紹介分を強化しました。少しはわかりやすくなっていればいいんですが。 初めまして、はたと申します。作風は雑食です。 王道ファンタジーあり、SFあり、ラブコメあり、 面白そうなら書いてしまいます。 いかに長期の大作でも、完結せねば駄作なりを 信条に、とにかく作品を完結させる、 その自己満足一つで書いてます。 なるべく気を付けますが、 お休みをいただく日もあるやもと。 ご理解のほど、よろしくお願いします!!
カクヨムコン10に参加中です〜! 作品のコレクションはこちらより↓ https://kakuyomu.jp/users/tea_olive/collections/16818093087097295416 *・*・ ペンネームの読み方は「しおかいゆま」と「はくもくせい」です。日本のどこかの大学生でしたが卒業しました! 切ないお話、敬語キャラ、ボクっ娘、終末世界、人外、白髪・銀髪辺りの要素が大好きです! よく書くジャンルはファンタジーとホラーです! 素敵だなあって思った作品には、応援コメントをしたりレビューを書いたりしています。作者さんに気持ちが伝わったなら幸いです…! 作品を読んでくださった方、これから読んでくださる方、どうもありがとうございます。何かしらの評価を頂けたときはいつも喜んでいます、感謝です。 もしよければ、お気軽に近況ノートやX(Twitter)等で話しかけてくださると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします〜! *・*・ 〈活動記録〉 『写真部の先輩に振り回される日々』 https://kakuyomu.jp/works/16817139556405454386 「第1回『G’sこえけん』音声化短編コンテスト」にて、優秀賞をいただきました!(2023.1.30) 『睡蓮、願わくは永遠に』 https://kakuyomu.jp/works/16817330667289779027 「第9回カクヨムWeb小説コンテスト」にて、映画・映像化賞佳作をいただきました!(2024.5.28) 今後も頑張りたいと思います〜!
初めまして。米太郎《こめたろう》と申します。( ˙꒳˙ᐢ )コメッ こちらのページに、お越し頂きましてありがとうございます。 主に、『ラブコメ』・『恋愛』を書いたりしてます。 それ以外のカテゴリーでも、恋愛してます。 気に入って頂けると幸いです。(*_ _) 毎日、小説研究としてエッセイ書いてます。 そちらもお楽しみ頂けると幸いです。 ✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼ 【受賞歴・選考通過歴】 ◇カクヨム内イベント/コンテスト ・KAC2024 2回目お題「住宅の内見」 ランカー賞受賞! https://kakuyomu.jp/works/16818093073168901886 ・第2回「G’sこえけん」音声化短編コンテスト 中間選考突破 https://kakuyomu.jp/works/16817330660163114703 ✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼
フィクションノンフィクション
ラブコメと異世界ファンタジーが大好物です!長編かショートショートメインです。代表作は「少女漫画脳彼女に外堀埋められる」です。影響を受けた書籍は「君に恋をするなんて、ありえないはずだった」です。 こんにちはこんばんはまちゃかりと申す者であります。ただの一般人です。 Twitter https://x.com/macyakari777 pixivでも活動してます。 https://www.pixiv.net/users/72274426
主に異世界恋愛系で書いています。ただの溺愛、それも身分差からの溺愛はありがちすぎてつまらないと思ってます。じれじれ、すれ違い、悲恋、(ほどほどの)ヤンデレ、(ほどほどの)ツンデレ、逆行が大好物ですが、それでも結果的にハッピーエンドになるほうが好きといいつつ、時々メリバもありです。ってことは何でも好きってことですかね?!でもハーレム・逆ハーレム、チートはあまり好きではありません。ざまぁも苦手で元サヤのほうが好きです。一番の大好物は、すれ違いまくってじれじれな悲恋と見せかけて最後は2人が結ばれる話です。 長らく読み専でしたが、2022年11月から小説を投稿し始めました。他にも小説家になろう(+ムーンライトノベルズ)、アルファポリス、エブリスタ、ネオページ、Nolaノベル、ノベルエデンで活動しています。
ライト文芸、ダークファンタジー、ハイファンタジーなどを書いています! カクヨムコン10参加中です。 読むほうは、文芸寄りのものが多いです📕 最近の戦績: 電撃小説大賞 一次通過、大藪春彦新人賞 一次通過 *———*———*———*———*———* カクヨムコン10参加作品(オススメ) *———*———*———*———*———* ▼白花ノ剣 -三毒の魔女と蒼き欲望-【完結/長編】 エモーショナルな和風ダークファンタジー。少女剣士は悪徳の魔女たちとの戦いを通して、真実を切り開く! https://kakuyomu.jp/works/16818093089537503676 ▼星棺に眠る【完結/短編】 存在の意味を問う、哀しくも感動的なSF。 荒廃した惑星、禁断の仮想世界、倒錯したロマンス。 https://kakuyomu.jp/works/16818093089489167129 ▼『メ』の神謡 -シュメールの終焉-【完結/短編】 シュメール文明の終焉を舞台に、神と人のドラマを描いた歴史サスペンス。 https://kakuyomu.jp/works/16818093089183961739 ▼ 滅びの国の魔女紀行【完結/長編】 文芸寄りのハイファンタジー。 灰と灯り、ふたりの魔法少女の、切なくも美しい旅を描きます。 https://kakuyomu.jp/works/16818093089601697918 *———*———*———*———*———* カクヨムコン10参加作品(さらに!) *———*———*———*———*———* ▼白花冥幻譚【完結/長編】 重厚な和風ダークファンタジー。生贄の巫女と侍の浄化の旅を描く。 https://kakuyomu.jp/works/16818093083414000760 ▼泣きむし翠の退魔録 〜東京もののけ哀歌〜【完結/長編】 気弱な退魔師の少年が妖魔たちに挑む、切なくも優しい物語。 https://kakuyomu.jp/works/16818023213305826143 ▼満たされた埋葬 -久魯川市夜話巡り-【完結/短編】 純文学×人怖ホラー。ぬいぐるみを処分するため埋葬屋へきたけれど…… https://kakuyomu.jp/works/16818093089984572770 ▼失せ物の森【完結/短編】 失せ物が集まるという不気味な森に導かれた青年は、探し屋をはじめて…… https://kakuyomu.jp/works/16817330652226428605 ▼スネークハント【完結/短編】 (大藪春彦新人賞 一次通過作品の短編版) 本物のセキュリティアタックと探偵スキルでIT企業に侵入する、新感覚クライムサスペンス! https://kakuyomu.jp/works/16818093089711551255 ▼凛都のアルカナアイズ【完結/短編】 魔性のタロット占い師『凛都』は人々を導く。時にやさしく、時に残酷に…… https://kakuyomu.jp/works/16818093093308429177
高校で留学し、そのまま、米国大学へ進学し、移住しました。学生時代に白人女性がアパートに転がりこんで来た結果、彼女が18歳の時に結婚し、直ぐに息子が生まれ、生意気に育ちます。 妻にはただの変人と思われていますが、一応科学者です。一時期、日本へ帰国していましたが、今は又渡米し、米国の田舎街に住んでいます。日本語忘れかけています。
今年の抱負は「前向きになる」2月は「流行を見る」です。 趣味でデジタルイラストをしてまあす(五年目に突入)! SUZURIというサイトで、スコちゃんのキャラグッズを販売中です! わたくし、中学の時難解な質問をして、理科の先生に無理をさせて死なせてしまったことがあるのです。 同じ質問を父にしたら、夜も眠れずふらふらになりながら大型書店に行って調べてくれましたが、答えは高校二年生の「生物」の教科書に載ってたんですよね。 大人だからってなんでも知ってると思うのは間違いです。 恥をかかせることにもなります。 しみじみとおのれの愚かさを痛感します。 SHERLOCK HOLMES~悪魔の娘~を19年10/24(木)づけでブックオフに売りました(一回クリア済)1200円で買ってもらえました。二ノ国を進行させてます(何だか知らないけれど南の国で火山にふたをしなくちゃいけないらしい)。3DSのパズドラZを買いました。文字も読めない幼稚園児の甥っ子にやりたい、と言われて初期化したけれど、彼はひらがなも読めないのでがっくり。いままでなんとかクリアしてきたストーリーが真っ白けです。 ドラゴンクエストの「失われた時を求めて」はラスボスを倒して今祝の席にいます。 それからどうしたらいいのかがわからないけど、回答編は読みたくない……自力でクリアしたいです。 今一番読みたいのは今村昌弘さんの『屍人荘の殺人』です。 ホラーはめっぽうだめだけど、ミステリは好きです。 2019年は11月からの、カクヨムWEB小説短編賞に投稿しました! 10作以上投稿して、一作が中間を突破しました! ・あじさいの約束 ⇒ https://kakuyomu.jp/works/1177354054893268211 これは、実はバイクの知識がない状態で書いたため、めちゃくちゃなことを書いているので、いずれ改変します。 2020年はカクコンWEB小説短編賞に応募しました! 中間突破しました! ・『お守リン! ~あなたの人生リペアします~』 → https://kakuyomu.jp/works/1177354055125266805 私「年代問わず、読んでほしいわね」 女神「結局、私の名前が出てこない……」 私「え? あったの?」 女神「うるさいわねー!」 ・『妖精博士バードの詩』 → https://kakuyomu.jp/works/1177354054947441830 バード博士「うん……まずまずのでき」 パック「(じー)」 バード博士「なにを見ているのだね?」 パック「薄ら寒い」 ・『雪を溶く熱~約束のために~』 → https://kakuyomu.jp/works/1177354054902812936 秋人「みふゆ……」 美冬「愛してるわ」 秋人「……」 美冬「だから、なかないで」 ・『葉桜の君に』<筆致は物語を超えるか>企画参加第四弾! → https://kakuyomu.jp/works/1177354054896249540 安吾「よーたせんせえ、うちの妻がお世話になって……」 秋田「おや、安吾くん。君はおうちの都合で……」 桜子「ええ、子供が産まれたので」 秋田「ああ、そうでしたか。立ち入ったことを聞きました。申し訳ない」 ・『葉桜の君に~虹をわたれば~』 → https://kakuyomu.jp/works/1177354054895940274 桜子「春太、あんた最低よ!」 春太「なんだよう、桜子」 桜子「好きなら好きって言いなさいよ!」 春太「すき……つきあって」 ※フィン感で好評価をいただいたので感動して大声で泣きました。 その節はありがとう☆ ありがとうございます!!! ・【葉桜の君に】筆致は物語を超えるか参加第二弾! → https://kakuyomu.jp/works/1177354054895518305 桜子「秋田先生、真心のこもった贈り物をありがとうございます」 秋田「いや、まあ。まじめなおまえに……責任感のあるおまえに、だから」 桜子「うふ」 秋田「うふ」 「5分で読書」に投稿しました! ・『人喰い自販機』 → https://kakuyomu.jp/works/1177354054890924881/episodes/1177354054890925374 ※なぜか笑えてしまう「ホラー」です。 cocommuでボイスドラマを個人的に創りました。沢山の方に助けられました! ぜひご一聴あれ!!(20分前後) → http://cocommu.com/sound/34b6035565d689b3d24ad66b27ccee6b → https://kakuyomu.jp/works/1177354054882788732/episodes/1177354054882788742 『月光幻想<ムーン・イリュージョン>』 クライン「俺はメインじゃないのか……」 バルダーナ「けっ! 主役も楽じゃねーな!!」 リザ「構えろ……奴らが来た……!!!」 戦闘――回避不能。 → https://kakuyomu.jp/works/1177354054882774670/episodes/1177354054882774674 『あこと勇也の妖怪事件簿~河童の怪~』 あこ「ごめんね、勇也くん……」 勇也「なっなんだよ! ホワイトデーなんか期待してないからな!!」 あこ「うん、勇也くんがくれたんだよね……バレンタインデーチョコ」 勇也「だからそれは……っ!!!」 勇也、赤面の回――は、また。 → https://kakuyomu.jp/works/1177354054883053389/episodes/1177354054883053439 『つらいよね、大丈夫だよ』です! 作者:愛華さん、ヒロインとして一言! 愛華:一言でいいの? え~、どうしようかな……迷っちゃう 響介:一言で良い 愛華:とにかく、よろしく!!! 一同:いえ~~~
思わず恋がしたくなる一途系甘エロを目指しています。 「ざまぁ」「鬱展開」もありますが、安心して下さい。中村(作者)なりに回収していますので、安心してお読み下さい! ※ 基本的に推敲なしで毎日更新をしているので、きちんと推敲して高めて欲しい作品があれば声を掛けてください。ただし、基本的には新作を書く為にどんどん執筆をしています。 実は小説よりも漫画が大好きな中村。 好きな漫画は……ダンダダン、君の横顔を見ていた、怪獣8号、ブルーピリオド等。 ジョージ朝倉先生は永遠の憧れ。 小説書く時は音楽必須。 全盛期のアンダーグラフ、大好き。今はキタニタツヤ、PEOPLE1、優里、ヨルシカをエンドレス再生。 書籍化よりもコミックス希望派。 オーディオドラマでヒロインと主人公サイドを交互に話を作って、沼るなとか作ってみたい!
いぬかいとらひこだよ~ 大きないぬを飼ってお茶会をして暮らしたいけどずっと誤字。 アヒルと馬もいたらもっと楽しい。 かわいそかわいい強かな女の子が大好きです!
通勤に要する時間が2時間。 これを有効活用するための創作活動。 応援やコメントはちゃんと読んでから行ってます(笑) 作家さんや作品も、物理的に可能なだけフォローしますので外す場合もあります。 出来るだけ誠実に活動したいので、無理も無理強いもいたしません。 《活動実績》 「火球考察」 『5分で読書 想いが通じる5分前』に掲載。 「わたしの両親は魔道具職人」 「〈メディアワークス文庫×3つのお題〉コンテスト」の中間選考を突破。
アメリカで実際に起きた苦しくも懐かしい経験を基に小説を書いています。
基本読み専、時々、レビュー♪
ハッピーエンドが好きなので、最善だと思ったことが絶望を呼んだり、自分が犠牲になればいいとか思っていて仲間に救われて泣くキャラが大好き、とにかく泣くキャラが好きです。
寝ても覚めてもバトルファンタジー!時々恋愛。 小説家になろうさんでも同作を投稿しております。足を留めていただけるよう精進しますので私を見ていてください。 評価基準 ♡→出会いの証 ★→好き ★★→好き+α ★★★→大好き 1年で数回しか出ないかも
【「ノベリズム」にて契約作品連載中。河出書房新社「5分シリーズ」に短編1作品収録】 学生時代にはウイルスの研究で博士号をとり、研究者として働いていた時期もありますが、小さい頃の夢は推理作家になることでした。 まだインターネットもなかった頃に一度だけ、原稿用紙に書いた短編ミステリを何かの公募(もう名前も覚えていない)へ出したこともありますが、もちろん結果は落選。 現在は投稿サイト経由で色々なコンテストに応募していますが、コンテストに応募すること自体が趣味の範疇。私の執筆活動はいわば老後の余暇であり「書きたいものを書く」が最優先なので、紙の本として出版するのは「目指していること」ではなく「夢見ていること」と言うべきでしょうね。 書籍化とは無関係の小さなコンテストならば受賞できるかも……という程度です。 そんな「趣味としての執筆」という話には、少しだけ矛盾するかもしれませんが……。 2020年10月より「ノベリズム」にて、契約作品(「ノベリズム」運営会社と契約した有料小説)を連載しています。 依頼を受けて契約まで交わした上で小説を執筆する。まるでプロになったような気分ですが、あくまでも『気分』だけでした。 例えばカクヨムのKAC2021イベントは一般枠とプロ作家枠に分かれており、紙媒体でなくてもプロ枠に含まれるような記述だったためカクヨム運営様にお問い合わせして確認したところ、私の場合は一般枠だと回答をいただきました。 このように私自身は素人作家ですが、私の契約作品に関わる他の方々はプロばかり。イラストレーター様のキャラクターデザイン画像(序盤の無料パートで挿絵として使用)や表紙絵が素晴らしいので、それだけでも是非ご覧ください(有料パートのカラー挿絵はさらに素晴らしく、キャラクターデザイン画像とは異なりしっかり背景まで描き込まれています。それが全部で50枚以上! そんな「有料パート」も順次無料化されています)。 また、私の作品単独ではなく短編集に収録(表紙に名前すら出ない状態)なので、これも書籍化とは言えない程度の商業化ですが……。 河出書房新社の「5分シリーズ」に短編が1作品。『5分後に不幸なバッドエンド』(2023年2月発売)に「無害な殺人鬼 ――私と彼は似て非なるもの――」が収録されています。 そのほか「ステキブンゲイ」のステキブックスストア電子書籍『「胸キュンエピソード」「イラッとする人を成敗してスカッとするエピソード」』に短編「その失恋は始まりだった」が収録。この短編はコラボコンテストの受賞作品なので、YouTubeチャンネル「放課後ぴーす」にてドラマ化もされています。 カクヨムでは作品数が増えてきて、現在、完結済の小説が396作品(短編382・中編6・長編8)。短編投稿が多くなりましたが、むしろ完結済長編こそ読んでほしいと願っています。 イチオシ作品が埋もれてしまうので、ぜひ読んでいただきたい作品を、ここで挙げておきます。 学生時代・ポスドク時代に学んだ知識や外国で暮らした経験などを活かして書いた、異色の転生ファンタジーです。 小説家になろうの「第10回ネット小説大賞」「第12回ネット小説大賞」にて一次選考を通過。その後、エブリスタの「新星ファンタジーコンテスト第18回『チートなし異世界転生』」にて佳作に選ばれました。 『「ウイルスって何ですか?」――ウイルス研究者の異世界冒険記――』 https://kakuyomu.jp/works/1177354054889084138 (完結済 全45話、341,933文字) 推理小説が好きな方々には、下記の作品を読んでいただきたいと切望します。 副題に『転生』という単語は入っていますが、作品内容としては、古典的な本格推理ものです。 小説家になろうの「第7回ネット小説大賞」「第8回ネット小説大賞」「第9回ネット小説大賞」にて一次選考を、ステキブンゲイの「第一回ステキブンゲイ大賞」にて三次選考を通過しました。 『緋蒼村連続殺人 ――転生したら殺人事件の真っ只中――』 https://kakuyomu.jp/works/1177354054889356374 (完結済 全30話、103,790文字) なお、冒頭で『投稿サイト経由で色々なコンテストに応募』と書きましたが、私が受賞できるのは、書籍化とは無関係なコンテストばかり。長編書籍化のコンテストでは二次以上の通過も一度しかなく、基本的には一次選考通過までなので、たとえ一次選考であっても複数のコンテストで通過していれば、現時点での自信作ということになるのでしょう。 この条件に合致する長編が、上記『緋蒼村』以外にもう一つ。下記の作品は、第1回の「ファミ通文庫大賞」、小説家になろうの「第8回ネット小説大賞」「第10回ネット小説大賞」にて一次選考を通過しました。 『異世界裏稼業 ウルチシェンス・ドミヌス(1)「桃色の髪の少女」』 https://kakuyomu.jp/works/1177354054889298697 (完結済 全20話、138,735文字) もちろん上記3作品以外も、読んでいただきたくて公開しています。 投稿した全作品はリスト化してまとめてありますので、そちらに目を通していただければ、何か一つくらいは面白そうな作品も見つかるかもしれません。 『こんな作品を書いています ――自称「ウイルス作家」の執筆紹介――』 https://kakuyomu.jp/works/1177354054889276921 先ほどの「コンテストは基本的に一次選考通過まで」という話に関連して、それらコンテストを列挙しておきます。 これまで応募したコンテストのうち、一次通過以上のものです。長編小説のコンテストだけでなく、短編やエッセイも含めて記載しています。 また、途中選考なしでいきなり結果発表される形式のコンテストにおいて、受賞の一つ下の枠に入った作品も、一次選考通過に相当すると判断して含めておきます。 2019年4月 小説家になろう「第7回ネット小説大賞」一次選考通過(3作品) 2019年8月 カクヨム「『アニメ新世紀宣言』体験談コンテスト」中間選考通過 2019年8月 カクヨム「ファミ通文庫大賞(第1回)」一次選考通過 2020年3月 カクヨム「カクヨムWeb小説短編賞2019」中間選考通過(2作品) 2020年4月 小説家になろう「第8回ネット小説大賞」一次選考通過(4作品) 2020年9月 カクヨム「第1回 角川武蔵野文学賞」中間選考通過 2021年1月 ステキブンゲイ「第一回ステキブンゲイ大賞」三次選考通過 2021年3月 カクヨム「カクヨムWeb小説短編賞2020」中間選考通過(2作品) 2021年8月 小説家になろう「第9回ネット小説大賞」一次選考通過(7作品) 2021年8月 Prologue「Re-lay 作家コンテスト」中間選考通過 2021年9月 ステキブンゲイ「あるあるジャパンコラボコンテスト」優秀賞 《受賞》 2022年1月 エブリスタ「超・妄想コンテスト第161回『変身』」超短編賞 《受賞》 2022年3月 カクヨム「カクヨムWeb小説短編賞2021」中間選考通過 2022年5月 小説家になろう「第10回ネット小説大賞」一次選考通過(8作品) 2022年5月 光文社「第18回ショートショート公募『ともだち』」一次選考通過 2022年9月 エブリスタ「新星ファンタジーコンテスト第7回『料理/グルメ』」佳作 《受賞》 2022年12月 光文社「第20回ショートショート公募『箱』」一次選考通過 2023年1月 カクヨム「『楽しくお仕事 in 異世界』中編コンテスト」中間選考通過 2023年3月 エブリスタ「新星ファンタジーコンテスト第10回『スローライフ』」入賞 《受賞》 2023年3月 カクヨム「第3回 角川武蔵野文学賞」中間選考通過 2023年10月 小説家になろう「第11回ネット小説大賞」一次選考通過(4作品) 2024年1月 エブリスタ「超・妄想コンテスト第209回『犬』」優秀作品 2024年3月 カクヨム「カクヨムWeb小説短編賞2023」中間選考通過(3作品) 2024年5月 エブリスタ「超・妄想コンテスト第216回『あなたを消した理由』」優秀作品 2024年6月 エブリスタ「超・妄想コンテスト第218回『お花見』」佳作 《受賞》 2024年6月 エブリスタ「超・妄想コンテスト第219回『エイプリルフール』」超短編賞 《受賞》 2024年6月 カクヨム「SARF×カクヨム 短編こわ~い話コンテスト」優秀賞 《受賞》 2024年7月 エブリスタ「新星ファンタジーコンテスト第18回『チートなし異世界転生』」佳作 《受賞》 2024年10月 小説家になろう「第12回ネット小説大賞」一次選考通過(3作品) 2024年12月 エブリスタ「超・妄想コンテスト第230回『集める』」優秀作品 2025年2月 エブリスタ「超・妄想コンテスト第234回『ニセモノ』」入賞 《受賞》 以下、普通に自己紹介です。 2019月4月1日からカクヨムを利用し始めました(準備として登録したのは、その前日です)。 もともと個人サイト(プロバイダのサービス終了に伴い既に消滅)で推理小説を披露し始めたのが2001年4月。2007年12月からは、現在とは別の名義で二次創作小説を書いて、それ用のサイトに投稿していました。 その後、数年間の断筆期間を経て「小説家になろう」に登録してオリジナル小説を投稿し始めたのが、2018年9月。この時点から『烏川 ハル』と名乗っています。それから約半年後、活動の場を広げたくて、こちらに登録した次第です。 現在では、他にも複数の小説投稿サイトに登録しています。例えば「ステキブンゲイ」は一般文芸向けサイトで推理小説を披露したいからで、主に短編投稿用として「エブリスタ」「NOVEL DAYS」「Prologue」も利用しています。 かなり長くなりましたが、最後に。 書く人間の趣味嗜好は、無意識のうちに、書かれた作品にも反映されると思うので、いくつかのジャンルで「一番好きなもの」を記しておきます(もともと「小説家になろう」のプロフィール欄に書いたものの転載です)。 好きな漫画:「GS美神 極楽大作戦!!」 好きなライトノベル:「スレイヤーズ」シリーズ 好きな海外ドラマ:「Buffy the Vampire Slayer」(私が唯一DVDを2セット [観賞用と保存用] 買った作品です) 好きな昔のロボアニメ:「ザンボット3」(ガンダムも好きですが、幼い頃に見て強烈な印象だったのは、こちらです。特に、主人公と幼馴染が織りなす人間ドラマが印象的でした) 好きな推理作家(日本):横溝正史 好きな推理作家(海外):ジョン・ディクスン・カー(特にカーター・ディクスン名義の方が、好きな作品が多い気がします)
私の小説やコラムをお読みくださり誠にありがとうございます。 長期の病気療養の合間に作品を書いております。 評価されたら次も頑張れますので、ぜひお気軽にポチッとハート応援や応援コメント、フォローや☆、☆レビューなどを書いていただければ幸いです。 現在は『カクヨム』に腰を据えて活動しております。 「カクヨムオンリー」や『カクヨム』だけの特別編集版の作品などを取り揃えました。 今は「現代ドラマ」を中心に書いています。 2024年7月からの目標は「小説賞で二次選考まで残る作品を書く」です。 『怪盗コキア〜額の中の名画』『怪盗コキア〜魚座の涙』で「カクヨムコン」二年連続一次選考通過を果たしております。 今度の『カクヨムコン10』にはラブコメ『スタントの申し子』、異世界ファンタジー『異世界転移先で鍛えまくる〜戦うばかりが兵法じゃない!』、ミステリー『量子の胎動〜探偵・地井玲香の推理』、現代ドラマ『怪盗コキア〜射手座の翼』を出店致します。 ※「小説の書き方」コラムの連載は1,500回で終了しております。長きにわたってご支援いただきありがとうございます。
完結スキルを磨くため、人気のない話は1万字以内に完結させます。多少人気のある話は、3万字以内に完結させます。書籍化を期待せせるほど人気が出るなら、10万にになるように頑張ります。
何かと誤字、脱字などご迷惑おかけします。 BLを中心に書いております。 たまに違うのも書くかもしれません。 猫ちゃんの湿っぽい鼻と、やわやわの肉球触りが好きです。 更新は、マイペースですが、よろしくお願いします。 出来れば、♥や☆頂けると、明日の生きる源になります。 BL描写と一部暴力描写、性的描写がありますので、苦手な方はどうか御注意下さい。
趣味:バードウォッチング マイブーム:フラガリアメモリーズ、お文具さん 《作品について》 ●どの作品も、お気軽にご覧ください。 ●感想・レビュー・ファンアートもらえると幸せ。 ●番外編をよく書く。本編未読でも楽しめますので、興味があればお気軽に。 《読むほうについて》 ●遅読。マイペース。 ●レイティング付きやホラーは苦手。 ●フォローはしおり代わり。たまに整理します。 ●お返しは気遣いなさらず、期待なさらずでお願いします。 《他サイトの活動》 ▷stand.fm https://stand.fm/channels/64e02cbd4cfd06ca8b420b74 音声配信、朗読などをしています。 ▷ブクログ https://booklog.jp/users/miyakusa 読書記録をつけています。
幻想怪奇小説っぽいものを読んだり書いたりするのが好きです。麺類も好き。白身魚の天ぷらも好きです。
よろしくお願いいたします! 自分の作品を読んでくださった場合には、自分自身の創作の視野を広げていくため、何よりお時間を頂いたことに対しての 勿論、基本的に能動的に皆様の作品を訪れさせていただきます! ※ なろうでは、"結城斎太郎"で"白銀少女戦記"書いてます。
綺麗な土下座をする事を生業にしています
これまでエブリスタでも公開していましたが他にも作品が増え始めたのでこちらでもよろしくお願いします。
ファンタジーとSFが好きです。 サポーター限定コンテンツも拡張中。 OFUSEもぜひお願いします。 https://ofuse.me/c5ec220d
銃が好きです。 拳銃・小銃・機関銃・散弾銃と、ありとあらゆる銃が大好きです。 車やバイクも好きです。 国産・外車に拘わらず大好きです。 映画が好きです。 アクション・ホラー・SFなどが大好きです。 恋愛映画と芸術映画は少し苦手です。 小説が好きです。 アクション・ホラー・SFなどが大好きです。 正統派SF・恋愛もの・コメディー・純文学は苦手です。 こんな作者ですが、宜しくお願い致します。
BL書いています。第11回ルビー文庫で最終選考まで残ったことがあります。新書館の方でも2回くらい何次選考だかに行ったことあるのですが、記憶が飛んでおります。(三次?四次?なんか、そこら辺だったような) ちょっと創作から離れていたのですが、カクヨム楽しそうだなぁ、と思って最近また始めました。 思いつくままゆるりと書いておりますので、お気軽にお声掛けください。
脳神経外科の勤務医です。医療現場のリアルなドラマや異世界ものを書いています。hekiseiというのは「碧青」で、母校のスクールカラーです。
アワインと申します。よろしくおねがいします。 『平成之半妖物語』は一幕からかおすすめ。 誤字脱字の報告感謝いたします! ただし言い方は優しくです……。 書きたいものを書いています。本の読みは時間が空いたときに自分なりに読んでおります。 ※自作への文章又はイラスト。創作でのAI学習はおやめください。禁止です。 ※下手であろうが落書きの無断転載禁止です ※Do not reupload my art! ※Do not use my art for Al training!
夢神 蒼茫《むじん そうぼう》と申します。 なろうにて、同一ペンネームで活動中。 本職は白ねぎ農家、やってます! 副業で料理研究家もやってます! そして、今は六次産業化に向けて邁進中! ファンタジーと農業系エッセイ、歴史ものを中心に、物書きをやらせていただいております。 よろしくお願いいたします。
「かぞ ちか」です。年齢、大人。 奈良時代の上野国、陸奥国、8世紀の中国・唐を舞台にした物語を書いています。 描きたいのは古代ならではの、熱い血潮、心、魂すべてで相手を愛するような恋愛です。 (男性読者さまも多いです) 土日、年末年始は、カクヨムを留守がちです。 各物語について詳しくは、「初めての方へ読み方ガイド」 https://kakuyomu.jp/works/16817330657780281617 をご覧ください。
皆さん、初めまして、こんにちは。 夏井涼と申します。 ただいま連載中の「職員室転移」は、処女作のくせにいきなり長編となっております。 第一部は既に執筆完了し、第二部に着手しています。 少しでも多くの方に読んでいただければ、望外の喜びです。 どうぞよろしくお願いいたします。
現役中学2年生です。投稿頻度は学校や部活などで多くはありませんが夏休みや長期休業ではほぼ毎日投稿をします。
ペンネーム:G.なぎさ 一つの世界を書いてみたい。 色々な世界軸が一つに交差する物語があったら面白そうだと思いませんか? そんなことを思って執筆しています!! あと人と話すのが大好きなので、コメントをいただければ嬉しいです!! 作品が変わってるなと思った方は、 ぜひフォローと☆で応援お願いします!!! 「輝冠摂理の神生譚」著者 | 真理と冒険を追求する物語を執筆中 「作品紹介」 現在の連載作品: 「輝冠摂理の神生譚」 ジャンル: ファンタジー あらすじ: 天上神界の若き神族ルークは、5代目全神王を目指している。封印が弱まり再び動き出した絶対純悪ヴァラルとの戦いに挑み、仲間たちと共に成長しながら、世界の平和を守る冒険譚。 「活動方針」 ストーリーの深みとキャラクターの成長を重視し、自分も読者も楽しめる作品を目指しています。話数の更新は週に3回を予定しています。読者との交流を大切にしております!感想や意見など何でもお待ちしています! 「趣味・興味」 ピアノ、アニメ、グルメ、カラオケ、料理、映画鑑賞少々。
2023年6月から物書きを始めました。 じんわりほっこり、人の心を書いていきたいと思っています。 一貫したテーマは『愛』。私が描く作品には全てのテーマにこれが適用されます。 誰かの心に何かを残せたら…そう思って書いています。 R18ジャンルはムーンライトノベルに長編を書いています。 ジャンル属性多数持ちです。 恋愛、現代モノ、ハイ・ローファンタジーがメインになる予定です。慣れてきたらモータースポーツ系もやりたいです。 執筆文字数は結構多いのではないかと思います。現在短く切って読みやすいようにしてみるチャレンジ中。 毎日投稿予定です よろしくお願い致します。 まだ使い始めたばかりで全然分かりません……なにかおかしかったら教えて下さい。 よろしくお願い致します。 Twitterにて全ての活動をアップしております!お気軽に仲良くしてください♪ お読みくださる全ての方に感謝を✨
読み専から書く方もデビューしました。まだまだ未熟で稚拙な作品ですが、楽しんでもらえたら幸いです。社会人として働きながらの執筆ですが、仕事の息抜きも含めて日々楽しく書いています。 フォローやいいねされると大人でありながら歓喜して喜びます。サポートも増えたら限定のお話なんかもしてみたいです。こんな自分ですが、ぜひ読みに来てもらえると嬉しいです。フォローや応援コメントあれば、必ずフォロー返しに返信しますのでより良い作品に、なるよう皆さんからのコメント待っています
化野生姜(かの しょうが)第2回upppiホラー賞、佳作受賞。 おもにホラーを執筆。まれにSF、ファンタジーを書いています。 最近ではエブリスタとカクヨムをうろうろしています。
介護のお仕事小説を出版しています! また、ファンタジー小説も自費出版しています。詳細はこちらをご覧ください! 介護のお仕事小説 https://kakuyomu.jp/users/MizukiOhara/news/16818093084171927817 ファンタジー小説 https://kakuyomu.jp/users/MizukiOhara/news/16817139556725373267 小学生の頃から小説が好きで、自分でも作品を書いていました。本格的に執筆を始めるようになったのは大学生の終わり頃からです。 美しい文章や描写が丁寧な作品、または人間模様が面白い作品が好きです。日常とは離れた舞台を楽しみたいため、日本の小説よりも海外小説を好んで読みます。 お気に入りの作家は村上春樹さん、小池真理子さん、群ようこさん、東川篤哉さんです。一番好きな小説は、マーガレット・ミッチェルの『風と共に去りぬ』です。 作家になりたい気持ちはありますが、こだわってはいません。プロかアマかにかかわらず、まずは自分が楽しんで書き、その上で誰かに喜んでもらえたら、という気持ちで作品をお届けしていきたいです。 ☆代表作品 『氷結の魔術師』 四元素魔法や魔物が登場する王道ファンタジー。ファンタジーでありながらもリアルな心理描写を心掛けており、複雑な人間模様が生み出すドラマは一見の価値あり。ファンタジーならではの美しい世界観や迫力ある戦闘も楽しめます。 コレクション「蘇るファンタジー」内に所蔵。 『ようこそたまご食堂へ』 明るい食堂の女店主と無愛想な大学生が贈るグルメなラブコメディ。軽快な会話とほのぼのとしたタッチが売り。調理と食事の描写にこだわっており読めばお腹が空くこと間違いなし。 コレクション「社会人小説集」内に所蔵。 『岸壁の令嬢』 ヘタレな新米刑事と強面のベテラン刑事のコンビが送るミステリー最新作。コメディですが推理のロジックにも自信ありです。 コレクション「コメディ風ミステリー」内に所蔵。 ☆短編自薦ベスト3 1『ライフ・ワーク』 作家を目指す女性の失意と再生の物語。執筆活動をされる方は共感できる内容です。 コレクション「執筆活動をするあなたへ」内に所蔵。 2『雨の切れ間に』 うつ病を発症してしまった新社会人の青年の話。純文学として美しい言葉選びに注力しました。雨の情景と心の移ろいを重ねた描写は高い評価をいただいています。 コレクション「自然的幻想曲」内に所蔵。 3『永久の奏』 大好きだった楽器を弾けなくなった新社会人の青年の物語。音楽経験のある方、社会人の方にお勧め。 コレクション「社会人小説集」内に所蔵。 ※ペンネームのうち、「樹」は村上春樹さんから、「瑞」は本名、「小原」は『風と共に去りぬ』のヒロイン、スカーレット・オハラから取りました。
『ありふれた恋の話』でカクヨムコン参加中です!https://kakuyomu.jp/works/16818093089677177748
ハーメルンではルシエドという名前で活動していました。その前はSS速報やVIPSSや2chのキャラスレという古代遺跡で活動していました。新人類との生存競争に敗北した古代人です。よろしくお願いします。
ただ、僕を見てくれ
短編、短歌を中心に気ままに書く予定です。たぶん純文学です。たぶん。大半の作品が暗いものになると思います。意図的なものではありませんが、性分というものです。たまにバイオレンスな…過激なものもあるのでご注意頂けたら幸いです。 芥川、ボードレール、カミュあたりからの影響が強く出るかと思います。何やら難しげなことを考えているように見えたり、何やらドブの中で喘いでいるように見えたりしますが、案外現実ではお気楽な自由人です。 コメント等いただけたらものすごく喜びます。コメント、応援は私にとって宝です。返信は出来うる限り丁寧なものを心掛けますが、なにぶん浅学かつ若輩者故、失礼などありましたら申し訳ございません。 暗いですが単純な生物です。 煙草と珈琲で生きています。
初めまして@takumi10gouペンネーム黒嶺瑠加(くろみね るか)です 現在中学生です!初めて小説を書いたので面白いと思ったらフォロー&応援&拡散よろしくお願いします! どこがダメとかバンバンコメントで教えてください!よろしくお願いします! 語尾についてるKCGはカクヨムキッズグループの略です! 中学生小説家は入ってきてね