたいものですねー。
  • おはようございます~(*´▽`*)

    超長編、私も5年書いているのがありますが……。今の第三幕を追えたら長期でお休みをもらおうと思っています(><)

    ちゃんとプロットを考えて書きたいなぁと(;´∀`)

    ちゃんと最後まで書くんだ! という覚悟は私も持ちたいですね(*´▽`*)

    ライフスタイルの変化は、特に女性だと影響が大きいですよね……(><)
    どんどん移り変わっていくので、私もどこまで今のペースを守っていけるかはわかりませんが、それでも自分の好きを続けていけたらな、と思っています(*´ω`*)

    ちなみに私も高校、大学時代と文芸部でした~(*´▽`*)
    大学のほうは目の前で読みあって感想を言い合うタイプだったので……。
    そこでメンタルが鍛えられた気がします(笑)
  • 梶野さん
    またまた、ありがとうございます。

    そして……。
    梶野さんの新作ホラー(?)、感想……、書こうと思ったんですよ。
    (梶野さんがコメントを求めているのは分かるし……)
    でも、「オチが秀逸! ウケた」って、書いたら。なんかそれ、いろいろマズイ?
    匿名ならいいけど、自分の名前を公開して、それ書くのって……。
    というわけで、すみません。守りに入りました……。

    なろうの参加規定的には、ホラーとは「読者に恐怖感を与えることを主題とした小説」だそうですね。真面目な感想をひねり出すなら、「読者ではなくて、おっさんが恐怖する話だから、その点が弱い」となるでしょうか。
    でも、この作品は、ここが良いんですよね。本当に秀逸。だいたい、ここはカクヨムだし。なろうでも、賞を出しているようなイベントじゃないし。
    なお、怖いホラーは苦手なので、本気のホラーが来たら途中で逃げます。すみません。

    あ。私は年下も好きですよ。(語弊がありそうな発言)
    むしろ、一時期は、積極的に、年が下の人と関わっていたかなぁ。
    自分は書かないで、添削をしていた時期ですね。
    私は、自分がこのまま消えていくのが分かり切っているから、私という物書きがいたことを彼らの中に残していこうとしたんですよね。
    滅茶苦茶、年寄りの感傷だなぁ!

    もともと、彼らは私のことを大学生と思っていたから(なんで? なんで、そう思った!?)あまり壁はなかったっぽいです。事実を知っても、態度が変わらなかったのが嬉しかったなぁ。
    (他のところでも、同学年の人に「5歳は下だと思っていた」と言われたため、カクヨムでは極力、年相応に見えるように努力しております。でも歳は言わない。そこは見栄)
  • 綾束さん
    こんにちはー!(の、時間になってしまいましたー!)
    コメントありがとうございます。

    綾束さんも、長くコツコツ書かれていますよね。
    そして、夢を叶えられて。そこから先も、更に、ずっとコツコツと……。
    本当に凄いと思います!
    (でも、いつ寝てらっしゃるんだろう? と思うんです。心配ですっ!)

    綾束さんの粘り強さ(と、言ったら失礼でしょうか)を考えれば、最後まで書き続けられると思います。(ただ、倒れたりしないかが、本当に心配。体を悪くしたら書けなくなってしまうので、どうか無理をなさらないでください)

    綾束さんも文芸部だったんですか!?
    文芸部に入っていた、って人、本当に、あっちこっちにいるんですね。
    私も中学の時には文芸部でしたけど、高校に文芸部はなかったし、大学は理系だったんで、そっち方向のサークルでした。
    えー、大学にもなれば、目の前でガチでやり合うもんだったんですか。それは知らない世界……。なんかすごい……。
  • おっと、返信ついてたことに今気付きました!
    実は綾束さんのレスを月ノ瀬さんのだと思ってましたw
    いつまでも長々ノートを占領するのも失礼かなと思って打ち切ったんですが、まさかの勘違い。お恥ずかしいw

    おっさん猫のコメント、私的には何書かれても全然気にしないので遠慮なくどうぞ。
    というか私にしてからが「これホラーか?」って感じのスタンスなので、むしろ突っ込まれて当然かと。カクヨムだとカテゴリも現代ドラマにしましたし。流石にホラー名乗るのはおこがましくてw

    なるうではコンテストの都合上ホラー扱いですが、まあ来た感想はどれも「笑えました」みたいなのです。瞬間風速で日間ホラー2位になったので誉めてください。数字を押し出すのが苦手なので、ここだけの話ですが。
    まあ、ホラーホラーと並ぶ中で、箸休め的に読まれたのかなと。あとはテンプレぽいタイトルが受けたと分析してます。普段やらないネーミングなので。

    ホラーは難しいですが、遣り甲斐もあって楽しいです。恐怖というのは喜怒哀楽以上に人間の根源に根ざすからでしょうかね。まあそれ故に好みが細分化される気もしますけど。上手くなりたいです。

    年下相手は、向こうから来てくれるなら歓迎なんですが、逆は駄目だなと。なまじ年の差があると反論できず、不満ばかり溜まるようなんです。個人的には年齢関係なく、何言われても大丈夫なんですが。
    むしろ喜ぶクチなんですがね。

    あー、下の子に何かを残したい気持ち、私もあるかもしれません。いまだに感想企画とかやってるのもそれは感じます。まあ吸収する気も満々なんで、おあいこかもですが。

    私も誤解されると面倒なので最初からおっさん名乗ってます。その時点でもうマイナスなのは使用中なんですが。高校生限定企画とかありますし、同年代しか読まない一文字わんさかいると思います。

    でもまあおっさんおばさんもわりといるようですし、そちらに刺されば十分かなと開き直ってます。点が辛くて、そちらの方がやり甲斐ありますし、流行追える気もさらさらしませんしw

    >綾束さん
    横レス失礼。
    私も後輩にはわりと高校文芸部の出身者いました。女性率が高かった気がします。やはり高校と大学で雰囲気違うものですか?
    特殊な文芸部出身なので興味ありますw

  • 梶野さん
    コメントありがとうございます。
    長くなっちゃったので、このくらいで――――ですが!

    なろうで、日間2位ですか!?

    え、なにそれ? 見たことない世界です! 考えたことすらない!!!
    すごいです! めちゃくちゃすごいです!

    おめでとうございます!!!
  • ホラー限定ですし、一日だけなんで、そんな凄い話でもないと思いますけどね。

    でも、ありがとうございます!😄
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する