• 現代ドラマ
  • 現代ファンタジー

完結しました!ありがとうございました。感想もぜひ【ネタばれ含む】「僕とあいつと氷ときせき」

お陰様で、7月末から開始した「僕とあいつと氷ときせき」の投稿を無事完結することができました。
投稿しておきながらこんな話面白いんだろうかと不安になることも多く、PVが動くたびに一喜一憂してみたり、レビューや途中からは応援マークに大変励まされてきました。
星をくださった方や、カクヨム外から読みに来てくださった方も、本当にありがとうございました。

初めてのことで慣れないことも多く、長い1話をアップしたかと思ったら数日後にはすぐ分割してしまったり、改稿も度々してしまいました。
8月の頭の方に読まれた方は、今の第一話第二話あたりは少し違う話になっているかと思います。申し訳ありません。

もし、感想などあればぜひどうぞ。
このページでしたら、ネタばれもOKです!

4件のコメント

  • お久しぶりです。
    まずは完結おめでとうございます。そして執筆お疲れさまでした。
    ついに完結しましたね。最後の方はまとめて4話を読ませていただきました。とても光に満ちた、夢へとつながるような素晴らしいエンディングでした。
    思い返してみると「アイスダンス?」な人にもわかるよう丁寧に描かれた序盤から、主人公の成長になんとも胸が熱くなる中盤、目的を見出した主人公がまぶしい終盤と、とても考えられた構成だったと思います。分かりやすく言うと、流れるように物語が進むのがとても印象的でした(長編はこういう大きな流れを作るのが一番難しいと個人的に思っています)。
    登場するキャラクターすべてに作者の深い愛情を感じましたし、なによりアイスダンスへの思い、そしてスケートリンクそのものへの深い愛着というのが行間からにじみ出るようでした。そういうものは読んでいてとても心地のいいものです。
    まだ第二部への可能性が残されているのがとてもうれしく感じます。もっと主人公の成長を見ていたい、というのはこの物語を読んだ人なら誰でも感じるでしょうから。
    ですがとりあえずはこれで一部の終了ですね。
    楽しい物語をどうもありがとうございました。
    もっとたくさんの方の目にこの作品が触れることを願います。
  • 関川様

    早速感想ありがとうございます。嬉しくて何度もいただいたコメントを読んでしまいました。
    第一部は奇跡的に話がまとまりましたが、今第二部をゼロからまた書いていると、どうして一部を書き上げることができたのだろうと自分でも不思議になります。すでに覚えていない努力を多分一年くらい前にしたんだと思うのですが・・・。
    ここまででも一応ラブコメとしては完結しているので続きはなくてもいいのですが、成長物語としてはまだ序盤なので、もう一度また色々考えながら作っていきたいと思っているところです。

    あとがきに真面目なことを書いているわりに、試合もしないラブコメ落ちというスポーツ物らしからぬ展開ですみません(^-^;
    予想されていたかもしれませんが。
    タイトルからラブコメを外すかどうかで、連載中にも何度も悩んでました。
    それでは、何度もお越しいただきありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
  • お邪魔します。
    素晴らしい作品を読ませて頂いて、ありがとうございます。
    近況ノートに気付くのが遅れまして、申し訳ありません。

    レビューへのご指摘のところ、敢えて述べさせて頂くならば……

    ストーリーの起伏の振れ幅は、もっと大きく展開させても良かったのではないかと思いました。

    アイスダンスの基礎的な技術や競技のリアリティな描写は大事とお考えなのでしょう。制覇の内的葛藤に焦点を当てられるのも間違いではなく、主人公の挫折と成長は、読後のカタルシスに必要なピースです。

    ただ、そのへんに拘るとストーリーが地味に、平坦になっていくのも事実で。

    外的要因による山場、と呼べる部分はあった方が良かったのではないかと思いました。流斗とのライバルという構図は人間関係に表現されていますけど、途中、存在が消えているな、と。

    ストーリー上のイベントとして、何か一つでも、小さくても、勝負事はあった方が盛り上がったのではないかと思います。
    やはり競技スポーツを描いているわけですから。

    そういう展開がラスト目前にあれば、引きも締まりますよね。

    果歩の心情を吐露する形で持っていくのも、作品全体の流れとしては美しいと思います。
    それでもパンチは、やや弱いと感じました。

    ドラマティックな盛り上がりに欠ける……と、偉そうなことを書いてしまったのは、こういう部分でしょうか。人が、キャラクターが躍動することでドラマが生まれると考えております。

    えぇと、まあ、こんなところです(汗)
    言葉足らずや非礼があれば、申し訳無く。お気に障る部分がございましたら、素人の書くことですので。忘れてやって下さい。

    では、失礼します。
  • おおさわともかず 様

    ご丁寧にありがとうございました。
    読んでいただくだけでもなかなか機会に恵まれない状態ですので、貴重なご意見をいただけてとても感謝しております。

    確かに、ご指摘のところは自分でも多少気になっていました。直接読んだ方からのご感想をお聞き出来て大変参考になりました。
    今回のコンテストにかかわらず、将来よりいい形で考えがまとまるようなことがあればブラッシュアップしたいと思います。

    また何か思うところなどおありでしたら、ご意見ください。
    お時間いただきまして、またご親切に教えていただきまして本当にありがとうございました。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する