文字を読めることが幸せ~。 どうも相良いっちー(さがらいち)です。 尊敬する作家さん:一石楠耳さん 好きな武器:ヘビィボウガン 好きな小説:無職転生・温泉宿・剣脚商売・ライブダンジョン・だんまち 好きなジャンル:コメディ・これはひどい 趣味:アクセサリー作り 座右の銘:『ぼくの股間がエクスカリバーになっちゃった』 尊敬する一石さんの一をパクって前回は相良壱とか相良一とか名乗ってたんですが、まだまだ己が未熟だと気が付きゼロからやり直す事にしました。よって零式。うん、前よりかっこいいですね! やったぜ!!
どうも、菅原十人です。現在進行形で学業をやってる、学生です。 1番好きなジャンルはファンタジーですが、SFとかミステリーとかも好きです。恋愛系は微妙なところですが、基本的にどれもいけます。 今まで読んできた中で特に印象に残ってる作品はfateシリーズ(ゲーム)とかバカテスや図書館戦争などなど、挙げればキリはありませんが。1番はシャーロックホームズシリーズでしょう。だって、菅原が作家を志すようになった原点ですから。そりゃあ心に残るってものです、きっと。 ともかくよろしくお願いします!
崩紫(なぎしば)と読みます。 主にオスマン帝国、サファヴィー朝などを舞台とした歴史小説を書きます。 代表作は『羅針盤は北を指さない』のような気がします。 最近完結したもの 『バヤズィット王子の処刑』(1560年前後) オスマン帝国からサファヴィー朝に亡命した王子の話。 タイトル通りですが、ハッピーエンドだと思っています。 掲載済み 16世紀オスマン帝国・サファヴィー朝 『羅針盤は北を指さない』イスマーイール1世(サファヴィー朝)、セリム1世、スレイマン1世(オスマン帝国)1514~1515年 『猫と預言者』フランソワ1世(フランス)、イブラヒム・パシャ(オスマン帝国)1530年代 『縄と鎖』イブラヒム・パシャ、スレイマン1世(オスマン帝国)1510年頃 『県知事様はライトノベルが書きたい』スレイマン1世、イブラヒム・パシャ(オスマン帝国)1510年頃 『猫は神を知り、人は神に背く』スレイマン1世、イブラヒム・パシャ(オスマン帝国)1510年頃 どれも独立して読める話のつもりですが、同じ人物も出てきており、「どれから読めばいいの?」と思われる方は、上に書いた時系列(歴史的にではなく、執筆の時系列順)がわかりやすいかな?と思ったりします。でも、歴史的な時系列順(『県知事様はライトノベルが書きたい』から)でもいいかと思います。あとがきも、ある意味本編みたいな感じですので、読んで頂けると嬉しいです。 下の二つは文体はライトノベルで、内容は恋愛&宗教談義です。 作者はイスラームに入信しかけたくらい傾倒しましたが、結局のところ、キリスト教徒なので、キリスト教色の強いイスラーム解釈です。あまり真に受けないで下さい(笑) 20世紀初頭上海 『ジャーナリストの本分―申報館記者日誌』 上海に実在した「申報館」という新聞社を舞台にしたフィクション。 好きな詩人:李賀を偏愛していますが、漢詩全般に好きです。 好きな作家:ドストエフスキーが好き過ぎて外国に行くたびにその国の言葉に訳されたドスト作品を買ってきてしまう(笑)日本だと辻邦生。存命の作家だとトルコのオルハン・パムクが好きです。 大学時代は学生短歌会に所属して歌詠みやってました。 河野裕子さん、大好きでした。
おれんじじゅういち、と読みます。出版用のペンネームは伊藤調(いとうしらべ)です。 ★は完結作を読了したタイミングが基本です(例外あり)。
「劉裕」と言う、 中国は五胡十六国時代末期の人の小説を書いてます。 その余禄で、 魏晋南北朝期に猛烈に関心を寄せてます。 解説書くのは、割とその勉強のためです。 小説にも活きてくるしね。 ドヤ顔で語る振りしてますがハッタリです。 日々浅学を思い知ってばかり。 沼は深い。
北海道民です。 goodレビュワー2回、KAC20219カクヨムレビュー賞、カクヨム公式ツイッターカクヨムおすすめレビュー紹介1回、作品が公式おすすめ作品に選ばれたこともある優良カクヨムユーザーですよ(アピ)。 低俗でアホでくだらないギャグコメディラノベとか好物です。 某密林で1200くらいレビュー書いたこともあるので、こちらでも幾つかレビュー書いてみたいです。 カクヨムは群れで闘うことが必須だと思いますので、どんどん交流して行きたいと思います。自分のキャパシティの範囲内でですが、積極的に他の方の作品を読んでレビューを書いて行きたいです。 こちらのページではお試し読み用に掌編作品を数本置いてありますので、どうぞ。ただし本命作品は、 『西天の長波 ~女傑王玄策の天竺行~』なので、できればこちらをゆっくり読んでいただけるとありがたいです。平気で1ヶ月くらい更新止まるけど資料読みながら書いていますので。
尖ったり丸まったりしながら現代ドラマ中心に書いてます。 座右の銘は「死ぬまで生きる」。特技はデスボイス。 好きなジャンルは「日常における小さな大事件」。 閲覧感想などお待ちしておりますので、お気軽にお立ち寄りくださいまし。
丸戸教信者のひとり。 ストーリー構成は基本的にあの方ならどう持っていくかなどと考えさせていただいております。
経験、知識、好物。それらを全部を詰め込んで、小説やエッセイに仕立てています。 【カク】 作品紹介は↓の近況ノートにて。 https://kakuyomu.jp/users/nagi-homita/news/1177354054884224376 人見知りなので、もし♡や☆をいただいても、なかなか御礼に伺うことはできないかもしれません。それでも、心の中では人一倍の感謝をしております。 【ヨム】 想像以上に面白い作品が多く、色んなジャンルのものを読ませてもらっています。 作品へのフォローはブックマーク代わりに使っているため、読み終えたら外すこともありますが、お気になさらないでください。 【好きな言葉】 「難しいことを易しく、易しいことを深く、深いことを面白く」(井上ひさし)
なろう、ノクターン、セルバンテスで時々現れる。カクヨムではごくまれ。
★たくさんの反響があって嬉しいです。これからも書いていきます。 コンテスト応募を機にカクヨムはじめました。 感想などいただければ嬉しいです。
小説を書くのが好きなおっさんです。 フォローやレビューなどを頂けると喜びます。 なろうなどにも投稿しています。 カクヨムの読者の皆様、よろしくお願いいたします。
第1回カクヨム甲子園「わたし神様だから!」が奨励賞をいただきました。ありがとうございました。
心象や情景の記述から、そのイメージが脳裏にふわっと浮かんでくるような書き味を志しています 小説、文章校正手、ゲームについて書くゲーム好き ●カクヨムコンテスト歴-第4回カクヨムWeb小説短編賞-恋愛部門中間突破(491/4573) 同人小説を制作しており、東京や福岡を中心とした同人誌イベントに参加しております 即売会に頒布しています 日課は小説を書くこと。ゲームをすること たまにイラストを描いたり模型を組んだり あと、記事を書くこと それらをひっくるめて、表現について勉強をすること そしてそんな日々の『楽しい』をシェアするのが生業です 一次も二次も、小説はぜひ一度読んでみてください 『ホビーは楽しい』で日々が廻る光景が好きで、それを眺めながら穏やかに過ごしていたい そんなホビーの空間と記憶のシェアを、鐘の音が響く様子に準え、『ホビーベル』としてます 別途、サービス業の仕事をしていますが、依頼を受けて原稿を書くこともしばしば 記事作成や小説校正、執筆等の依頼やご相談がある場合はTwitterのDMにご連絡ください オンライン上では、twitter アカウント つゆり(@tuyuri_ju)によく出没しております (URL: https://twitter.com/tuyuri_ju) ・小説 カクヨム:https://kakuyomu.jp/users/tuyuri_nanakusa/works Pixiv:https://www.pixiv.net/novel/member.php?id=3620139 ・たまに動画でゲームプレイをシェア Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCiUiusoTPATkZzRPoyPQz3Q?sub_confirmation=1 マリオテニスエース最高世界300、国内96位 スマブラSPクロム、ジョーカーVIP ・ゲームについて文章を書くゲーム好き ゼノブレイドクロス ビデオゲーム紹介記事 『ゼノブレイドクロスを楽しみつくす!』 https://gameoukoku.jp/game/storepost/xenobladex-invincible/ ・文章校正家 長編小説校正、文章提案実績あり 16personality.com における『INFJ型』 表現論やベルクソンを通じた『余情と記憶』の研究がライフワーク
おとしまべにです。 物語を書くミジンコ。RPGと餃子が好き。 おすすめ作品は「コレクション」からどうぞ! ◆SNS Twitter ( @Beni_Otoshima ):更新情報とか日々のできごと、ゲームの感想とか。 ※積ん読管理のため、完結済かつレビュー書いた作品は小説フォロー外させていただきます。
秋田川緑と申します。 長い間、ほぼエブリスタさん一本で書いてましたが、カクヨムでも活動させていただきたいと思います。(短編の小さいコンテストですが佳作の受賞経験あり) どうぞよろしく、よろしく。 以下 作品紹介 〇特別なあなたへ 青春&サスペンス。 ノストラダムスの世界滅亡の予言があった西暦1999年の翌年、同じクラスにいる不思議系少女に特別なキャンディをもらった男子高校生、宝田健太郎は癖のある仲間たちと出会いながらも楽しく過ごしていたが、連続猟奇殺人事件に巻き込まれ、仲間たちが次々と犠牲になっていく。 健太郎は友達たちを守れるのか……!と言うお話。好評連載中。 https://kakuyomu.jp/works/1177354055026441577 〇百合と私と貴女の恋 あとハンバーガー ガールズラブ&サイコサスペンス。 ハンバーガー大好き女子高生、高田 公子(たかだ きみこ)が下級生の女の子からラブレターをもらった直後、自分に好意を寄せていると言う男子が神社の階段から転落。ロックバンドもクビになり、「女同士とか気持ち悪い」と言った弟も事故で大怪我を追ってしまう。 自分が何者かに追い詰められつつあることを悟った公子は、自分を追い詰めている犯人を捜すことに……と言うお話。 全10万文字ちょい。完結済み。 https://kakuyomu.jp/works/1177354054886591411 〇共生のイブ 現代恋愛ホラー物。エブリスタ様で連載、完結した物を加筆修正したものです。(まるっと構成を変えました。特に序盤、ほぼ別物) 人間社会に紛れ、人間の少女に擬態して自らと適合した人間の体液を糧として共生関係を築く種族。それからやはり人に擬態し、彼女達と適合した種族を捕食する敵対生物。 双方の標的になった上谷浩介と言う少年が、人間と言う枠の外にいる生物とどう折り合いをつけながら人として生きていくのか、と言う物語。 全12万文字くらい。完結済み。 https://kakuyomu.jp/works/1177354054884554521 〇異世界童話異聞禄 シンデレラみたび 日帰り異世界転移物。 男子高校生、希下月啓吾(きげつき けいご)くんが、異世界で起きた『舞踏会襲撃事件』を師匠の魔術師と追い、現実世界では現場で感じた灰の臭いのする少女「三度えら(みたび えら)」と出会う。 いったい、三度は舞踏会襲撃事件に関与しているのか? だとすると、三度も異世界転移を……? と言うお話。全二万文字、完結済み。(続編、長編化構想中) https://kakuyomu.jp/works/1177354054883818727 〇 ○エルブアード戦記(更新停止) 表現がアウトとのことで怒られて複数エピソードが非公開処置になっています。 更新停止。 異世界召還物かつ戦記物。(中盤より人が乗り込んで戦う陸戦兵器も登場。ロボット物) 場所は太陽の無い、地球とは違う概念を持つ異世界、エルブアード。 精神感応を起こす霊力と言う力の概念があるけれど、敵は文化圏の違う民族に対して虐殺しかしない蛮族と言う地獄の戦い。ダークファンタジー。(性描写、残酷、暴力描写強め。中盤よりSFも) ※R15。大人向け。 〇けものフレンズ二次創作。 ○かくよむちほー けものフレンズ二次創作作品エリアガイド 二次創作作品を紹介するエリアガイド。 かくよむちほーのけもフレ二次創作の作品探しにどうぞ。 けもフレ短編コンテスト参加作品を中心に、現在45作品の紹介を掲載中。 https://kakuyomu.jp/works/1177354054882865350 ○けものロワイアル ネオアニマルエンパイアを名乗る黒いラッキービースト軍団と、それを率いる謎のフレンズ、モツゴロウに占拠されたジャパリパークキョウシュウエリアを舞台に、アニメ1期に登場したフレンズ54匹がお互いが体に付けた風船を潰しあうと言う、デスゲーム的なアレ。※潰されたら重いペナルティ。(例、かばんは負けたら、『ジャパリパークから永久追放』。マーゲイは負けたら『PPPのマネージャ解雇』&『PPPと接触禁止』、等) モツゴロウを倒そうとみんながんばるけれど、次第に、潰し合いが始まってしまい…… シリアスなけものフレンズ二次創作、連載中。 https://kakuyomu.jp/works/1177354054882792253 ○みじかのけものフレンズ けものフレンズの二次創作作品。 時系列はアニメ版1期と同程度。 コミック版2話に登場した、ジャパリパークの都市(荒廃)を舞台に、動物の知識が豊富な主人公(記憶喪失のヒト)が、迷子になったフレンズをジャパリパークに連れて帰るため、ドッタンバッタンしながら大騒ぎする話です。 基本は動物の知識を交えたコメディですが、後半はサスペンス風味になります。 アニメの外伝枠をねらった作品。是非読んでみてね。 https://kakuyomu.jp/works/1177354054882655052
最近小説を書き始めたトロです。 趣味はゲームが主に好きで、 この度はゲームをメインとした小説を書いてみることにしました。 まだまだ未熟な面もありますが良ければ覗いていってください(^_^) またこの作品読んで欲しいという意見があれば連載中のものでも 構いません。近況ノートにコメントしてください。
黒澤伊織です。旧ペンネームは山野ねこ。出版するときに、なんか作品とそぐわない名前だったので、重めの名前に変えました。 作風としては、社会派の小説が多いです。よろしくお願いします!
某大学ミス研出身。群像新人文学賞1次予選通過。第1回GOODレビュワー受賞。 『諜報員明智湖太郎』にてwebコン現代ドラマミステリー部門中間選考5位突破。ミステリーでは1位でした(≧∀≦)ありがとうございます。引き続き、読者様、評価、感想お待ちしています。 ※現在公募執筆のため多忙につき、ヨムは停滞中です。また相互やレビュー依頼は受け付けません。 ※名前は(とおご しずか)と読みます。
5月23日に生まれたふたご座A型の女性です。 声優さんやアニメが好き。 趣味は漫画を読むこととライブに行くこと。 KeyとAQUAPLUSが好き。 甘いものとお酒好き。 特に好きな漫画家さんは特に遠山えま先生とCLAMP先生です。 特に好きな小説家さんは七月隆文先生と河野裕先生と庵田定夏先生です。 よろしくお願いいたします。
現役の開発ゲームプランナーをしております。(コンシューマーゲーム) ゲームのシナリオライターとしても活動中です。 シナリオで繰り広げられる「新しい物語」を書くべく、 カクヨムに参戦致しました。 ★小説家になろうでも活動中。友だちになりましょう。 →http://mypage.syosetu.com/613045/ ツイッターです。 →https://twitter.com/Tachimachi_anto フォローいただいた方全員と仲良くしたいです。 ------------------------------------------------------------ タチマチPの作品は、基本的に全年齢対象作品のみです。 BwCode::1f67834b-686d-45f5-b9f6-53e8402e147d ------------------------------------------------------------ ★注意(2017年2月) 作品の無断転載時には、作品使用料として掲載日数×150万円(税抜)の掲載料を徴収します。 転載者は転載の時点でそれに合意したものとみなします。
ただいま、カクヨム。
世知辛い世の中を這いつくばって生きる変温動物的なにか
ゆっくりと小説書いてます。 歴史、ゲーム、SF、コメディなどなどを書いております。 ・追放された転生公爵 カドカワBOOKSさんより10/10発売予定! ・打倒ローマのやり直し ヒストリアノベルズさんより2巻まで発売中。 ・最強ハウジングアプリで快適異世界生活 MFブックスさんより2巻がまで発売中。 ・格安温泉宿を立て直そうとしたらハーレム状態になったんだけど全員人外なんだ スニーカー文庫さんより発売中。
2017/12/15発売、富士見L文庫の短編アンソロジー「恋テロ 真夜中に読みたい20人のトキメク物語」に「初めてのラブレター」が収録されました。 https://kakuyomu.jp/publication/entry/2017120802 もっとたくさんの方にいい話を届けられるように頑張ります。 メインはファンタジー。ちょっとコメディを交えた感じの作風が多めです。 カクヨムコン2,3,4最終選考進出(5は不参加) お気軽にコメントなどどうぞ~(∩´∀`)∩
自称読み専 が、最近はヨムもちょっと滞り気味 敬称はお互い「さん」づけでお願いいたしたく候 しばらく前まで本屋で働いていたおじさん フォローや☆のお返しはしませんのであしからずご了承くださいませ 逆に☆やレビューのお礼も不要です コンテストとか連載中とかあまり気にせずに、読みたいものを読みたい時に勝手に読んでるだけです 好物はこんなの https://kakuyomu.jp/works/1177354054882015636
セキュリティ分野のモノカキ。 Neo Logic Security代表。 サイバーセキュリティ、防犯、警備、護身などの文書作成、教育、講演、調査、翻訳などを承ります。また関連分野の文芸活動・研究活動にも携わっています。 『その色の帽子を取れ -Hackers' Ulster Cycle-』が電撃の新文芸より販売中 neologicsec.com
七柱雄一です。 現在『スクナビコナの冒険』『七柱記』という小説を書いています。 また『小説家になろう』『アルファポリス』でも活動をしております。 七柱雄一名義でツイッターアカウントも持っております。 趣味は日本の神話に関する神社、遺跡めぐりです。 よろしくお願いします。
カクヨムの隅っこでいろいろ書いてます。児童文学、恋愛、異世界、ラブコメ、現ドラなんでも好き。 🏆第1回野いちごジュニア文庫大賞特別賞受賞作『乙女チック同盟』が11/20に書籍化されます! 📕『ロボットに育てられた少女』が『5分で読書 驚愕のミライ』に収録 📕『花火はどこへ消えたのでしょう?』が3『5分で読書 ちょっとかわった、恋のはじまり』に収録 📖カクヨム編集長プライベートコンテストで『ポンポコたぬきの綿貫さん』が『気になったで賞』 📖「勝手に大賞コメント選手権」大賞 📖2016/04/13 カクヨム投稿はじめました!
Kindleで自作電子書籍発売中です。 完結済み長編 〈110万字+番外編8本〉中編連作/ exile 【完結】男装メガネっ子元帥、最強の闇魔術使いにして公国元帥だけど女の子だとバレたら超キケン⁉︎ 〈 22万字〉お江戸風トンデモ時代劇ファンタジー/【完結】あやかしの刀と酔いどれ絵師 〈12万字〉ケモ耳恋愛ファンタジー/【完結】狼と神官と銀のカギ 〜見た目だけは超完璧な聖神官様の(夜の)ペットとして飼いならされました。 〈19万字〉生きて、悔いて、償うファンタジーノワール/【完結】ヴェンデッタ 〈12万字〉らぶらぶケモ耳ファンタジー/【完結】お月様にお願い!〜 天然王女さまと発情狼のぜんぜんじれったくない恋のお話 農作業植え付けメモhttps://kakuyomu.jp/users/yuriworld/news/1177354054889645254
現代文が得意な電気工学専攻修士持ち。 現在はAI開発するマン。 挿絵付きの小説はこちら。人工知能の仕組みについての解説もあります。 挿絵は活版室、人工知能については研究室というページからどうぞ。 http://jintaka1989.jimdo.com/ 作詞作曲もしてます。 https://soundcloud.com/jintaka
元ゲームシナリオライターの会社員。うつサバイバー。 評価や反応をいただけると、尻鳥は嬉しくて踊ります。そして最愛の奥様に笑われます。
別名義でホラー小説と乙女系小説の本が出てます。 とりあえず作家。 ホラー小説アップ中。 風呂場で髪を洗っているときに背後が気になって怖くなるようなホラーを目指します。 1年1作が理想です。 カクヨムがいつの間にか、過去作品の格納庫に…… 昔の作品で文字起こしできなかったものはエタってます。 と言うかデータが現存してません。
売上不振のためリストラされた本屋の店員。 勤めていた本屋は、その1年3か月後に潰れた(泣)。 15年前から書いている小説は、ど遅筆のため、いまだ完成していない。
壱足壱葉弐(いちたすいちわに)です。 レビューを受けて私のプロフィールに来た方は下をご覧ください。レビュー基準が載っています。 ぼーっとしながら書いてます。 皆さん、何であんなに面白くかけるんでしょうか。私も精進していきたいです。 良ければ【転生者を匿ったら――】を読んでいただければ幸いです。 『私の大切な人』週間、月間カテゴリーランキング一位ありがとうございます。 レビュー基準。またその数。(短編はその性質上、低い評価になりやすいです。ご了承ください) ★、レビューをつけるに値した。 12作 ★★、面白かった、また、面白くなる事を期待。32作 ★★★、非常に面白かった。3作 ★★★★、多作と比べて別格だった。(レビュー最初に★をつけます)2作 出合った作品数434 あくまで、私の感想に従って、レビューを付けているにすぎません。私が★3を付けなかったからと言ってその作品が悪い、というわけではありません。ご理解ください。 レビュー基準、最後の方法は昔誰かがやっていたもののパクリです。許可を取りに行きたいところではありますが、昔すぎて覚えていないので、何か言われない限りはこのままやります。 応援は積極的にしていこうと思っています。特にひどいところがなければ、読んだ作品には応援をつけていく所存です。 また、フォローは読了した場合外します。ご了承ください。
(にしりゅうせい)と読みます。 一応言いますが本名ではありません。 旧名 竜聖炎武 大阪生まれの40代のおっさんです。 いろいろ書いてますのでよろしくお願いします。
どうも、牧 鏡八ですm(-k-)rn.. 長編『Skorpion(スコーピオン)』毎週土曜の正午に更新‼️m(-k-)/ 戦後のドイツを舞台に、大切な人を救うため、自由を取り戻すため、強大な敵を相手に戦車で暴れ回ります❗️ 迫力の戦車戦や、テンポの良い台詞回しなどをお楽しみください‼️m(-k-)/ また、それ以外の短編や詩なども随時投稿していく予定です。 ぜひご覧ください!
とげとげ!
明るい話題ではないですが、たまたまうつ病にかかったから、そのことについて書いてみました。 不定期更新になると思います。 でも、続けます。 良かったら定期的に覗きに来てください。
こんにちは。 小鳥遊咲季真【タカナシ・サイマ】 と申します。 言葉を拾って小説にしています。 よしなに。 Twitter:@takanashi_saima
※現在他名義の作品(児童書)を書いていて、WEBでの活動を休止しています。 「御伽噺を翔ける魔女」(第一回 カクヨムWeb小説コンテスト特別賞) 「ただし、イケメンに限るッッ!!」(ビーズログ文庫×カクヨム「恋愛小説コンテスト」奨励賞受賞) 「神様の名前探し」①②巻 「Mia and the Forbidden Medicine Report」(翻訳出版/原題:ミアと禁断の創薬レポート) 「いばらの姫と訳あり黒公爵の平凡ならざる婚活事情」(フェアリーキス大賞 大賞受賞) 「平安とりかえ物語 居眠り姫と凶相の皇子」(コミカライズ連載中) 「男爵令嬢は婚活よりもふもふをご所望です」 「見習い魔女と秘薬のレシピ」 「千駄木ねこ茶房の文豪ごはん」(コミカライズ連載中)①② 発売中です。 どうぞよろしくお願いいたします。 オリジナル小説サイト「碧い林檎」(http://greenapple.rusk.to/)運営中。 ファンタジーから現代ものまで、気ままに書き散らしております。 レビューなどいつもありがとうございます!!
1995 うまれる 2007 すいせんにゅうしにおちる 2008 いっぱんにゅうしにすべりこむ 2014 いっぱんにゅうしにすべりこむ 2015 りゅうねんする 2016.01 ぶるぐつくる 2016.03 いちにちをごじゅうえんでうりはじめる ブログ:未来ぶらっく大学 http://www.ryosuke-takano.net/
活動報告・近況などはPixiv FANBOXで公開しています。フォローしてね。 https://www.pixiv.net/fanbox/creator/2699365
λμで、らむだみゅーです。 大変よく壊れていますが挙動は正常です。
昔いろいろやってて、最近触発されて書き始めました。 ラブコメよりちょっとコメディ寄りなボーイミーツガールものが大好物です。
他社で「かくて聖獣は乙女と謳う」という異世界ファンタジー作品を出版していますが、基本的には現代ホラーと超伝奇小説専門です。菊地秀行先生を尊敬していますので。 「邪神本能寺」(創土社)というクトゥルー時代劇を発売したことがあります。 よそのサイトで「天撃のクリーパーズ・クロウラーズ」という契約作品を連載しています。 Twitter https://twitter.com/riku_riyan2 Facebook 陸 理明で。
20代。関係性オタク。