• 現代ファンタジー
  • 歴史・時代・伝奇

適当に書き連ねて行く近況【第36回】

33回目…ですが、今回も活動報告らしいものはありません_(._.)_

入舸沙月の妖隠避録:https://kakuyomu.jp/works/16817330650088265842

↑が完結してから、ちょっとこう電源が落ちたというかですね…
GW特有の忙しさというかそう言うのもあって小説に余り触れられなかったんですよね。
で、今日も今日とて小説を書き進めるわけでもなく、これからどうしようか?なんてことをずっと考えていまして(-_-;)
とりあえず「こうするか」というのが決まったのでご報告まで_(._.)_
…えぇ、入舸沙月の妖隠避録を語るってのも今回は無しです。
それはまた、次の自分に任せます。

現在、私の連載作は「大江戸虚空記録帖」1作のみで、5月中の完結を目指していました。
それ以外にも6月から執筆を開始したい新連載の構想だの、今月中の何処かで1話だけ出して反応の様子見する試作短編の構想だのが有ったりしますが…
まぁ、連載中ってのは↑の1作しかないので、まだ平和な部類かと思います。

…ですが、それはあくまで「朝倉春彦」名義でのお話…裏の「十時セシル(カクヨムの方じゃ関係ないですがね)」名義ではなんと5作も連載しているっていう、如何にも計画性の無いというか…何やってんだコイツ(-_-;)っていう感じの状態になっています。
で、更にはですね「3Dでキャラモデルを作りたい!」だの「3Dを活用して一枚絵やら漫画を作りたい!」っていう欲求もあってBlenderやVRoidStudio等々を触っていたりしたのですが、先月は「入舸沙月の妖隠避録」に手を回し過ぎてそっちの方面を弄れなかったんですね。

ってな具合で、やりたいことが大渋滞していまして…それらを一旦整理して「こうしよう」というのを決めました。

1.「大江戸虚空記録帖」は5月完結を諦めて6月一杯での完結を目指していきます(1日1話書くかどうか)
2.短編に関しても5月にやる!とせず、6月以降で気が向いたら書いて出してみる…っていう形にします
3.新作執筆に関しては6月!ではなく7月から開始出来れば良いかなぁって感じに先延ばしにします
4.裏小説の方も長さ等を見直して8月位までには5つある連載のうち3つが終わるペースで書いていきます
5.そうやって小説の方を「気張る必要のない楽なペース」にして3Dに構える時間を増やします

そんな感じで(´・ω・`)
ゆくゆくはpixivとかで漫画出してみたり、X等々で毎日更新の1枚漫画みたいなのを出してみたいんですよね…
今年はその基礎作りって感じでしょうか(来年、再来年には花開いて欲しい所さん…ですが、甘くないでしょうねぇ…)

という所で今回はここまでです_(._.)_

では
また

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する