• 現代ドラマ
  • 異世界ファンタジー

新作、スタートしました!

本日、新作『エルンと灰色の路』を投下しました。

これは私が初めて書いた小説『長弓のエレ』のスピンオフです。そこに出てきたある登場人物のお話です。このキャラクターのお話、ずーっと書きたくて、実は自分でもキャラクターをつかみきれてなくて、でもようやく道筋が見えてきて、ここ数日でがーっとプロットを書きました。

まだかっちりと固まってはいませんけど、とにかく早く書きたくて、読んでもらいたくて、ストックはゼロですけど、投稿しちゃいました。ああ、またもやストックゼロかよ……。でもいいです。どんとこいです。

問題はいろいろとあるのですけど(ものすごく大きな問題が……)、『長弓のエレ』を知っている方も、知らない方も楽しんでもらえるよう、頑張りますので、皆様よろしくお願いいたします!

19件のコメント

  • うふふ、イメージカラーがお揃いだからエレだと思いました。懐かしの名作が復活してくれたみたいなわくわくドキドキです。

    ある程度まとまるまで楽しみに取っておきますねー。
  • 奈月さま

    ありがとうございます。えへへ。私もドキドキです、いろんな意味で。

    楽しんでもらえるようがんばりますので、まとまったらお越しください。よろしくです~。
  • こんばんは〜。
    新作にちょっと質問なのです。

    『なのに私の体はぴくりとも反応しない。アレが発動する気配がない。』


    これって単純に『なのに私の体(に)は〜』の脱字?
    それとも彼女には一端の男に発動する何かの力がある?


    どっちなんでしょ?
  • ついでに勝手な話をごめんなさい。
    第一話を読み終わった時にものすごい既視感に囚われていた理由がわかった。


    私が作者さまの物語冒瀆二次創作をやった時に
    『よろしく頼むよ、沿線ライターの “小清水せんせい”』
    という締めを書いたことがあったのでしたっけ。
  • @kobuupapaさま

    こんばんは~。

    >これって単純に『なのに私の体(に)は〜』の脱字?
    >それとも彼女には一端の男に発動する何かの力がある?
    >どっちなんでしょ?

    脱字ではありません。つまり何かの力があるということですね。彼女がどういう存在なのかは、たぶんご想像の通りです。

    二次創作、覚えてますよー。でもこれは偶然ですね。二次創作してもらえるようなお話になればいいのですけど。

    またまたよろしくお願いいたします!
  • おもしろいですねー。

    自分で書いたことのある文って、こんなにも頭に残っているものなのかと思ったんですよ。

    昔は仕事で文章を書いていたけど、そんなもんは新聞記事みたいな文章なので全然覚えてないんです。
    ところが「似非」でもちょっと創作っぽいのを書くと、変なところで心の奥底に残っているのだなあと。

    とても不思議な感覚でした。
  • さてまた乱入をお許しください。

    課長さん物語をちょっと読み直しましたよー。
    『アレ』はなんて言われてたのか思い出せなくて。
    彼女のいう『アレ』って『闇からのこだま』のことですよね違うのかな。

    だとすると、彼女は男性の劣情に晒されると『闇からのこだま』が発動して最強になる。
    となると彼女は、絶対に負けられない戦いでは、いつも裸にならないといけない。
    つまり彼女の正体は『けっこう画面』!



    あーいや、失礼しましたm(_ _)m
  • @kobuupapaさま

    読み直してもらって感謝です。

    でも、残念ながら、『アレ』は『闇からのこだま』ではないのです。『闇からのこだま』は、『開く者』を召喚した魔術師が『開く者』を意のままにするための枷みたいなものなので。なので、『闇からのこだま』が発動してしまうと、彼女たちは困ったことになっちゃいます。

    でも、『けっこう仮面』は当たってます(読んだことないですけど)。
  • そうでした。
    パメルちゃんが大変なことになったんでしたっけ(>_<)

    開く者の真の力の発動とか、トリガーは書かれてなかった気がするし、なんなんだろうなー。
    更新を待つ楽しみが増えますねw

    『けっこう仮面』はまあ、永井豪先生の名作ですよ。
    私のような年代の男子は、無茶苦茶ドキドキしながら、罪悪感も感じながら読んだものでした。今ではあんなのは健康的なお色気程度にしかならないでしょうけど。

    まさかの実写化がなされたときは吹き出しましたっけ。
  • こっちに失礼しますー。

    切符のいい脱ぎっぷりとか、外見と実年齢に差異を感じると懲りない男が言ってて、彼女も複雑な顔をしたってところとかで、まさか課長さんくらいの歳の人が? とか一瞬思っただけです。
    別にキャラがかぶってるとかじゃあないですー。
  • 『海が太陽のキラリ』
    自主企画参加になってない。企画のページに出ないよ???
  • ほんとだ!

    ありがとうございます! 企画に参加するの久しぶりで、完全に抜けてました。感謝!
  •  レビューで感情移入を拒否するような一人称って書きましたが、それで思いつきました。そっか、そういう書き方もあるよなって。
     一人称の強みは感情移入、しかしそれをあえて外すことで客観視ができる。感情移入に導入するためには身近な感覚をシンクロさせればいい。逆に外すためには拒絶反応を起こさせればいい。それうすれば一人称のもうひとつの強みである視点の固定化と心情描写が得られる。そして見守るような感覚を読者に与えることができる。

     人称の選択は重要ですね。
     お陰で勉強になりました。
  • 油布 さま

    今回私もあまり意識せずに書いていましたけど、確かに、そういう書き方ってありますよね。今、具体的な例が思いつかないんですけど……。『地下室の手記』は……ちょっと違うか。

    感情移入を外すと、一人称なのにその人物に対して客観的な見方ができますね。ではそれを武器にして、どのようなテーマに生かすことができるのか。今のところそこまではピンと来ていませんけど、私もすごく大きなヒントをもらえた気がします。

    人称の選択、ほんと、重要です。こちらこそ、勉強になりました。ありがとうございました!
  •  明けましておめでとうございます。
     今年もよろしくお願いします。
  • 油布さま

    あけましておめでとうございます。
    こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
  • 感想アップされてますよ!
    非常に面白い感想でした!
  • さっき読み終わりました!
    今から返事書きます。
    さすがです。
    素晴らしい感想でした。
    また改めて書きます!
  • これって、本当にオススメしたくなりますよね?(笑
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する